息子の部活動のお休みと、私と家内の仕事のお休みがたまたま合ったので、「これはチャンス!」と急遽ドライブに行くことに決まりまして・・・。
(我家の場合、いつもこんなかんじですね・・・^^;)
「どこいく?どこいく?」「夏やから海でしょう~!」「でも、泳ぐわけじゃないでしょう?」「だね~!」「じゃぁ水族館~!」「行ったことないところの~!」
上記のようなやりとりがありまして・・・。
8月8日(土)「パパの日」にパパが運転して「のとじま水族館」へ行ってまいりました^^v
東海北陸自動車道を初めて富山方面へと走り、あまりの走りにくさに「二度とこんな道走るものか!」とか怒りながら、それでも久々の家内・せがれとのドライブににこにこしながら、せっせと目的地を目指して・・・^^♪
で、能登島大橋を渡って
さぁ能登島です。(早!)
上陸直後、息子くんが車窓から撮っててくれました~♪
不意の目線と同じような高さの水面!
山国育ちには超絶景なのです^^
目的地直前で、昼食のために道の駅へ寄り道。
「石川県能登島ガラス美術館」が目の前に!
軽めの昼食後、外に展示してあるオブジェの数々を堪能~♪
おっさんはこんな画を撮ってみました^^
(倅の写真はGANREFさんに投稿済みです^^v)
さて、お次は目的地「のとじま水族館」です!
玄関前でジンベエザメがお出迎え~♪
大人1850円×2名、中学生以下510円を支払って入園。
先ずは目玉の「ジンベエザメ」の居る蒼の世界へ!
(ここでの写真はほぼ壊滅的な出来でして・・・><;)
雰囲気だけ・・・。
伝わればと・・・。
このエリアを出て、やたらとのどが渇いたのでコーラ休憩・・・ε-(´∀`*)ホッ
その時休んでた木陰で見つけた、見つけた、見つけた、・・・って!
一本の木に何匹居るんだ~!蝉ったら!!!
樹の幹が黒く見えるくらいの蝉・蝉・蝉!
さすがに気持ち悪かったので、集団蝉は撮らずこの子だけ。
お次は13:00から始まる「アシカとイルカのショウ」~!
これったら結構楽しみにしていまして!
なんてったって生で見るのは四半世紀ぶり!
しかも撮影目的ってのは初めて!
倅的には人生初のショウですし!
ドッパーン!
ザバァ~!ドッパーン!
大いにハマって、二度も観たほど!
この後、館内を隈なく散策して料金分はシッカリと楽しんできた親子3人!
帰路の途中で能登島大橋もパシャリ!
帰りは富山廻りで41号線から。
何だかんだで帰宅したのは午後9時。
総移動距離350km。
おもいっきり疲れたけれど、おもいっきり楽しめた夏のドライブでした^^v