父ちゃん日記

畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録

トイレのラッチ交換

2024年08月31日 | Weblog
以前、襖を施工させていただいたお客様から
『トイレのドアが開かなくて困ってて
どこに頼んでいいのかわからなくて…
1番に思い出したのが畳屋さんだったんです』って
電話がきました
そんな嬉しい事、言ってもらったら
すぐ行きますよ🚐💨

ドアノブの中のラッチが壊れてました
ラッチ交換して完了です
お客様がとても喜んでくれました

トイレの中にいる時に閉じ込められなくてよかったですね
調子が悪いなって思ったら早めに交換がおすすめです


カトちゃんと船釣りへ

2024年08月12日 | Weblog
昨日はカトちゃんと海へ船釣りへ
カトちゃんは初めてなので熱いから
帽子とサングラスはあったほうが
いいよって伝えたら100均のサングラスと
プロペラ付き帽子で来ました




船の上でも仲間の船も大ウケ😂
カトちゃんは狙ってた鯵を10匹以上釣りました




父ちゃんの釣果はイマイチでしたが
今回はカトちゃんに釣ってもらいたかった
のでヨシとしよう
(👇日焼け止めと帽子を忘れた父ちゃん)
太ももが日焼けで痛い






ビカクシダの成長

2024年07月15日 | Weblog
去年の今頃のビカクシダ・ウィリンキー

一年たってだいぶ立派になってきました

去年のリドレイはこんな小さかったですが

ツノも出てカッコいいですねー
スプーンができて葉の裏に念願の胞子が
出来始めたようです
今の時期は成長が著しいので毎朝楽しみです

娘を置いて出発

2024年06月19日 | Weblog
娘:電車の時間にギリギリだから送ってって
嫁:わかった、早く乗って

娘:父〜、お母さん、私を置いて行っちゃったー 送ってって〜

どうやら嫁は娘が後ろに乗ったと思って出発しちゃったようです(笑)🚗

今日も平和なわが家です
めでたしめでたし

リドレイが葉焼け

2024年06月05日 | Weblog
たまには太陽光を浴びさせようと
朝、半日陰に出しておいたのに
直射日光が当たってしまったようで
すっごく小さい時から育ててここまで
大きくなったビカクシダ・リドレイが
葉焼けしてしまいました
子株には日光浴は早すぎた



ゴキブリムエンダー

2024年05月31日 | Weblog
とても小さな幼苗から育ててきた
ビカクシダ・リドレイ
かっこよくなってきたのに外に
出しておいたら喰われました

リドレイだけ喰われました
アイツはどっからでも飛んでくるので
リドレイを室内に取り込み
ムエンダーをシュッ💨

リドレイの中に隠れていたんですね
15分もしないで小さなアイツが出てきました

凄いぞムエンダー!ありがとうムエンダー!



玄関にビカクシダ

2024年05月19日 | Weblog
父ちゃんのビカクシダ(コウモリラン)を
嫁が玄関に飾りたいから枠を作って欲しいと
言い出しまして…
お金かけないで枠を作ってみました


喜んで飾ってくれるのはいいけど
水をあげる時外したりちょっとめんどくさい



大理石調シート

2024年05月08日 | Weblog
娘がお気に入りのコタツにもなるテーブルの
天板が凸凹になっちゃって
どうにかならないかな?と
ついでに大理石調になんかならないよね?と
相談されてから数ヶ月(笑)

まだか‥まだかー…と催促するもんだから
重たい腰をあげてやってみました
まずは凸凹を削ったりパテで埋めたりして

リアテックシートで施工しました
そうすると あら なんて事でしょう
大理石調テーブルの完成です

甦ってさらに素敵になりました💕