![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/0f18e964cc05611f469ea3d2a6d46ac0.jpg)
(尾山神社のシンボル和漢洋折衷の神門)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/bbf37832b0067eb0b280f89a6ea60ffe.jpg)
(神門側から眺めた社殿)
大学時代の同窓会参加のため金沢市香林坊にあるビジネスホテルに宿泊。
早朝、兼六園側から金沢城公園に入り、公園内を抜け香林坊側まで散歩。
金沢城公園を出たところで、少し時間の余裕が有ったので、近くの尾山神社へ。
尾山神社と言えば、百万石加賀藩の藩祖前田利家と正室お松の方を祀る神社。
境内の池の前には、利家公の像と正室お松の方を刻んだ石碑が並んでました。
早朝なので、さすがに観光客もまばらでゆっくり散策できました。
尾山神社でゆっくりしたため、予定していた武家屋敷跡への散歩は中止ってことに。