goo blog サービス終了のお知らせ 

ミータワ-ルド 

我家の愛猫・黒猫ミータ(19歳)のことや、他にもいろ~んな事を紹介してま~す♪   
 

☆ 河口湖 ☆ ラベンダー

2006年07月22日 | 花観賞

山梨県の 河口湖にある 大石公園



★~ 大石公園 ~★
※下部の小さい写真にカーソルを置くと大きい写真が表示されます。



後に見えるは 富士山だよ~ 

雪が かぶってない 富士山って つまんな~い 

右から 2番目の写真 こんな色の ラベンダーも あるんだね~ 






UFO…!?



左から 2番目の写真 左上の方に なにやら不思議な物体! UFOかな? 






★~ 八木崎公園 ~★
※下部の小さい写真にカーソルを置くと大きい写真が表示されます。




風に漂うラベンダーの香りを 楽しみながら ゆっくりと歩いて行く 





































ラベンダーは“ハーブの女王”と呼ばれる代表的で人気の高いハーブです。
シソ科・常緑低木で、毎年初夏に開花し、彩香を楽しめます。
また、エッセンシャルオイルを抽出し広い範囲で利用されています。
【効能・効用】 防虫、殺菌、消毒、消炎、鎮痛や鎮静作用など。
属名のLavandulaとは、ラテン語の"洗う = Lavare"という言葉に由来しており、
古代ローマ人が入浴や洗濯の際に
ラベンダーを湯や水に入れることを好んだと言われています。
ラベンダー色とは薄紫色を意味します。




ラベンダーのアロマ効果
ラベンダーは万能オイルでアロマテラピーではもっともメジャーなエッセンシャルオイルです。
体に対しては、多く含まれる酢酸リナリルという成分が痛みを和らげると共に
神経を鎮静させます。そのため頭痛や月経痛などに。
またラベンダーは睡眠を改善するため不眠の場合はまずは使いたいもののひとつです。
さらにラベンダーの香りは怒りを和らげ中枢神経のバランスを回復させます。
皮膚細胞を活性化させるためスキンケアとしては日焼けやシミの改善が効果が期待できます。








ここにも  ツーショット 

ペアルックは 次回の お楽しみ~ 



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする