畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録
以前、長女が原宿に行った時
¥20000の時計が¥1000だったと
大喜びして帰ってきたのですが
半年で電池切れで動かなくなったそうで
それを妹へあげたのですが
明日の宿泊学習にもって行きたくて
嫁と電池交換に行ったら¥1500と
言われたらしく嫁は¥1000の時計に
¥1500は出せないという事で
嫁から電池交換の指令が下されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/fc46de63191de341c94e33ba4e3faaf5.jpg)
やった事などなかったけど
安い時計なので簡単でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/6cd109da1846fe01d47ab8a25d1014d2.jpg)
100均で揃えて¥300でできました
娘から
お父ー凄ーい💕と
言ってもらえて父ちゃんご満悦
本日、大井町商工会青年部では町内全域
のロードミラー清掃を行いました
この活動は昭和54年頃から
今でも引き継がれています
ロードミラーってクモの巣が張ってたり
鳥のフンがこびり付いたりして汚れて
クスんでいる所も多いです
破損個所も確認しながら作業しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/3a16206fee33f70abb7d0fd0271fff78.jpg)
いつもは脚立を使って作業しますが
父ちゃんは電気工事士のりおちゃんの
バケット車でピッカピカに
磨きあげました
事故防止の為にやってますが
ロードミラーがピカピカすぎて
事故が起きないか心配です(笑)
暑いのが嫌いな父ちゃんには
厳しい季節になってきました
季節なのでしょうか
網戸、白アリの仕事依頼が多く
あっち行ったりこっち行ったり
ドタバタ動き回ってます
嫁は来月ワンデーショップに出るらしく
いろいろと作りたいみたいで
ドタバタと忙しい父ちゃんの事など
お構いなしで 仕事場に来て
作ってと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
嫁から言われるまま作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/f9ff3c35949fcbb0a09ba7ac8920ce41.jpg)
仕事場にあった杉板とタモの集成材です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/59c9a0bc09605f592ca75c2660597397.jpg)
何に使うのかわからない物を
また作らされました(笑)
近所の古民家の一部を解体するとの事で
お婆ちゃんがあんたこんなの好きだろ?
と、処分されるはずだった車輪を
取りにおいでと朝早く電話がありました
お婆ちゃん‼️俺こういうの大好き💕
この宝物、大切にします
息子に右手を前に回し同時に
左手を後ろに回せる人は
『運動神経いいんだって』
父さんできる?』と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/2537159a2f29f2891330e4576690010b.jpg)
簡単だと思ったけど
ダメだー何度やってもできねー‼️
わたくし事ですが4日前に
市長になりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/0b6b1f37b655987b56726789671dbb56.jpg)
電力不足、水不足、公園が欲しいだので
市民の声に応えようと
本職の仕事が手につきません(笑)