
こんばんは。
M・吉田です。
さて、本日は……なんと!
M・吉田のブログ 20周年です!
いやー、めでたいですね!
年末年始くらいしか更新していませんが…!
本当にたいしたことをしておらずですが、
ここまで来れたのも皆さまのおかげでございます。
ありがとうございました。
というわけで……
M・吉田のブログ20周年、特別企画
~~~~~
エルデンリング。
よく知らんけど高評価なゲームらしいね!
…と、それだけなら普通はプレイしないけど、
複数の知人友人関係からオススメされていたので、
じゃあ折角だからはじめてみるか、てなわけでピュアプレイ日記を書いてみようかなと。
ただコレ、フロムゲーなんだよねえ…。
キングスフィールドとか、シャドウタワーとかを数分だけ遊んだ記憶としては
「めっちゃ死ぬ」
アーマードコアを同じく数分だけ遊んだ記憶としては、
「めっちゃ操作わからん」
という手のメーカーですので、
最後まで遊べるかどうかは……期待しないでおいてくれよな!!!!
というわけでキャラメイキング。
日本語名は入力できないっぽいので、Yosidaを作成。
キャラタイプは「勇者」でいくぜ!
いやなに、世間じゃドラクエ3とか流行ってますからね。
リスペクトってやつですよ。世間に対するね。
ドラクエといえば勇者だからね。
そして、このエルデンリングの勇者は、なぜか半裸で斧持ち。
うーむ、これは間違いなくオルテガリスペクトと言わざるを得ないでしょう!
覆面をしていないのは残念なところですけどね。
まあ覆面してたらコンビニとか入れないからね。
コンプライアンスってやつだね。
時代は令和!昭和じゃないよ。
さて、勇者Yosidaは回生の祠っぽいところを脱出し、
霧に満ちた幽玄な地…むしろ幽霊が出そうな地に出る。
そして見えるのは、崖。
崖下は見えない。
こうなったらもちろん、やることは一つでしょう。
ホップ ステップ ジャンプ……かーるいす!
YOU DIED
うん。まあ知ってた。
でもこれはね、前述のシャドウタワーでもやったし、ゼルダBtoWでもやったよ。
この手のゲームの通過儀礼なのだよ。
わかるだろう!?
まあ、当然スタート地点に戻されるわけで。
今度は真面目に進みましょう。
大きな門の前、ちょいと開けた場所、
いかにもなんか出てきそうな場所にたどり着くと、
あんのじょう、眼前に巨大なボスモンスターが出現!
「接ぎ木の貴公子」
うーん、初っ端からキレッキレなネーミングセンスですね。
でも、こちとらまだ操作もおぼつかないからね、
まずはサンドバックみたいなボスを所望しまsあっちょっとまだ喋ってる途中でしょうが!
うわいきなり攻撃ダメージでかいこれ回避とかどうやんのあっまた攻撃
うわあああああああああああああああ
~~~~~
と思いきや、単なる負けバトルでした。
ふー、ビビらせやがって。
また長いロード時間を待たされるところだったぜ。
復活地点から、チュートリアルなダンジョンを進行していく。
ふむふむ、攻撃に強攻撃、さらには特殊攻撃的なやつがあり、
盾回避のほかに、飛びのいたり、ローリングしたりといった回避手段、
さらには武器を両手持ちすることで敵の盾をはじく確率があがって……
いやいやいや多い多い多い。
いきなり説明される操作が多すぎるって!
詰め込み教育ですよ!
いまこそゆとり教育が求められていると思いませんか!?
どうです、奥様!?
まあ、そのうち慣れていくやろ(適当)
ダンジョンを抜けると、ついに太陽の下へ。
ハイラル全土が見渡せるような絶景の台地に……!
ということはなく、なんとも不穏な空気感。
知ってた。
しかしすぐに第一村人発見。
「ほっほっほ~い」とは言わなさそうな外見であるものの、
こいつは話の通じるNPCであるようだ。
「キミ巫女ちゃん連れてないの?ざっこwwww」と煽られたものの、
なんちゃらの導き?の光?の方向に従って進めば、
まあ色々あってエルデンリングが手に入るらしい。
いやあ、行き先がわかるのはありがたいね。
数年前、Switchパッケージ版のマインクラフトをプレゼントにいただいたときは、
なんか知らんけどこのゲーム、
ダウンロード版だか何かとは仕様が違うらしく、
チュートリアル、なし!
目的、不明!
何をやったら何が作れるのか、不明!
よくわからないまま、ゾンビに殺された!
そのまま地図をロスト!
今いる場所も何もかも不明!
あ、なんだゲーム内にマニュアル見つけたぞ、えーっと何々、最初の項目は…
「エンチャントのやり方について」
いやいやいや!
なんだよいきなりエンチャントって!?
いや、こちとらベッドの作り方もわからないんですけど!
え、羊!?どこにいるの!?全然見つからないんですけど!
…というように、
世界でもまれにみるマインクラフトに入っていけなかった人間、
そんな頓挫してしまった経験がありましたので、行き先が示されているのはありがたい。
さーて、早速、なんちゃらの示す先に向かうぜ!
と荒野を進むと、はやくも第二村人発見。
騎乗している騎士かな。
せいきし(破邪の封印)かな?
お元気ですか?こうもりの仮面ください!
と近づくと突然HPバーが表示。
「ツリーガード」
うおおおおおお、遠目だとわからなかったけどコイツ人間サイズじゃねええええ!
でもここで退くようなYosidaではない!アタック!
あっ、なんか地形に挟まってるせいか相手の攻撃があたらずラッシュ効いてる!
1/4くらい削ったか?いけるいける!
ツリーガードの攻撃!
Yosidaに50%くらいダメージ!
いったああああああい!
血が、血がーーーーーーーーー!
とケフカのように焦るのはまだ早いってものです。
こちらには補給ポイントで無限補給(MAX所持数4)できるポーションがあるんですよ。
さあ、ポーションで回復やで!
(Yosida、ポーションをごくごくとラッパ飲みするモーション)
いやいやいや!なんでそんな悠長に飲んでるの!
あっ、でもそりゃポーションだからそうなるか!
リンクさんみたいに瞬間食いとかできませんよね!
ドカッ
YOU DIED
まあ、そうなるわね。
死ぬとルーン(EXP)を全て失ってしまうけど、
次に死ぬ前までの間なら、死んだ現地にいけば回収できるよ、
とチュートリアルが表示される。
へぇー。なるほどねえ。
えっ、でもツリーガードさんの近くで死んだんですけど……。
しかしツリーガードさんは、
こちらに気付かないうちは方々をうろついているようなので、
なんとか回収できそうな気はする。
ツリーガードさんが後ろに歩き出したところを、
しゃがみで音を消して近づきまして、
へっへっへっ、すいませんね、このルーン。
あっしはルーンだけ回収しましたら、とっとと引き上げますんで。
あっ、これこれ。ほいじゃ、いただきましたよ。じゃあ、あっしはこれで………
…って逃げると思ったかあああああ!
リベンジじゃぼけえええええええええ!!!!
YOU DIED
思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから……。
しかし何回か挑戦してみたけど、
いやあ、ツリーガードさんは強いっすね……
ゲームオーバー時のロード時間が長すぎて、5回目くらいで諦めました。
あっ、その途中でルーンは全部失いました。
YosidaのEXP、ゼロ……!
前途多難……!
~~~~~
さて、こんな感じで
エルデンリングのピュアプレイ日記をはじめてみようかと思いますが、
さすがに20年前とは違い、時間的余裕があることも少ないので、
毎日更新はちょっと難しいかもしれませんが、
気長にお待ちいただければ幸いです。
ちなみに、初心にかえって(というか労力軽減のために)
FF2のときと同様、画像などは一切ナシという、時代に逆行した形式で進めますね。
動画全盛のこの時代に、あえてのテキストのみですが…!
好評であれば続けていきたいと思います。
さて、あらためまして、
本日はM・吉田のブログ開設20周年となります!
ありがとうございました!
コンゴトモヨロシク…。
懐かしみを感じていただければ幸いです!
最新(でもない)作品のピュアプレイは懐かしみを感じれないもになるかとは思いますが、昔の吉田節…文章勘を取り戻していきたいと思います!
今年は逆転裁判4・5・6switch版でカワヅを初めて見たり、スマホ版wizが出たので昔の日記を読み返したりと、私的M・吉田yearだったので、とても嬉しい限りです。
お久しぶりでございます!20周年なのでサプライズ・ピュアプレイでございます!
新作(?)で未プレイヤーも多いであろうゲームだとは思いますので、どれだけ良い日記になるかはわかりませんが
お読みいただいたWiz日記のように、動画ではなく、好きな時に読み返されるよな、そんな日記ができれば…!と思います。
来年もM・吉田yearになれるよう精進いたします。