本日、大井町では消防団による出初式が行われました。
まずは分団長寝坊してすいませんでした。
途中から風が吹き始め寒くなりましたが
3分団・6分団の操法演技もビシッと決まり
メリハリのある出初式になりました。
出初式の〆は全分団によります一斉放水です。
手前2本が我々1分団です。 ↓これ「旅行会社の分団員」と俺です
消防自動車絶好調!!
今年になって全国で16件の建物火災が発生したそうです。
我が大井町でも昨年2件の建物火災がありました。
今年は無火災で無災害を願う消防団です。
あっヘルニアの「運送屋の分団員」ですが
鎮痛剤を飲んで出初式に出ました。熱い男です
奥さんも心配して始まる前から来ていました
今頃な顔している頃でしょう
まずは分団長寝坊してすいませんでした。
途中から風が吹き始め寒くなりましたが
3分団・6分団の操法演技もビシッと決まり
メリハリのある出初式になりました。
出初式の〆は全分団によります一斉放水です。
手前2本が我々1分団です。 ↓これ「旅行会社の分団員」と俺です
消防自動車絶好調!!
今年になって全国で16件の建物火災が発生したそうです。
我が大井町でも昨年2件の建物火災がありました。
今年は無火災で無災害を願う消防団です。
あっヘルニアの「運送屋の分団員」ですが
鎮痛剤を飲んで出初式に出ました。熱い男です
奥さんも心配して始まる前から来ていました
今頃な顔している頃でしょう
消防出初式は消防団が新年最初に行う演習です。
地域の方々に少しでも消防団を知って頂く
良い機会なので張り切っちゃいました
火災は生命・財産を一瞬で失います。
火の元には十分注意いたしましょう
初めての筒先ではびっくりしましたよ。
お互いうまくいきよかったですね。
来年もがんばって行きましょう
海苔屋の若旦那との息はピッタリでしたね
下から見る一斉放水のクロスは綺麗でしたね
今年もよろしくお願いします