goo blog サービス終了のお知らせ 

.。.:*♡今年もチャレンジ☆2025

座右の銘は「達成感」かなぁ

先日の街角に像、の話です。

2013-09-29 | ウォーキング

近所に二宮金次郎の像があるのを知ったのは、たまたまネットで見たからなんです。

私がこの街に移ってきたのは30年ほど前のこと。

この像はその時すでにあったようでして。まったく気がつきませんでした。

この「二宮クン」・・・最初からお店の横に“居た”のですが、自販機が“せまって”来たためにこんな形に。

でも、けっしてこれだけが悪者ではないのです。

もともと国道1号線拡張計画のために、国道沿いの宅地は「奥へ移動」する形になり、道路側にあった自販機も移動を余儀なくされました。

では、「二宮クン」を移動すればいいじゃないか、ということになるのですが、

瀬戸物で出来ていて破損しやすいため、それも難しいようです。

ただ、陰にひっそりと設置してあるために、イタズラなどされずにいるようですね。

 

          

 

    

 

****** 参考のためによろしければここをクリックしてください  ******

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨なのでウォーキングは | トップ | 今さら、なんですが、フォー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (さなえ)
2013-09-29 12:52:11
二宮君は石像しか見たことがありませんでした陶器の像となるとお高いでしょうね
自販機の隅に居た方が人目に付かなくて盗難されずにすむと思います。
ここクリックで見ました(笑)歴史があるんですね
返信する
さなえさん (まつ)
2013-09-29 15:11:48
長い目で見れば、買い手がいなかったおかげで、
二宮クンも店主の人、街の人に守られてここまできたのかも
これからも見守ってゆきたいですね
返信する
スッキリ~ (夏雪草)
2013-09-30 01:02:24
こんばんは。

なるほどね~。
そういうわけでしたか。
時代の流れというのか・・・

でも、ここでまた
まつさんのブログに取り上げてもらえて、
二の宮クン、良かったですね~。
返信する
夏雪草さん (まつ)
2013-09-30 10:35:55
今までほとんど気づいてもらえなかった二宮クンですが、
このひたむきな姿って心を打ちますよね。

でも、最近「歩き読みを増長させる」と。
この像を撤退する小学校もあると聞きます。

この時代何かヘンですよね・・・。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事