デンマークの田舎暮らし

北欧デンマークの暮らしや
デンマーク モビールや北欧雑貨をご紹介しています♪

お知らせ

2015年07月12日 | 好きな店


国際バラとガーデニングショーで飾られていた
アンデルセンの切り絵のモチーフ オブジェ

叔母の営むお花屋さんアナーセンで今度は飾られるようになるそうです。
イエンスさんが作ったブルーの可愛いコロニヘーブと伴に。。

移転に伴いお店も広い場所に変わるようで、今度はどんなお花屋さんに生まれ変わるのか。。
宮崎に行く楽しみが増えました♪






☆お知らせ

今年の夏は、はじめてのイベントに出展いたします。
Handmade in Japan Fes 2015
日時:2015年7月25日(土)~26日(日) 11時~19時
会場:東京ビックサイト西1・2ホール
ブース№D-26

涼しげな夏アイテムを中心にしたモビールをたくさん飾って
お待ちしております♪


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ






青山でお花屋さんめぐり

2015年03月29日 | 好きな店


ひさしぶりに青山を訪れたので大好きなお花屋さんめぐり



以前から訪れたかった ニコライ バーグマン ノム

写真撮影の許可をいただきましいたので、興奮していろいろ撮ってしまいました。

 

お花屋さんによくいく方も唸ってしまうような珍しくて綺麗なお花が
セレクトされていて本当にうっとり


 

日本人好みにアレンジされていますが北欧のスピリットも感じられて
以前訪れたターゲ アンデルセンのお花屋さんを彷彿させる雰囲気をを感じました。

お花って全世界で共通のものなのに飾り方によってその国の文化も感じられて奥深いです。



モビールのようにお花も可愛らしいガラスに入れて飾られていました。





この界隈には素敵なお花屋さんがいっぱりあります。



カントリー ハーベスト



ちょっとした小道のお花もお洒落

偶然みつけたZARA HOME もお花のアイテムでいっぱいでした。



衝動買いで思わずフラワーモチーフのバックを買ってしまいました。

花柄の洋服って可愛いけど、自分の雰囲気に合うものとなると
なかなか難しいですが、バックだったら気軽に取り入れられるような気がします。

ZARA HOMEはシーツやリネン類など華やかなものが多くて、
店内を歩いているだけでウキウキした気持ちになりました。

もうすぐ4月!早く桜が咲くといいですね。


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ






 





tak.

2014年08月06日 | 好きな店








先日、深層リンパドレナージュをしてもらいました。

お友達がはじめたお店 tak.
自分の好きな香りを選んで、マッサージしてもらえるのでとてもリラックスできます。

tak タックとはデンマーク語で「ありがとう」という意味。
この言葉を選んだ彼女もやっぱりデンマーク好き


今後は「デンマーク モビール」のお取り扱いもしてくれるそうです!
マッサージを受けながら、優雅に動くモビールを眺めていたら癒されそうですね。


tak.



夏のデンマーク モビール 受注予約終了いたしました。
ご注文いただいたお客様、ありがとうございます!
到着は8月中旬から下旬を予定しております。お楽しみに!



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

フライング タイガー コペンハーゲンに行ってきました!

2014年02月10日 | 好きな店
年末の話で恐縮ですが。。
フライング タイガー コペンハーゲンに行ってきました。

これから行こうかな?という方のために、まずは混み具合はどうだったかというと、
若干、まだ混んでいました。

「15時以降に行けば、整理券なしで入れるよ!」と聞いていたのですが
整理券はなかったけど、入る前に20分ぐらい待ったかな。
お客さんが出てきたら、代わりに次のお客さんを入れるという感じ。

別の日に行った子は「すぐ入れたよ!」って言っていたので
年末だったからっていうのもあるかもしれません。




さてさて、お店はデンマークのタイガー、そのままの雰囲気。
違いは店内の熱い空気!!まるでバーゲンセールのような空気に包まれていました。

半澤直樹が出向のことを「片道切符の島流しだ!」と叫んでいましたが。
タイガーは島流しではないですが(笑)片道切符のつもりでお買いものしたほうが
いいように思います。

来た道を戻ることもできると思いますが、混雑している店内。
白い目で見られること間違いなし!です

まあ、そのうち落ち着いてきたらそんなこともなくなると思いますが。
やっぱりあれほしかった!と思うものがあったら、またもう一周して
そこにたどり着くまで頑張ればいいと思います。

かわいい雑貨がたくさんあって、あれもこれもと悩みましたが。。。
ノートやら紙袋とか気楽に買えるものがたくさんあったので、
やたらと紙袋買ってしまいました。

ブッタの首振り人形とか冷静に考えたら、これいるかな~というものも
あるので、あくまで冷静なショッピングをお勧めします(笑)



  



それにしても日本はイケヤやタイガーを呼び寄せたり
小さい国なのに影響力あるな~と思いました。

ショッピングは楽しかったけど、なんとなく寂しさも。。
なんでも手に入るのは嬉しい反面、その国にいってわざわざ手に入れた!っていう
高揚感もお買いものの楽しみでもあるのですね。

でもかわいい雑貨がいっぱいあるので、また行こうと思います。




にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ








ビオラの花園

2011年12月15日 | 好きな店
展示会で毎日バタバタ、師走の言葉どおり走り回っていましたが、
合間をみつけて、宮崎へ祖母や親戚に会いにいってきました。

久しぶりのおばあちゃん、ipadを使いこなしyou tubeを眺めてお気に入りの動画をみていたり相変わらずの
ハイテクぶり!元気な姿をみることができて、とても嬉しかったです。

そして宮崎に行く時に必ず立ち寄るお気に入りの場所!
「アナーセン」叔母のお花屋さんです!
以前、訪れた時よりもさらにパワーアップしていました。
ビオラやパンジー、その他のお花が気持ちよさそうに咲いていました。



泊めさせてもらったお家。

     
たまに叔母が自宅を利用してイベントや寄せ植え教室などやっています。



出来そうでなかなかこういう寄せ植えはできないですね。
いつか教えてもらいたいです~☆

暖炉にもかなり癒されました。



みな、それぞれ普段は離れた場所で暮らしていますが頑張っている姿をみると
自分も頑張らないとな。と思います。

名古屋高島屋の展示&販売は終わりましたが、プランタン銀座では12月25日まで
おこなっております。2011年もあとわずか私たちも頑張って行きたいと思います!

お近くにお越しの際は是非、遊びにいらしてください。


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ



Andersen- アナーセン

宮崎県宮崎市新別府町前浜1401-136


営業時間

AM10:00~PM19:00 (定休日:毎週月曜日)




おとぎの世界のようなお花屋さん

2011年01月30日 | 好きな店
 

お店の中に入ると。。自分が絵画の中にはいったような世界が広がっていました。



このお花の名前はなんだかわかりますか?

宮崎生まれのラナンキュラスだそうです。

こんなラナンキュラス初めてみました。実際は写真より数倍綺麗ですよ。







先日、以前から訪ねてみたかったフラワーショップ 「宿り木」に行って来ました。

お花屋さんというより、アトリエという雰囲気

独特の異空間で、遠方からも訪れる人が多いと言うのもうなずけます。




一つ一つの空間がまるで絵画のようです。

並外れた感受性と美意識がないとこんな素敵な雰囲気は出せないですね。




また、春先に訪ねたら雰囲気が変わっているのでしょうね。

春の楽しみがまた一つ増えました。



宿り木


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

森の素敵な隠れ家カフェ

2010年07月19日 | 好きな店
週末、伊豆高原に行ってきました。
深い新緑の森に包まれると、全身をマイナスイオンが覆って
心身ともに癒されます。

そんな伊豆高原の中で、とっても素敵なカフェを見つけました。
「ベーカリーカフェ ル・フィヤージュ」

とってもわかりにくい場所ですが、やっぱり美味しいものや素敵な場所には、
自然と人は集まるのですね。。ひっきりなしにお客さんが訪れていました。





どれどれ、一つお味見。ということでランチセットを注文。

パンが噛めば噛むほど甘みがでるようで、バターなどいらないくらい美味しかったです。
そして何より、見た目的にも本当に綺麗でした。
(パンに綺麗って書くのも変ですが、食べるのがもったいないくらい美しかったです。)

パンも美味しかったですが、いただいたコーヒーもまろやかでおいしい。
やっぱり伊豆高原の水を使っている為でしょうか?



ふと、上をみあげると爽快な青空。
まるで木々が額縁のようでした。ふ~かなり、気持ちよかったですね。。

かなりわかりにくい場所にありますが、その辺りもまるで隠れ家風でみつけるのが
楽しいかもしれませんね。

伊豆高原にはいろいろな隠れ家的な素敵な場所がまだまだありそうな予感です。。
また、時間を見つけていってみようと思います。

皆様も是非、隠れ家カフェ探してみませんか?

ベーカリーカフェ ル・フィヤージュ


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へにほんブログ村



FOREVER21

2010年05月28日 | 好きな店
プランタン銀座での展示&販売 無事に終了いたしました。
お越しいただいたお客様、ありがとうございました。

イベント開催中は銀座にちょこちょこいっていたのですが
あの場所はやばいですね。。
魅力的なものがたくさんありすぎで、ついついお金を使いすぎでしまいます。

日本中、いや世界中の素敵なものが集まる街、銀座。
また、機会がありましたら是非、出展したいと思います。




写真は銀座のFOREVER21
ここのお店はかなり危険です。

可愛くてリーズナブルなものがありすぎ。
ちょっと覗くだけのつもりだったのに、ついついお買いもの。
デザインがアメリカのもので、日本にはない感じのファッションが新鮮でした。
モビールもそうですが、外国からきたものは日本ではうまれなかっただろう
その国、独特の雰囲気やデザインがあって面白いですよね。

2,3日後またいったら品揃えが結構変わっていてそのスピードにも驚かされました。

店の規模とか売ってるものとか全然違いますが、常に新鮮でお客さんを飽きさせないところなど
見習わないとな。。と思いました。





にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へにほんブログ村



深夜食堂

2009年12月09日 | 好きな店
深夜食堂ナビ予告


深夜食堂にはまっています。
ねこまんまの回はたまらず、深夜にもかかわら鰹節を探して食べちゃいました。
バターライスも終わったあとすぐ食べちゃいました。

こんな店ちかくにあったら絶対通っちゃいます!
今日はアジの干物です。

「できるものならなんでも作るよ」という店主

私だったら餃子ですね。にらたっぷりのにんにくもりもり
夜中にはきついかもしれませんが(笑)

水曜日の深夜12時半ぐらいからやってます。
ただ、おなかすかせてみたら毒です。


この食べ物。ホント旨そうだな~と思っていたら やっぱり
フードスタイリストの飯島奈美さんのお仕事でした。

「カモメ食堂」も飯島さんだし。。
なんか印象に残る食べ物を作るかたです。

深夜眠れない日に!だだし腹をすかせてみないこと

カレルチャペック紅茶店

2009年12月06日 | 好きな店
お買い物をしていたら、とても可愛らしいお店を発見!
お店は「カレルチャペック紅茶店」 カレルチャペック紅茶店

雑貨と美味しそうで可愛い紅茶がたくさん紹介されています。

店内でいろいろみていてふと上を見上げると、なにやら見慣れたものが。。
なんとモビール発見いたしました!

ちょうど店内の中央に、まるでシャンデリアのように飾られていました。

予期せぬところにあったので、とっても嬉しかったです。
こんな可愛いお店に飾っていただけているなんて幸せですね。



カレルチャペック紅茶店のレシピ―はじめてでもおいしい紅茶とお菓子 (MOE BOOKS)







にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ

MY サンゴ