寒くなり室内に取り込んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/e13dd7984bb8f251b786b8cf3ce4b06f.jpg?1702380929)
蓄電池で電気を蓄電しておけば![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/335ed430a01bd10b8729d93c92d8cc34.jpg?1702381035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/706bdc392bd7ef494f7cfc5278e1ca07.jpg?1702381107)
ビカクシダ(コウモリラン)
植物育成ライトを使いたいけど
電気代高騰で使うのが心苦しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
と いう事で思いついたのが
ソーラーパネルで発電して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/e13dd7984bb8f251b786b8cf3ce4b06f.jpg?1702380929)
蓄電池で電気を蓄電しておけば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/335ed430a01bd10b8729d93c92d8cc34.jpg?1702381035)
夜間ライトを点けても家計には負担にならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/706bdc392bd7ef494f7cfc5278e1ca07.jpg?1702381107)
持ってる植物育成ライトを1ヶ月使うと
500円〜600円らしいから
ポータブル電源を買ってよかったのか?
普通に電気代払った方がよかったのか?
わからないけどポータブル電源があれば
災害時で停電の時電気が使えるので
備えあれば憂いなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)