畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録
息子、友達を連れて
永遠の0を見てきました
金曜日だからか
10人ほどしか入ってませんでした
永遠の0を見て子供達は
何を感じたのだろうか?
それからスーパー銭湯へ行き
今、晩飯を食べてます
息子は生姜焼き定食と醤油ラーメン
友達は味噌ラーメンと醤油ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/0723774343a69a2a0aa042551e4acd68.jpg)
小学6年生、どんだけ食べるんだ
外で遊んでいた娘達が突然やって来て
『まこぴ~ヤバイよヤバイよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
』と
何かあったのかと思い、聞いてみたら
焼き芋屋さんが近づいて来てるとの事
何もヤバくないじゃん と言うと
石焼き芋、買ってみた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
と
お母さんに頼みなよ と言おうとしたら
嫁がいない
結局娘達からのお願いを断る事はできず
買わされました
子供達の為に切り分けてくれて
新聞紙に一つ一つ包んでくれた
優しい焼き芋おじさん
子供達は甘くて美味し~い
おじさんありがと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と
笑顔で食べてました
娘達は冬の風物詩を楽しんだようです
嫁が友達ママから頼まれていた
愛犬の思い出を飾る棚が
出来上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/5a8db45b57bf688ad6f4c655173ecf9a.jpg)
引き出しの中は仕切れるように
取り外しできる仕切りをつけてみました
夕方、嫁と届けた時
友達ママと旦那さんが
イイね~😍と言ってくれたので
ホッとしました
なんせ、父ちゃんは畳屋ですから
そして先ほど晩酌に食べて~と
モツ煮を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/486a099d2ff8f71f6401fc7e5ae14a56.jpg)
一口食べて、なんじゃこりゃ~
メチャメチャ美味い~😆
今夜は1人の父ちゃん
モツ煮も独り占め😁
昨日、仕事について来た嫁が
久々に『守谷のパン』が食べたいな~
甘食なら何個でも食べちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
と
守谷のパンと言えばアンパンが
有名ですが嫁は甘食が大好きな様です
最近、変頭痛で体調がイマイチと
言っていたので病は気から
好きな物食べれば気も紛れるだろ~
てな事で
納品の帰り道に買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/f38ee6b8fe65a578c3913068e3daab58.jpg)
甘食30個
さすがにこんだけ有れば満足だろ~😅
明日はバレンタインデー
娘達はチョコを作っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/1039e681fb11a4a285e749ccf2365af1.jpg)
誰の為に作ってるのかな?
右上のガーナミルクチョコレートは
娘に頼まれて父ちゃんが
買ってきました
俺の分はあるのかな~?
昨日の大雪にはビックリしました
父ちゃんが埼玉県で成人式を
迎えた時以上に凄かったようです
箱根のホテルや、突然の雪に
対応できるように
ゴリ整備士にスタッドレスを
用意してもらっていたため
安心して仕事ができました
ゴリ、ありがとう ウホォ(^ ^)
そして今朝、仕事に行こうとした時
嫁:実家の屋根のトンガリが
強風で剥がれたらしく
まこさん来てくれるかな~?と
言ってんだけだ と
俺:畳屋は屋根には登らないし
俺じゃ何もできないと言ったのですが
嫁の実家じゃ行かない訳には
いかないので
素人ですが直してきました
嫁の実家から
困った時に声がかかる時
チョット嬉しい気持ちになる
父ちゃんです
本日のお客様の畳表は産地から
取り寄せの特級品を使用しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/675839084311fe6624a8cf4d695cea45.jpg)
畳縁はシックな黒地にワンポイントが
綺麗な新しい「香織」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/c2495af12a90b160f7e1025b6fa50dc7.jpg)
畳表は いぐさ という植物です
上質な畳表は丈夫なのはもちろんの事
青畳の時はいぐさの良い香りも楽しめます
日が経つにつれ
飴色に変化していくと
品のある落ち着いた感じも楽しめます
父ちゃんは自然素材の不思議な力が
大好きです😄
こちらのお客様
子供達が小学校へ通う間のお宅です
朝は忘れ物は無い?と声をかけてくれて
下校時、雨が降ってると
傘を貸してくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
下校時間もわかっててくれて
地域の子供を優しく見守ってくれています
あんな爺じ と 婆ば のように
年をとりたいとおもいます
消防出初式の操法の様子が
大井町の広報2月号表紙を飾りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/c3a87e7ac0510e0cb04c17b6252c80f2.jpg)
息子は大井町議会だより2月号の
表紙を飾りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/e7ee0f37accb7e12ab0d979fba74f4b0.jpg)
なんだか照れくさいけど
いい記念になってちょっと嬉しい😊