![]() | みなさん、「咳喘息」って知ってますか? |
最近「咳喘息」という病気が増えているみたい。新しい概念でお医者さんでも知らない人がいるとか。 | ![]() |
![]() | 実は今年の3月から ママがその「咳喘息」に・・・。 一時、治まってたんだけどね… また、最近、再発しちゃったみたいで・・・ |
咳の原因として最も多いのは急性のカゼや気管支炎などの呼吸器感染症です。
これらは発熱や痰などの症状を伴って出現し、病気が良くなるに従ってしだいに消えていきます。
咳喘息は発熱や痰などの症状を伴わずに数週間以上も咳が続きます。
咳喘息の特徴
①ほかに原因となる病気がないのに、咳が2~3週間以上(ひどいときは年単位)続く。
②風邪の後に続いておこることが多い。
③喘息との違いは、ゼーゼー、ヒューヒューや呼吸困難はない。
④ほとんど痰と熱は出ない。喉のイガイガ感を伴う事もある。主症状は「空咳」のみ。
⑤冬夏などの気候とは関係がない。
⑥咳は夜間から明け方に多い。布団に入って身体が温まると咳が出やすい。
咳のため夜眠れない人もいる。
⑦冷たい空気、タバコの煙、会話、運動などで咳こみやすい。
⑧かぜ薬や咳止めが効かない。


頻繁な咳は体力を消耗する… その所為かママは3㌔も痩せちゃった

あまり強い咳をすると、肋骨を骨折したり、失神することもあるんだってさ~
