文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

nexus 5 android 6 (marshmallow)

2016年03月01日 | PC・携帯電話

(朝起きた際の 我が愛機 NEXUS 5 のバッテリー残量表示)


政府意向を受けた携帯維持費値下げも、案の定 中途半端な形に終わりそうで。

昨年6月月々9,000円にもなる携帯料金に堪えきれずワイモバイルMNP
おかげで、以来月々携帯料金保険料500円を含んで2,500円強程度。

基本料金2,980円機種代金MNP特別価格現金払いしたため、
月々割1,100円はそのまま残って、早い話が月々1,880円(税別)。

念のため月額500円保険に入って合計2,380円(税別)、税込み2,500円強っ。

外出先ではソフトバンク wi-fi 使えるし、自宅wi-fi 環境だし、
データ量1GB契約(MNPキャンペーンで2GB)で十分。

しかも、1回10分以内通話月300回無料だし、無料通話アプリ通話品質良くなってるし。

5年間iPhone 生活に別れを告げてはや8ケ月android 生活にも慣れて来て。
android 5 の時に気になっていたバッテリーもちも、android 6劇的改善っ。(画像)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語能力試験(JLPT) | トップ | 携帯料金(スマホ維持費) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どーやったら (ご近所さん)
2016-03-06 18:40:23
どうやったらこんなに電池が持つのか…教えて欲しいです…(-_-;)
返信する
ご近所さん 様 (文房四宝)
2016-03-06 22:46:12
 android 6 に搭載されている「Doze」モードとかのお陰なんだそうで、就寝中など操作する時間が一定程度無い場合、ほぼ完全スリープ状態のなるようです。
 詳細はよくわかりませんが、就寝前に100%充電状態にしておいて朝起きると、残り約3~5日が表示されます。
返信する

コメントを投稿

PC・携帯電話」カテゴリの最新記事