![ワードナ不在](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/02020f7092cf4fe75cdced1a0f814d08.jpg)
ワードナ撃破後の部屋前看板。
看板を誰が書き換えたのか気になるところだが、
なんとか撃破できた…!
最近のゲームでは、ボスを倒したところでエンディング、というのが多いかもしれないが、
ウィザードリィは、ドラクエのように、ボスを倒して帰還したらエンディング、である。
だが、そこはRPGの始祖、ドラクエとは一線を画する重大な違いがある。
その違いとは、ボスを倒しても、
歩いて帰る方法が無いという点である。
マロール(ワープ呪文)を使わないと帰れないのさ…このゲーム…!
![ワードナの魔除け](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/2ae49636a5e2efe310b331d1e2accff1.jpg)
一応、魔除けを使えばマロール効果があるが、
もちろん「使うとマロールの効果」なんて情報はどこにも一切無いッ!
いや、そもそも考えてみれば、
世界を滅ぼそうとする(?)ラスボスが、
わざわざ主人公たちのために帰り道を用意する方がおかしい。と考えることもできるな。
ついでに、ボス倒したあとも、
当然の如く普通にザコ敵は出現するよ!
親分が倒されても、敵は敵ってことだね!
もちろん、全滅したら、
「ワードナのまよけ」(クリアに必須のアイテム)は漁られる可能性があるよ!
さて、そんな前口上はさておき、
ここでマロール失敗して石の中、なんて展開を期待している諸兄には申し訳ないが、
ここは順当に…!
![おめでとう](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c0/3503911363d1c5b968d37cf25273dd6b.jpg)
エンディングっ…!
去年の7月頃から連載を開始し、
プレイ回数はともかく、過去最長のピュアプレイ日記となった本日記、
ついに完結したッ…!
実に紆余曲折があったわけだが、
終わったなあー。
まあ、それはさておき、
長い戦いはついに終わったわけですよ。
エンディング、本ピュアプレイのまとめをいたします。
~~~~~
![遠藤雅伸](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/3f8177a106b5cbf628e7b8a5f20b2fed.jpg)
![末弥純](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/a17e6cbb2831176d03204f2f8ab3f62a.jpg)
単なる(?)移植ゲームにしては、
けっこう、有名どころの人々が関わっているゲームなんですねえ、これ。
ひょっとして「よいたんけん」とかの訳は遠藤氏の鶴の一声によるものなんでしょうか。
![羽田健太郎](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cb/6fd7fb8299f762176ef68a3a66e87b30.jpg)
そして、音楽担当の故・羽田健太郎氏。
本ピュアプレイ日記の発端はそもそも、羽田氏の追悼の意も込めて開始しました。
無事、ピュアプレイ日記を完結させることができ、感無量です。
さて、今回のピュアプレイでは
- ノーリセット
- ウラ技(マーフィー稼ぎ、死の指輪稼ぎ)不使用
- キャラクターは、一発作成(作り直さない)
- ビショップを使い捨てにしない
- HPは宿屋で回復
- 全フロア踏破
という部分を大切にしながらプレイしてきたわけですが。
他のゲームはまだしも、
ウィザードリィは、上記の要素を使うことは必須条件のようなイメージがあり、
今回はクリア可能かどうか、正直、不安でしたが…。
実際のところ、
ウィザードリィはピュアプレイ推奨です!
問題なく出来ます!
日記にあるとおり、
全滅の憂き目には何度か遭っていますが、
救出部隊の編成なども、プレイの一環で楽しむことができ、
ノーリセット、宿屋回復などを行っても、クリアまで到達できるでしょう。
と言いますか、
首刎ねとか、エナジードレインとか、
宝箱の罠、蘇生失敗での灰化、呪われたアイテムの鑑定、
色々と、リセットしたくなる「語り草」となる要素はたくさんありますが。
しかし、リセット有りのプレイだと、まったくノーリスクであり、
死≒リセットに近いこのゲームでは「この敵は強い」というようなレベルの脅威さえ、
実際の(リセットありの)プレイでは、実のところ脅威ではないでしょう。
だからこそ、
本当にウィザードリィの難しさを語り草としたいならば、
また、本当に良いゲームバランスなのか悪いゲームバランスなのか見てみたいのであれば、
全滅後も、取り返しがつきにくい状態でゲームが続行してしまうという、
このゲームこそノーリセットの価値があると思います。
それには、ノーリセットだと、
必ずニンジャ相手には全力になるとか、
HPが減った状態のままうろつかないとか、
帰還のことを常に考えて行動するようになるとか、
敵や罠の脅威を十分に考えるようになるプレイングになり、
そういう意味でも、リセットの有無で、冒険のやり方自体が変わってきますから。
また、宿屋を使うことによるお金の消耗や、
ビショップをパーティメンバーに連れて行くか否か、
これらも、ゲームバランスに大きく影響を及ぼすと思いますので、
このへんも、ちょっと考えてプレイしていただくと、また新しい発見があるかもしれませんよ!
今までウィザードリィをノーリセットプレイをしたことが無い方、
是非とも、ウィザードリィのピュアプレイを試してみてください!
未経験者の方も、
初プレイでこの条件は、非常に難しいかも知れませんが、
どれかだけでも、是非とも!
~~~~~
さて、エンディングも終わり、
まとめるべきことも大体まとめ終わった。
そういやー、階級章「>」をくれたらしいので、
ステータス画面を開いて、階級章を確認してみる。
![M・よした”ステータス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/f0e1395760fc1e44c91ce4d8b1e0097f.jpg)
階級章の位置は、ここだ!
![M・よした”階級章](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/0fd814d3f5994f2ecf70867cb357f62f.jpg)
名前の隣に燦然と輝く、階級賞「>」。
ほらそこ!
クリアマークがしょぼいとか言わない!
当時はコレが精一杯だったんだよッ…!
ちなみに、死亡していた、みずたま、ブレ、ニキの3名にも、
ちゃんと階級章が送られてました。
良かったNE!
いやー、繰り返しになるけど、
本当に長い冒険だったなあ。
しかし、ようやくクリアできたよ…。
…ん!?
![M・よした”ステータス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/f0e1395760fc1e44c91ce4d8b1e0097f.jpg)
ちょっと、
何これっ…!
![ねんれい:37](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/b42d51412854789f425a1d239f385784.jpg)
年齢:37歳
ちょ、おまっ!
たしか、
5日目の日記で、初の誕生日を迎え、
15歳になっていたはず。
つまり、冒険を開始したのは、14歳の頃…
そして、現在の年齢は37歳…っ!
このウィザードリィの、ワードナを倒すためのダンジョン探索は、
20年以上の歳月をかけた冒険であったのだ…!
おそらくは、
読者の皆様の中には、冒険時間より実年齢が若い方もおられるだろう…!
やれやれ、どうりでピュアプレイ日記が書き終わるのに時間がかかったはずだぜ…
20年以上冒険してたんならなっ…!
かくして、
過去最長となったこの日記…!
ウィザードリィ ピュアプレイ日記
完
~~~~~
【お知らせ】
M・吉田の多忙状態も、
年度も替わり、ようやく落ち着きつつあるようです(今は)。
というわけで、4月からは、
また出来る限り毎日更新モードを復活させていきたいと思います。
新年度からも、
M・吉田のブログをよろしくお願いいたします。
本日の日記は、前後編となっております。
前編をご覧になっていない方は、こちらをどうぞ。→■
~~~~~
さて、ワードナの衛兵たちの襲撃を切り抜け、
いよいよやってまいりましたよ…。
ワードナ部屋前ッ!
![ワードナ前](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/ad105e1d1b07032f518fe15bcbae4956.jpg)
最終決戦前には、ラスボスの前口上など一切無く、
色々ツッコミを入れたい この看板のみというのも、
これまたウィザードリィ節だなあ、としみじみとさせられる。
営業時間って…。
ともあれ、いよいよここまで来たな…長かった。
最後に、全員のステータスを再確認する。
スペース削減のために、横幅を半分にしてお送りします。
![全員のステータス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/096b410081f74f0303f81ded77ca96e8.jpg)
さて、ワードナ戦…いくぜ!
![T1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/eceee9d93fa6378ab53a0965361b096d.jpg)
重々しい音楽とともに、ワードナがその姿を現す。
敵は、ワードナと、バンパイアロード、バンパイア…。
バンパイアの数はランダムなのだが、ここで1匹のみとは幸運だ。
この流れは…勝てる!!
M・よした”、みずたま、ブレの前衛3人は、ワードナを集中攻撃、
アサギリR、ニキの僧侶2人は、バンパイアの「のろいをとく(ニフラム)」、
しまひこは、バンパイアロードに対してジルワン(アンデッド消滅)を唱える。
いくぜ!
![ラハリト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/cd570c73313946680627e7534f724fd8.jpg)
初っ端、いきなりのワードナの「ラハリト」。
ダメージは痛いが、しかし、「ティルトウェイト」でないことは幸いだ。
ティルトウェイトなら、間違いなく全滅必至であろう。
そうそう、そういえばこの「ティルトウェイト」。
なんだか知らんけど、ウィザードリィ6以降は名称が変わって、
「ニュークリア・ブラスト」になってるんだよねえ。
なんだよそれ。
そのネーミングセンス、ガッカリですよ。
おっ、Wizを知らない諸兄は
「えっ、別にティルトウェイトがニュークリアブラストになってもいいんじゃない?」
なんて思っちゃっているかも知れませんね?
だが、だがしかしだ皆様よ。
もうちょっと、想像力を働かせてみてくれ。
たとえば、ドラゴンクエストで、だ。
氷系最強呪文「マヒャド」の名前が、
次回作から突然「エターナルフォースブリザード」に変更なったら、嫌でしょうが!
いや、それはある意味OK!と回答する方も多いかもしれないが、
まあ待て、早まるんじゃない。
まあ、そういうわけで、「ニュークリアブラスト」はアリエンというわけですよ。
そんなことよりワードナ戦ですよ。
ワードナからのラハリトを受けるも、しかしまだまだHPに余裕がある。
続いて、前衛たちの攻撃がワードナに降り注ぐ。
相手は魔法使い、ここで一気にカタをつけてやるぜ!!
![よした”攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/40c58debbff7002ea7629d8732ae325a.jpg)
ぐおっ、硬っ…!?
敵は魔法使いだと言うのに、想定外の硬さである。
ブレにいたっては攻撃を外してしまう。
さらに、ニキとアサギリRの「のろいをとく」も連続して失敗。
そこに、生き残ったバンパイアから「モリト」が飛んでくる。
パーティ全体に15程度のダメージ。
これ単体では大したことは無いが、先ほどのラハリトが効いているので、
合わせてマダルト分くらいのダメージにはなっている。結構響くな…。
それよりも、バンパイアロードからの攻撃が怖いが…
![ジルワン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/09ea54d1cdcf79452ade0e9c723e01d9.jpg)
しかし、先に、しまひこのジルワンがキマる!
これは良い!被害を最小限に抑えられた。
だが、油断はできない。第2ターン!
![2ターン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/fe3d85cc8cf80d2ade0469c9ead3d754.jpg)
さて、どうするべきか…。
ニキのHPがちょっと、ピンチだな。
ニキの行動は、自分に「マディ」だな。
前衛3人は、変わらずワードナに突撃、
アサギリRは「のろいをとく」、しまひこは…。
いやいや、バンパイアは残り一体だから、
確実性を考え、しまひこが「ジルワン」で倒すようにしよう。
アサギリRは、
本当なら、せめてディアルでもディアルマでも使えれば、
ニキを治したいのだが、ディオス(ホイミ)しか使えないのでなあ…。
そうだ、ワードナの防御力があまりにも高いから、
モーリス(ルカナン)で弱まらせよう。
これなら確実に有効だ。
あとは、ワードナの攻撃が来る前にニキが回復すれば万全である。
行くぜ!
がっ!
![T2madaruto](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/636984e070dee774c6933d40ebf72e5f.jpg)
またしても先手を取って動くワードナ…!
そして、脅威の「マダルト」!!
ニキィィィィィ!
うわ、ここで回復役が死んでしまうとは、きつい!
以後、回復ができない!ヤバイ!
そんな不安に駆られつつも、
前衛は攻撃。
![T2よしだ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/e8836ca81e08dac3764fcd8f90e43c8b.jpg)
が、しかし、やはりワードナは硬い。
そして、ブレはまたしても攻撃を外す。
ブレ…出来ない子めっ…!
そして、一手遅れてから、アサギリRの「モーリス」。
出来れば、先に撃ってほしかったところだが、まあよい。
これでワードナに攻撃が通るようになればよいが。
残ったバンパイア
![T2バンパイア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/ad6620ded7056575ecc4e58f02634a2d.jpg)
くっ、エナジードレインっ…!
しかも2レベル…!
だがこの程度でうろたえるんじゃない。
そう、これは最終決戦、多少のレベルロストは気にしない…!
残ったバンパイアは、ジルワンで撃破。
だが、それよりもニキの死亡がきつい。
どうするべきか…。
![T3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/502b77deb59fbb73f3385a74b813f783.jpg)
残すはワードナ一人となったが…
パーティはボロボロ、これは厳しい展開だ。
次マダルトか、それ以上の呪文が来たらヤバイな…。
だが、こちらの回復役、ニキは死んでしまっている。
アサギリRも回復できるけどディオス(ホイミ)じゃなあ…。
もはやここは、攻勢に出るしかない!
というわけで、前衛3人は攻撃、
アサギリRはモーリス、しまひこはマモーリスで、
一気に攻める。
![T3みずたま攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/1cf0c61715cb712bd19c1689cf2bf1d8.jpg)
今回のターンでは、みずたまの攻撃は2回ヒット、
ブレの攻撃もヒットするようになった。
先のターンのモーリスが効いてる!?
これはいい。
さらに、ワードナの攻撃。
![T3ワードナはハリトをとなえた](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/242c2e0d40d035d0433ff392d73fd2a5.jpg)
僥倖っ…!
まさか、最終決戦でハリト(メラ)とか!
これは、天が勝てといっているとしか思えないッ!
さらに、その証左!
![T3M・よした”攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/193958697e3336caff8672c2fc4f1aa2.jpg)
モーリス&マモーリス後の攻撃の大ダメージ!
これはクリーンヒット!
あと一歩の予感キタコレ!
さらに、続く第4ターン。
前ターン同様、前衛攻撃+モーリス・マモーリスで突撃。
![T4ブレ攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/a30326893c2888a1724167529ffbe117.jpg)
これは、イケルっ!
もう、100ダメージ以上は与えているはず…
あと一歩で倒せるだろう!
と思った、その刹那!
![T4マダルト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/c39b3cc0ae7fdc592a73db8b6cb811f1.jpg)
こ、ここでマダルトだと…!?
![T4みずたま死亡](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/96824a1ed23e7474b80dd3fe9eb0e68c.jpg)
![T4ブレ死亡](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/7fdd3fa9ac392259a5b7f64f9312f6d1.jpg)
![T4アサギリR瀕死](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/c319f819ef5dcac6e8d73b76ecba2dee.jpg)
![T4しまひこ瀕死](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/150cab61eee2563935eb40296566710d.jpg)
うおっ…!?
![T5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/a4063ad106559f77be9dd08e119fae4c.jpg)
絶対絶命っ…!
五里霧中、四面楚歌、孤城落日、油断大敵…
我、今、生涯における絶対的窮地…!
絶句舌根、死屍累々、阿鼻叫喚、破天破漢……
されど……我、まだ死なず……!
これは奇跡か!?
HP1で生き残るなど…!
まごうことなき九死に一生スペシャルっ…!
このターンが勝負だ…
もし、ここでワードナに先手を取られたり…
また、こちらが先に動いたとしても、生き残られたら…
それはすなわち、全滅っ…!
モリトですら、全滅っ…!
だが悲しいかな、
こちらが取ることが出来る選択肢は、あまりにも少ない…
ただ、攻撃あるのみ…いくしかない!
先手をとれることを祈りつつ…
いくぜ!
最後の一撃っ!
![T5最後の一撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/e5697a2adebd78c33c01c57bd7a36113.jpg)
!!
おおおおおおおお!
やったっ…!
ワードナを倒したっ…!
ついに最終ボス、ワードナを倒したぜーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
M・吉田のブログ「ウィザードリィ ピュアプレイ日記」は、あとちょっとだけ続くぞ。
前編をご覧になっていない方は、こちらをどうぞ。→■
~~~~~
さて、ワードナの衛兵たちの襲撃を切り抜け、
いよいよやってまいりましたよ…。
ワードナ部屋前ッ!
![ワードナ前](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/ad105e1d1b07032f518fe15bcbae4956.jpg)
最終決戦前には、ラスボスの前口上など一切無く、
色々ツッコミを入れたい この看板のみというのも、
これまたウィザードリィ節だなあ、としみじみとさせられる。
営業時間って…。
ともあれ、いよいよここまで来たな…長かった。
最後に、全員のステータスを再確認する。
スペース削減のために、横幅を半分にしてお送りします。
![全員のステータス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/096b410081f74f0303f81ded77ca96e8.jpg)
さて、ワードナ戦…いくぜ!
![T1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/eceee9d93fa6378ab53a0965361b096d.jpg)
重々しい音楽とともに、ワードナがその姿を現す。
敵は、ワードナと、バンパイアロード、バンパイア…。
バンパイアの数はランダムなのだが、ここで1匹のみとは幸運だ。
この流れは…勝てる!!
M・よした”、みずたま、ブレの前衛3人は、ワードナを集中攻撃、
アサギリR、ニキの僧侶2人は、バンパイアの「のろいをとく(ニフラム)」、
しまひこは、バンパイアロードに対してジルワン(アンデッド消滅)を唱える。
いくぜ!
![ラハリト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/cd570c73313946680627e7534f724fd8.jpg)
初っ端、いきなりのワードナの「ラハリト」。
ダメージは痛いが、しかし、「ティルトウェイト」でないことは幸いだ。
ティルトウェイトなら、間違いなく全滅必至であろう。
そうそう、そういえばこの「ティルトウェイト」。
なんだか知らんけど、ウィザードリィ6以降は名称が変わって、
「ニュークリア・ブラスト」になってるんだよねえ。
なんだよそれ。
そのネーミングセンス、ガッカリですよ。
おっ、Wizを知らない諸兄は
「えっ、別にティルトウェイトがニュークリアブラストになってもいいんじゃない?」
なんて思っちゃっているかも知れませんね?
だが、だがしかしだ皆様よ。
もうちょっと、想像力を働かせてみてくれ。
たとえば、ドラゴンクエストで、だ。
氷系最強呪文「マヒャド」の名前が、
次回作から突然「エターナルフォースブリザード」に変更なったら、嫌でしょうが!
いや、それはある意味OK!と回答する方も多いかもしれないが、
まあ待て、早まるんじゃない。
まあ、そういうわけで、「ニュークリアブラスト」はアリエンというわけですよ。
そんなことよりワードナ戦ですよ。
ワードナからのラハリトを受けるも、しかしまだまだHPに余裕がある。
続いて、前衛たちの攻撃がワードナに降り注ぐ。
相手は魔法使い、ここで一気にカタをつけてやるぜ!!
![みずたま攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/6480911750eec30f0d7bb1c7e9f769dc.jpg)
![よした”攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/40c58debbff7002ea7629d8732ae325a.jpg)
ぐおっ、硬っ…!?
敵は魔法使いだと言うのに、想定外の硬さである。
ブレにいたっては攻撃を外してしまう。
さらに、ニキとアサギリRの「のろいをとく」も連続して失敗。
そこに、生き残ったバンパイアから「モリト」が飛んでくる。
パーティ全体に15程度のダメージ。
これ単体では大したことは無いが、先ほどのラハリトが効いているので、
合わせてマダルト分くらいのダメージにはなっている。結構響くな…。
それよりも、バンパイアロードからの攻撃が怖いが…
![ジルワン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/09ea54d1cdcf79452ade0e9c723e01d9.jpg)
しかし、先に、しまひこのジルワンがキマる!
これは良い!被害を最小限に抑えられた。
だが、油断はできない。第2ターン!
![2ターン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/fe3d85cc8cf80d2ade0469c9ead3d754.jpg)
さて、どうするべきか…。
ニキのHPがちょっと、ピンチだな。
ニキの行動は、自分に「マディ」だな。
前衛3人は、変わらずワードナに突撃、
アサギリRは「のろいをとく」、しまひこは…。
いやいや、バンパイアは残り一体だから、
確実性を考え、しまひこが「ジルワン」で倒すようにしよう。
アサギリRは、
本当なら、せめてディアルでもディアルマでも使えれば、
ニキを治したいのだが、ディオス(ホイミ)しか使えないのでなあ…。
そうだ、ワードナの防御力があまりにも高いから、
モーリス(ルカナン)で弱まらせよう。
これなら確実に有効だ。
あとは、ワードナの攻撃が来る前にニキが回復すれば万全である。
行くぜ!
がっ!
![T2madaruto](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/636984e070dee774c6933d40ebf72e5f.jpg)
またしても先手を取って動くワードナ…!
そして、脅威の「マダルト」!!
ニキィィィィィ!
うわ、ここで回復役が死んでしまうとは、きつい!
以後、回復ができない!ヤバイ!
そんな不安に駆られつつも、
前衛は攻撃。
![T2みずたま](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/a23a9be16d65bd20d712d55ffea2308f.jpg)
![T2よしだ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/e8836ca81e08dac3764fcd8f90e43c8b.jpg)
が、しかし、やはりワードナは硬い。
そして、ブレはまたしても攻撃を外す。
ブレ…出来ない子めっ…!
そして、一手遅れてから、アサギリRの「モーリス」。
出来れば、先に撃ってほしかったところだが、まあよい。
これでワードナに攻撃が通るようになればよいが。
残ったバンパイア
![T2バンパイア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/ad6620ded7056575ecc4e58f02634a2d.jpg)
くっ、エナジードレインっ…!
しかも2レベル…!
だがこの程度でうろたえるんじゃない。
そう、これは最終決戦、多少のレベルロストは気にしない…!
残ったバンパイアは、ジルワンで撃破。
だが、それよりもニキの死亡がきつい。
どうするべきか…。
![T3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/502b77deb59fbb73f3385a74b813f783.jpg)
残すはワードナ一人となったが…
パーティはボロボロ、これは厳しい展開だ。
次マダルトか、それ以上の呪文が来たらヤバイな…。
だが、こちらの回復役、ニキは死んでしまっている。
アサギリRも回復できるけどディオス(ホイミ)じゃなあ…。
もはやここは、攻勢に出るしかない!
というわけで、前衛3人は攻撃、
アサギリRはモーリス、しまひこはマモーリスで、
一気に攻める。
![T3ブレ攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/b1808545a3704578226959dc493e02fd.jpg)
![T3みずたま攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/1cf0c61715cb712bd19c1689cf2bf1d8.jpg)
今回のターンでは、みずたまの攻撃は2回ヒット、
ブレの攻撃もヒットするようになった。
先のターンのモーリスが効いてる!?
これはいい。
さらに、ワードナの攻撃。
![T3ワードナはハリトをとなえた](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/242c2e0d40d035d0433ff392d73fd2a5.jpg)
僥倖っ…!
まさか、最終決戦でハリト(メラ)とか!
これは、天が勝てといっているとしか思えないッ!
さらに、その証左!
![T3M・よした”攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/193958697e3336caff8672c2fc4f1aa2.jpg)
モーリス&マモーリス後の攻撃の大ダメージ!
これはクリーンヒット!
あと一歩の予感キタコレ!
さらに、続く第4ターン。
前ターン同様、前衛攻撃+モーリス・マモーリスで突撃。
![T4・M・吉田攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/ca8a21d304406960b5c8b0979c8b498a.jpg)
![T4・みずたま攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/7d84f6822c57f6453726a2e50edc364b.jpg)
![T4ブレ攻撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/a30326893c2888a1724167529ffbe117.jpg)
これは、イケルっ!
もう、100ダメージ以上は与えているはず…
あと一歩で倒せるだろう!
と思った、その刹那!
![T4マダルト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/c39b3cc0ae7fdc592a73db8b6cb811f1.jpg)
こ、ここでマダルトだと…!?
![T4みずたま死亡](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/96824a1ed23e7474b80dd3fe9eb0e68c.jpg)
![T4ブレ死亡](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/7fdd3fa9ac392259a5b7f64f9312f6d1.jpg)
![T4アサギリR瀕死](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/c319f819ef5dcac6e8d73b76ecba2dee.jpg)
![T4しまひこ瀕死](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/150cab61eee2563935eb40296566710d.jpg)
うおっ…!?
![T5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/a4063ad106559f77be9dd08e119fae4c.jpg)
絶対絶命っ…!
五里霧中、四面楚歌、孤城落日、油断大敵…
我、今、生涯における絶対的窮地…!
絶句舌根、死屍累々、阿鼻叫喚、破天破漢……
されど……我、まだ死なず……!
これは奇跡か!?
HP1で生き残るなど…!
まごうことなき九死に一生スペシャルっ…!
このターンが勝負だ…
もし、ここでワードナに先手を取られたり…
また、こちらが先に動いたとしても、生き残られたら…
それはすなわち、全滅っ…!
モリトですら、全滅っ…!
だが悲しいかな、
こちらが取ることが出来る選択肢は、あまりにも少ない…
ただ、攻撃あるのみ…いくしかない!
先手をとれることを祈りつつ…
いくぜ!
最後の一撃っ!
![T5最後の一撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/e5697a2adebd78c33c01c57bd7a36113.jpg)
!!
おおおおおおおお!
やったっ…!
ワードナを倒したっ…!
ついに最終ボス、ワードナを倒したぜーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
M・吉田のブログ「ウィザードリィ ピュアプレイ日記」は、あとちょっとだけ続くぞ。
![地下10階](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/68/daac138b55f504b913f0b894f7a62927.jpg)
さあ、いよいよ地下10階ですよ。
地下10階は、第一に見た目が異なる、というよくわかる特徴もあるが、
第二に、デュマピックが効かない、というのがある。
まあ、MAPは殆ど一方通行だから問題ないけど。
![ワードナのメッセージ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/200e661704f36232f09ffb92fcd577a0.jpg)
地下10階に降りたとたんに表示される、
挑戦的なワードナのメッセージ。
統計をとったわけでは、まったくないけど、
RPGのラスボスの一人称は、「わたし」が9割を占めるだろう。
「わし」とか「余」とかはその次くらいだろうか。
しかしながら、このゲームのラスボス、
ワードナの一人称は「おれさま」。
年齢不詳の爺さんだが、一人称は「おれさま」。
日本が誇るアクティブモンスター、ジャイアンのような一人称だ。
いや、ジャイアンも平時は「おれ」ですが。
なかなか類を見ないラスボス一人称である。
そんなワードナに挑むためには、
最低でも5~6回は、扉の前で待ち構えているモンスター、
すなわちワードナの衛兵たちと戦わなくてはいけない。
ここで重要であるところは、
地下10階モンスターには、「友好的なモンスター」は一切いないこと。
つまり、「たちさる」で切り抜けることはできない…すべて倒すしかないのだ。
ティルトウェイトも覚えたてのこのレベルでは、
全ての敵に勝つのは難しそうだが…だが、行ってやるぜ!
第一の衛兵、いくぜ!
![1戦目・ウィルオーウィスプ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/c7460bcba3bf607bacd4c06a457388fa.jpg)
うはwwwwwすこぶるラッキーなんですけどwwwwww
ウィルオーウィスプとは何か。
こいつの特徴としては、守備力が高く、経験値が高く、何もしてこない。
しかも、守備力が高いと言っても、
なんとモーリス(ルカナン)が効く。攻撃を当てるのも余裕だ。
なんともゆとり仕様はぐれメタルであると言えよう。
もちろん楽勝。
ドルアーガのウィルオーウィスプは恐怖だったのにな…。
次の関門へのワープゾーンに足を踏み入れる。
次の敵はなんだろうか。
![1戦目あと](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/82b5c67ce1c83843e61edf615c9c13f7.jpg)
次戦の前に再度表示される、
ワードナからのメッセージ。
「引き返せ!今のうちだぞ」とか言われても、
出口が塞がれているので引き返せないのはどうしたことか。
矛盾してないか。
それにしてもなんだ、
なんか頭の悪い中ボスが言いそうなセリフだな、これ。
二言目には
「ぐぬぬ~、おとなしく引き下がっておれば見逃してやったものを!」
とか続きそうなセリフである。
ま、それはさておき。
第二戦のモンスターは…こいつだッ!
![2戦目](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/76/8685ff02c81c9a30c155607b49e37512.jpg)
ま た お 前 か 。
なんという拍子抜け、もといラッキー!
ウィルオーウィスプは、このあとスタッフがおいしくいただきました。
さて、続く三戦目。
![3戦目](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/894694c0284b31633bec3a3be47fd634.jpg)
ようやくマトモなモンスター。
ってかマダルト(マヒャド)痛い!痛い!死ぬ死ぬ!
だが幸いにも、敵にウィザードは一人なので、
被害は軽度で済む。
まったくあぶねえ。
うしろにレベル8ビショップってのが控えてるが、
HAHAHA、ビショップがいかに弱いかは、よーく知ってるからな!
なっ、アサギリRッ!
レベル8なんて言ったらアレだろ、
どうせお前、マハリト(べギラマ)も使えないんだろ!
なーんて思ってたら敵は普通にマハリトを使ってきた。
何故だッ!
はっ!?そうか…
アサギリRは、レベル9でようやくマハリトを覚えが、
敵3匹は、レベル8ながらにして、マハリトを使いこなしている。
ここまで登場した全ビショップ(アサギリRとこの敵)の数を考えると、
4人中、3人が8レベルでマハリトが使え、1人が使えてない、ということになる。
ってことは、アサギリRが特別に出来が悪い子なんじゃ…。
なーんて妄想しつつ、敵を撃破。
宝箱を落とすので、いつもどおりOPEN!
![どくどくどくどく](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/9df64eac3e4416b61456f55fd460b6f2.jpg)
見事にガス爆弾。
本当に出来が悪い子はブレなのかもしれない…。
ていうか、ワードナ目指してるんだから、
宝箱開けなくてよかったよ!ちょっと!
一応、念のために買いだめしておいた「どくけし」を使って、
全員の状態を回復する。
やれやれだぜ。
さて、そんなガス爆弾の毒毒モードに、触発されたか、
次の衛兵がこちら。
![ポイゾンジャイアント](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/bf7a91a53de6fd7349a97d81bb07d69d.jpg)
うおっ…!
ポイゾンジャイアントが出てきましたよ。
ウィザードリィ地下10階の有名モンスターの一角に上げられる輩ですよ。
「ポイゾンジャイアント」。
英語名は「POISON GIANT」。
通例として、毒=POISONを日本語的にカタカナ表記するならば、
「ポイズンジャイアント」なんじゃないのか、とか思うが、
これって、また誤植なんじゃないのか。とか思う。
いやしかし、ひょっとしたら
「POISON」の発音は「ポイゾン」とカナタナ表記するのが、
実際の発音が近いのかも知れない。
そう、発音を重視した結果だ。
そう、かのジョン万次郎さんの辞書にも
水=ウォーターは、「ワータ」とカタカナ表記されているように。
そう、「こんとんじょのいこ」と発音すると、
えなりかずき氏が「簡単じゃないか」と言っているように聞こえるのと同じように。
そんな、名前からして毒な巨人である「ポイゾンジャイアント」。
コイツに対しては、どう対処すべきだろうか?
賢明な読者の皆様であれば、
「ポイゾンジャイアント」=「POISON GIANT」という名前から、
毒を使ってくる巨人なんだ、と、すぐに察することができるだろう。
つまり、毒攻撃を警戒すれば良いのだな、と。
おそらく、多くの方がそう思われるだろう。
だが…
名前が「POISON」だから毒攻撃をしてくる…などという読みは…
ウィザードリィにおいては、まさに泥沼っ…!
![ポイゾンジャイアントは炎を吐いた](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/9dbd14f005024dd3749d742df057bb80.jpg)
ポイゾンジャイアントは炎を吐いてくるんだヨ☆
ポイゾンジャイアントは、
毒攻撃なんてしてこないヨ☆
まったく、これだからウィザードリィは油断ならんのだっ…!
いや、しかし、毒を使わないからこそ、「ポイズン」ではなく「ポイゾン」にして、
毒じゃないよ!感を醸し出しているのかも知れない…。
深読みしすぎです。
ま、そんなブレスで40とか与えてくる
強敵・ポイゾンジャイアントも、
![マカニト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/635a785976074141a48ce24af5dcb0f5.jpg)
マカニトで一撃なんですけどね…!
謎ですけどね…!
後編に続く!
![シーフ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/e8bc32100740aae4b5a1241f956e0a3a.jpg)
レベルいくつでもなんでもない、ただのシーフ。
不確定名ではなくて、確定名である。
俺のレベルがいくつだろうが、そんなことは関係ない、
マスターだろうがなんだろうが、そんなことは関係ない。
俺は俺だ。
俺はシーフだ。
という主張が聞こえてきそうな、
誇りあるシーフと言うことなのだろう。
ま、一撃で倒せるんですけどね…。
そんなわけで、M・吉田です。
久しぶりの更新でございます。
またしてもコメント返信が遅れております、ごめんなさい。
さて、前回、地下10階に潜ってみたものの、
フラック一体にまったく歯が立たない状態だったので、
地下9階に戻り、レベル上げをすることに。
まぁ、他の地下10階モンスターは、倒せないわけじゃないけどねえ。
ブリーブなら勝てるんだけどねえ。
しかし、やはりツワモノが現れたときの対処は考えておきたい。
そんなわけで、
レベル上げをするが、ずっと狭い地下9階というのも飽きるので、
ティルトウェイトを覚えたら10階に突入することに決める。
「ティルトウェイト」とは?
知らない方の為に説明すると、これはイオナズンである。
敵全体への最強ダメージ呪文なのだ!
どのくらい最強かと言うと、敵全体に最大150ダメージ。
前回のフラックすら、一撃で倒さんばかりの威力である。
その威力のほどが窺い知れよう。
最大ダメージ値はドラクエのイオナズンとほぼ一緒ではあるが、
敵の最大HPが低いこのゲームにおいては、相対的に威力が高いわけだ。
超強敵マイルフィックですら、HPは100が最大値だので、むろん一撃必殺である。
こいつは、まさにうはwwww最強wwwwwって感じですね!
そんな最強呪文・ティルトウェイトの
効果を詳しく説明すると、こうだ。
【ティルトウェイト】Tiltowait
敵全体に、10~150のダメージを与える。
なんというか、ものすごいダメージ幅である。
MAX150なのはいいとして、10ダメージってなんだよ。
メラかよ。
10ダメージとか出たら、まさに涙目である。
涙目であるのだが、しかし、10ダメージでも当たるだけ良い、という考え方もある。
なぜなら、このゲームは
強い敵は呪文を邪魔してくるので、そもそも無効だったりする。
![呪文邪魔](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/a7e5ebd2b06dc87a813f17d31078173a.jpg)
そう、これだ。
この、問答無用の呪文無効化がある限り、
最強ダメージ呪文と言っても、たしかに強いのではあるが、
いざと言う時には頼りにならないという特徴もある。
まあ、そんなことを言っても、
ここまでで最強のマダルト(マヒャド)の倍以上の威力+敵全体だし、
ウィズ1なら、「効けば敵を倒せる」呪文なので、覚えておきたいところである。
ま、とりあえず最後に覚える呪文と言うことで、
一区切りの意味も含め、10階攻略はティルトウェイト習得後、ということにしよう。
そんなわけで、ティルトウェイト習得を目指し、
エナジードレインに注意しながら、地下9階でレベル上げを行う。
狭い地下9階だが、
なかなかどうして経験値効率がよろしいように思う。
![レベル上げ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/6b2e9d4913a82fe91711d019c7791080.jpg)
敵が多数で現れる割に、
マカニトが効く敵、または、他の手段で1ターンで倒しきれる敵編成も多いので、
経験値:撃破時間 を考えると、この段階のレベルではとてもオイシイ。
![ファイアージャイアント](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/84108439a879253429889f7882c7d62b.jpg)
さらにこのネプチューンマン的な敵を倒すと、
なにやらヨサゲな宝箱を落とす。
![極上の鎧](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/0b8c2687c84057e88dc26ecf6981809d.jpg)
極上の鎧ゲット!
戦士の最強装備だぜ!
最強を表す言葉に「極上」を持ってくるあたり、
相変わらず、他のゲームとは一味異なるセンスを感じさせてくれる。
極上ですよ、極上。
「極上パロディウス」の「極上」ですよ。
さすが、ウィザードリィの邦訳は一味違うね!
そんな「極上の鎧」を落とした、
ネプチューンマン的なモンスターをもう一度倒すと…
![最強の短剣](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/3a307aa92f625ed877755fafce445fbb.jpg)
最強の短剣ゲット!
もちろん最強の短剣だぜ!
ううむ、このネプチューンマン的な敵って結構良いアイテム持ってるんだな。
さすが完璧超人は違いますね!
そんな完璧超人でなくても、地下9階のザコは、
ふんさいのメイス、ちからのつえ、よいたんけん、ドラゴンスレイヤー、等…
5000G以上で売れる、何気に高額なアイテムをぼろぼろと落としまくる。
うーん、なんだこれ。
深層階にいくほど、たしかに良いアイテムを落とすようにはなっていたが、
地下9階になったとたん、それがさらに格段にレベルアップした気がする。
資金がガンガン増えていくな。
地下10階の厳しさを想定しての、救済措置だろうか?
それだけ宿代と蘇生代がかかるから、という…。
店売り品もここまでで揃えておけと?
そう考えると、
ピュアプレイにおいて、ビショップは必須なんだろうなぁ。
ビショップがいなかったら、
- 探索中の安価なドロップアイテム(呪いのアイテム等)で道具欄が埋まる
- そもそも鑑定品の売却価格が 1G
なんてことが発生するわけで、
モンスター撃破時のはした金しか手に入らないわけで。
宿代+蘇生代を確保しようとなると、このくらい必要だろうしねえ。
蘇生代…とは書いたものの、
前回のフラックはヤバイ敵ではあったけど、
ここまで割と慎重にプレイしているのに、そんなに簡単にキャラが死ぬか?
と、ウィザードリィをあまり知らないにも関わらず、
ここまでピュアプレイ日記に付き合ってくれた方の中には、
そのような疑問に思ったレディースアンドジェントルメンもおられることだろう。
しかし、だ。
特によく知らない敵に挑んだ場合とかは、
とてつもない危険をはらんでいるわけですよ。
地下9階で初見となるであろう敵「レッサーデーモン」。
![レッサーデーモン、レベル8ニンジャ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/205faa588c0a6e9bfcaa355be2b5f1b8.jpg)
まぁ、こいつ弱いんですが。
さて、そんなザコ敵「レッサーデーモン」を倒した貴方は、
地下10階に足を踏み入れ、また別の初見の敵に出会ったとしようじゃないか。
![グレーターデーモン、レベル8ニンジャ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/7f4bfa2afa7fd86bd490f992acccb3bb.jpg)
「グレーターデーモン」。
レッサーに対して、グレーター。
レッサーパンダに対して、ジャイアントパンダみたいなもんだ。
なんか、後続の敵はレッサーと同じ「レベル8ニンジャ」だし、
見事にレッサーデーモンの強化版?みたいなイメージで登場してくれる。
あるいは、もしも貴方が、ウィザードリィを未プレイの場合は、だ。
未プレイながらも、ネットの攻略情報や掲示板のやり取りを見て、
ウィザードリィの情報を、話の種程度の知識を持ち合わせていた場合、
グレーターデーモンって経験値稼ぎ用の敵キャラだよね!
なんて認識をしているとしたら、それはとってもデンジャラス。
![グレーターデーモンはマダルトをとなえた。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/f033537effe45e3e04c6582c69d736fd.jpg)
![グレーターデーモンはマダルトをとなえた。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/d3a9a63e9ae33049ffe5c11310ed9fcc.jpg)
怒涛のマダルト(マヒャド)2連発っ…!
![グレーターデーモンはなかまをよんだ。そしてたすけがあらわれた。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/0b2a3dbcce3fcce579753799d170502a.jpg)
さらに、仲間を呼んで増量っ…!
なんだこの有り得なさ。
「たすけがあらわれた。」って、
助ける必要ないだろ、おいっ!
2ターンあればパーティ全滅は余裕ッチ!
HAHAHA、M・吉田って奴もヌルイなあ、
モンティノ(マホトーン)すれば呪文を封じ込められるじゃん!
呪文を封じれば、呼ばれた仲間も封じられた状態で出て来るし。
…と攻略情報で見たよ!
なんて言いたい方もおられるだろう。
だがしかし。
![グレーターデーモンはじゅもんをじゃました。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/7ebe221c2411fe93f47e615c8a33331a.jpg)
訓練と実戦は大きく異なるものなのだっ…!
モンティノで封じるには、こちらのレベルが低すぎる、っていうか、
ハマンで封じても良いけど、それまで魔術師が生き残るかどうか。
素早さ次第だが…HP80以下だとしたら、行動する前にやられる可能性が高いぜ…!
![vsグレーターデーモン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/1aa7230c5d987cdaac7602aa674a76fd.jpg)
かの有名な、ドラゴンクエスト2のマドハンド稼ぎ…
いや、ベラヌール周辺で行われる「ブラッドハンド稼ぎ」のように、
このグレーターデーモンも、仲間を呼ばせて倒す、という稼ぎ方法は有名だ。
しかしながら、
「え、ブラッドハンドって意外に攻撃力高かったの!?」
なんてレベルじゃないことには、1ターン目にして気がつくだろう。
まあこのゲーム、
敵のHPがかなりランダム、というかバラつきがあるので、
盗賊の攻撃で死ぬような貧弱なグレーターデーモンもいないわけではないが、
だいたい平均値でまとまるので、期待しない方がよかろう。
グレーターデーモンを余裕で倒せるようになるのは、
通常はゲームクリア後、いわゆるやり込みの段階になってからというものである。
グレーターデーモンよりも、明らかに強いパーティが、
呪文を封じて、仲間を呼ばせて、ひたすら経験値を稼ぐ。
そして、戦闘を1~2時間ほど粘ったあたりで
間違えて逃げてしまう。なんてことをすれば、
あなたも一人前のWizプレイヤーになったと言えるだろう。
まあ、ピュアプレイ日記ではその辺まではカバーしませんが。
実際のところ、地下10階に挑む程度のレベルなら、
ロマサガ1で、赤骸骨だとか、イフリートだとか、フルフルを相手にするようなもので、
つまり、相手にしない方が良い、というものである。
さて、そんな、
地下10階の「一介のザコ」であるグレーターデーモンについて語ったところで、
まずはニキがレベルアップ。
![そうりょALL](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/e98381dfd365076bbd615257b1a519d3.jpg)
僧侶の呪文を全て覚えた!
これは良いね!
マリクトは、僧侶版ティルトウェイトで、貴重な敵全体への攻撃呪文である。
FF1版の「ホーリー」(敵全体にダメージ)だと思ってもらえばいい。
強力で使い勝手も良いのだが、
それ以上に、その存在がクールである、と個人的には思う。
ロルトとかリトカンとは大違いですよ!
同時に覚えたカドルト(ザオリク)は、
死亡からも、灰からも復活させることができるのだが、
なんか今ひとつ信頼性が低いという呪文だ。
ラスボスの場所に向かう途中で死者が出た場合に、
使うかどうか、という程度だろうなあ。
続いて大本命、しまひこのレベルアップ。
![まほうつかいALL](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/b0797a3908223a04afb3c1a759477a1b.jpg)
魔法使いの呪文を全て習得!
ついに、マハマン、そしてティルトウェイトを覚えた。
さあ、ここまできたら、あとはもう少し。
長かった「ウィザードリィ ピュアプレイ日記」も、いよいよ佳境。
打倒ワードナを目指し、いざ地下10階…挑戦だぜ!!!
グレーターデーモンからは逃げるけどね!