家の近所の家々を見たら、もう藤が満開!
・・・って事で、天気も良いし、
モンスターのOH後の慣らしを兼ねて、
藤の名所まで花見に行って来ました!
場所は埼玉県春日部市にある「藤の牛島」って所。
樹齢1200年の日本最古の藤だそうで、
子供の頃一度行って感動した覚えがあったのです。
距離的にはツーリング・・・って言うには近いので、
寄り道しながらノンビリと。
前に行った時は(確か)電車だったと思うので
場所を全く覚えて無い・・・。
駅近くのコンビニで聞いて、
ついでに「会席弁当(お茶つき)」なるものを購入。
ラッキーな事に昨日から一般公開だったらしいです。
公園だと記憶してたけど、実は個人の庭園でした。
この庭園の持ち主の家系って1200年前から、
ここに住んでたのかしらね?見事なお庭でしたけど。
桜と違って花見してるのは年配の人が多かったなぁ。
でも煩いよりはいいか。
ちょっと満開には早かったけど、
一面の藤の天井の下で食べるお弁当は格別でしたよん(笑)
ついでに柏餅も食べちゃった。
その後R16を流しながら、いつもの手が沼沿いのコースに移動。
またまた「道の駅しょうなん」で手作りアイスを賞味。
なんでダーと2人で出かけると食べてばっかなんでしょう?(^^;
ひたすら走るツーリングも悪くないケド、
寄り道しながら美味しいものを食べて、
景色を見ながらノンビリ走るのが一番自分には合ってるのかな?
なんて思います。
・・・でも、このペースじゃ、何時慣らし終わるんだ!?
・・・って事で、天気も良いし、
モンスターのOH後の慣らしを兼ねて、
藤の名所まで花見に行って来ました!
場所は埼玉県春日部市にある「藤の牛島」って所。
樹齢1200年の日本最古の藤だそうで、
子供の頃一度行って感動した覚えがあったのです。
距離的にはツーリング・・・って言うには近いので、
寄り道しながらノンビリと。
前に行った時は(確か)電車だったと思うので
場所を全く覚えて無い・・・。
駅近くのコンビニで聞いて、
ついでに「会席弁当(お茶つき)」なるものを購入。
ラッキーな事に昨日から一般公開だったらしいです。
公園だと記憶してたけど、実は個人の庭園でした。
この庭園の持ち主の家系って1200年前から、
ここに住んでたのかしらね?見事なお庭でしたけど。
桜と違って花見してるのは年配の人が多かったなぁ。
でも煩いよりはいいか。
ちょっと満開には早かったけど、
一面の藤の天井の下で食べるお弁当は格別でしたよん(笑)
ついでに柏餅も食べちゃった。
その後R16を流しながら、いつもの手が沼沿いのコースに移動。
またまた「道の駅しょうなん」で手作りアイスを賞味。
なんでダーと2人で出かけると食べてばっかなんでしょう?(^^;
ひたすら走るツーリングも悪くないケド、
寄り道しながら美味しいものを食べて、
景色を見ながらノンビリ走るのが一番自分には合ってるのかな?
なんて思います。
・・・でも、このペースじゃ、何時慣らし終わるんだ!?