途中まで切り出していたキャブカバーのガスケットを切り出し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/ca74d49d9f8fedc79ceedca1aa805c46.jpg)
閉じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/a8904a322eb7d1e9a7ddf225b5c43ca9.jpg)
不調だった本当の原因は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/f1c82eb2167b2af604ffe43f1d494673.jpg)
ガソリンフィルターだったようです。これのためにガソリンの流れが遅くなり、キャブの油面を保てなくなることで、半ガス欠状態になっていたみたいです。これを取り除いたら吹けるようになりました。だけどまたウインカーが点きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/b65073ab23e9c896ec65551cadafdabe.jpg)
リレーがだめなのかとも考えましたが、リレーをカットしてもウインカーが点灯しないので、どこか断線していると思い、ライトを外したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/3a4dc31214313bc002e03218df65b950.jpg)
すぽっぬけていました。。。
これで大きな膿は出たかと思います。近場をぐるっと回ってきました。最高速は65km/hくらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/4252c3ee9d634b91e3237b4faa2e7c9e.jpg)
スローに走ります。今度は通勤デビューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/ca74d49d9f8fedc79ceedca1aa805c46.jpg)
閉じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/a8904a322eb7d1e9a7ddf225b5c43ca9.jpg)
不調だった本当の原因は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/f1c82eb2167b2af604ffe43f1d494673.jpg)
ガソリンフィルターだったようです。これのためにガソリンの流れが遅くなり、キャブの油面を保てなくなることで、半ガス欠状態になっていたみたいです。これを取り除いたら吹けるようになりました。だけどまたウインカーが点きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/b65073ab23e9c896ec65551cadafdabe.jpg)
リレーがだめなのかとも考えましたが、リレーをカットしてもウインカーが点灯しないので、どこか断線していると思い、ライトを外したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/3a4dc31214313bc002e03218df65b950.jpg)
すぽっぬけていました。。。
これで大きな膿は出たかと思います。近場をぐるっと回ってきました。最高速は65km/hくらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/4252c3ee9d634b91e3237b4faa2e7c9e.jpg)
スローに走ります。今度は通勤デビューです。
ガソリンフィルターは透明のキタコの使ってます。
ガソリンが流れてるのが見えないと不安で。。
確かにそうですね。
しばらくこれで様子みます。
まだまだ膿がいっぱいでそうです。