![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/bcfcfd07a58c328571e337c96b8e90f6.jpg?1685783852)
読みやすい。値段は1870円込で、そこはマイナス点だが
全207ページで手にも取りやすく、すぐ読みきれる。
私は2日で読み終えた。ただし、内容をほとんど
思い出せない。著者の岩瀬健氏の事を全く承知して
いない事もあるのかもしれないが、読みやすく、
スラスラと読んだ事と、戸田和幸氏の対談は
多少印象に残っているが、結局何が言いたかったのか、
分かっていない私。監督は、何を伝えるかというより
何を削るか、何を削って伝えるか
何を削って監督業務をするかという趣旨が書かれて
いたような気がするが、気がするくらいの記憶
しかないのは、サラっと読みすぎたからか。
唯一覚えているのが、練習設計の目的別の4本柱。
それを書き記そう。
1、前の試合の課題、修正
2、次の試合の想定、準備
3、プレービジョンの浸透、増幅
4、選手個人の将来像からの逆算
7月4日(火)
853PV |451UU