2018年8月23日(木)10:00 @とりぎんバードスタジアム(鳥取)
平成30年度 全国中学校体育大会 第49回全国中学校サッカー大会 決勝
青森山田中学校 1-2(0-1,1-1) 日章学園中学校
得点 前26分8藤本(日章学園)
後22分10松木(青森山田、PK)
後27分10木脇(日章学園、PK)
青森山田中学
一回戦 6-0 藤ヶ岡(神奈川)
二回戦 4-0 神村学園(鹿児島)
日章学園中学
一回戦 6-0 東海大仰星(大阪)
二回戦 4-0 西宮市立瓦木(兵庫)
準々決勝
青森山田 8-0 御所ヶ岡(茨城)
ルーテル学院(熊本) 2-3 帝京大可児(岐阜)
日章学園 5-1 暁星国際(千葉)
暁星(東京)1-1 高川学園(山口)
準決勝
青森山田 EX1-0 帝京大可児
日章学園 4-0 暁星
青森山田中学校
9藤森颯太
7小野暉 10松木玖生c 17田澤夢積 16馬場翔太
6宇野禅斗
8菅原次元 4三輪椋平 3福田南波 5齋藤隆仁
1内田将弘
日章学園中学校
10木脇蓮苑c 8藤本優希
7池部虎汰朗 6前田聖七 11葭岡遥来 9橋天飛磨
3馬籠康星 18金川羅彌 4寺田瑛祐 5片井野皐史
1後藤大輝
~前5分、長いボールで背後を狙う日章学園。出足の良さを感じる。
~前10分、一回戦のようなポセッジョンが出来ない青森山田。
前12分~、青森山田がサイドを使って攻める。
クーリングブレイク3分間
前26分、日章学園9橋天飛磨選手が左サイドを
オーバーラップした7池部虎汰朗選手にパス。
その7池部虎汰朗選手の左クロス。
ワンバウンドしたボールを8藤本優希選手が
右足ダイレクトボレーで先制。
思うようにポゼッション出来ず、リズムを作り切れない青森山田。
その隙を突いて、先制に成功した日章学園。
青森山田は、東北大会から、初失点との事。
前半0-1。シュートは正直少ない。
後半は、青森山田のポゼッションからスタート。
ただ、長くは続かない。
両チームとも、サイドを使って、クロスを入れるという意識を感じる。
後5~10分、両チーム攻める。
後15分、両チーム選手交代。少し経って、クーリングブレイク。
後半22分、日章学園4寺田瑛祐選手が
後15分から投入された青森山田18長阪椎真選手を倒し、PK獲得。
U15日本代表で左利きの10松木玖生(くりゅう)選手が
相手GKの逆を突き、右隅に決め、同点。
後15分、11葭岡(よしおか)遥来選手のドリブルから
左に展開。そこからのクロスを青森山田8菅原次元選手が
後15分に投入された日章学園15松下貴要選手を倒し、PKゲット。
日章学園10木脇蓮苑選手が、真ん中に決め、再びリード。
結局、1-2で、日章学園中学が、勝利。
後半ロスタイムの数多くのセットプレーを
得点に結びつけられず、ポゼッションしきれなかったのが
青森山田中学の敗因か。
日章学園中学は、11年ぶり3回目の優勝。
1月21日(火)のアクセス数
閲覧数743PV 訪問者数237IP
平成30年度 全国中学校体育大会 第49回全国中学校サッカー大会 決勝
青森山田中学校 1-2(0-1,1-1) 日章学園中学校
得点 前26分8藤本(日章学園)
後22分10松木(青森山田、PK)
後27分10木脇(日章学園、PK)
青森山田中学
一回戦 6-0 藤ヶ岡(神奈川)
二回戦 4-0 神村学園(鹿児島)
日章学園中学
一回戦 6-0 東海大仰星(大阪)
二回戦 4-0 西宮市立瓦木(兵庫)
準々決勝
青森山田 8-0 御所ヶ岡(茨城)
ルーテル学院(熊本) 2-3 帝京大可児(岐阜)
日章学園 5-1 暁星国際(千葉)
暁星(東京)1-1 高川学園(山口)
準決勝
青森山田 EX1-0 帝京大可児
日章学園 4-0 暁星
青森山田中学校
9藤森颯太
7小野暉 10松木玖生c 17田澤夢積 16馬場翔太
6宇野禅斗
8菅原次元 4三輪椋平 3福田南波 5齋藤隆仁
1内田将弘
日章学園中学校
10木脇蓮苑c 8藤本優希
7池部虎汰朗 6前田聖七 11葭岡遥来 9橋天飛磨
3馬籠康星 18金川羅彌 4寺田瑛祐 5片井野皐史
1後藤大輝
~前5分、長いボールで背後を狙う日章学園。出足の良さを感じる。
~前10分、一回戦のようなポセッジョンが出来ない青森山田。
前12分~、青森山田がサイドを使って攻める。
クーリングブレイク3分間
前26分、日章学園9橋天飛磨選手が左サイドを
オーバーラップした7池部虎汰朗選手にパス。
その7池部虎汰朗選手の左クロス。
ワンバウンドしたボールを8藤本優希選手が
右足ダイレクトボレーで先制。
思うようにポゼッション出来ず、リズムを作り切れない青森山田。
その隙を突いて、先制に成功した日章学園。
青森山田は、東北大会から、初失点との事。
前半0-1。シュートは正直少ない。
後半は、青森山田のポゼッションからスタート。
ただ、長くは続かない。
両チームとも、サイドを使って、クロスを入れるという意識を感じる。
後5~10分、両チーム攻める。
後15分、両チーム選手交代。少し経って、クーリングブレイク。
後半22分、日章学園4寺田瑛祐選手が
後15分から投入された青森山田18長阪椎真選手を倒し、PK獲得。
U15日本代表で左利きの10松木玖生(くりゅう)選手が
相手GKの逆を突き、右隅に決め、同点。
後15分、11葭岡(よしおか)遥来選手のドリブルから
左に展開。そこからのクロスを青森山田8菅原次元選手が
後15分に投入された日章学園15松下貴要選手を倒し、PKゲット。
日章学園10木脇蓮苑選手が、真ん中に決め、再びリード。
結局、1-2で、日章学園中学が、勝利。
後半ロスタイムの数多くのセットプレーを
得点に結びつけられず、ポゼッションしきれなかったのが
青森山田中学の敗因か。
日章学園中学は、11年ぶり3回目の優勝。
1月21日(火)のアクセス数
閲覧数743PV 訪問者数237IP