台風も無事通りすぎました。今朝、レリーズの具合を確認するため小笠山方面へ走りに行ってきました。

リアサスも前より一段硬くしてみました。峠道も軽快になりました。しかし、ミッションの入りが悪いです。特に1速から2速への入りが悪いです。
少し下りたところで1速から抜けなくなって、そのままストールしてしまいました。
早速、路上開店です。

クラッチを握っていてエンストするのは、明らかにクラッチが切れていない証拠です。レリーズのネジをさらに半回転締込んでみました。
結果は上々です。ミッションの入りもすこぶる良くなりました。結局ミッションの入りが悪かったのはレリーズが原因だったようです。
朝の小笠山はとても爽快でした。

リアサスも前より一段硬くしてみました。峠道も軽快になりました。しかし、ミッションの入りが悪いです。特に1速から2速への入りが悪いです。
少し下りたところで1速から抜けなくなって、そのままストールしてしまいました。
早速、路上開店です。

クラッチを握っていてエンストするのは、明らかにクラッチが切れていない証拠です。レリーズのネジをさらに半回転締込んでみました。
結果は上々です。ミッションの入りもすこぶる良くなりました。結局ミッションの入りが悪かったのはレリーズが原因だったようです。
朝の小笠山はとても爽快でした。