MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

夜空に鳳凰発見!!!

2018年08月26日 20時46分25秒 | 写真

久々の星撮りにもチャレンジした今日のオッサンでした^^v

 

我が愛機、メインカメラのPENTAX K-3Ⅱったら、GPS内蔵でして「簡易赤道儀」的な機能「アストロトレーサー」が装備されています。

どんな機能かと云うと、「星を追いかけて『点』として写し出してくれる機能」なんです。

普通に夜空の写真を撮ると、どうしてもシャッタースピードを遅くしなければいけないので「星が流れて」「線」として写っちゃうんですが、このカメラったら「手ブレ補正機能」と「GPS機能」を利用して、「星を追いかける」事ができるんです!

 

・・・でもね・・・><;

このオッサンったらすっかり使い方を忘れちゃっていまして、思い出すのに十数分掛かってしまう体たらく・・・^^;

空にはドンドン雲が掛かってきていまして、焦るわ思い出せないわでおおわらわ!

それでもなんとか記憶の糸を手繰り寄せまして、こんな写真が撮れました^^♪

 

どうです、星を従えて「鳳凰」が飛んでるみたいでしょ!

(自画自賛な写真ですけどね・・・^^;)

 

スッキリ星景写真じゃありませんでしたが、なんとも満足なオッサンでした・・・♪


夏バテ解消~!(そうめんアレンジ)

2018年08月26日 19時06分30秒 | お題

そうめんのアレンジですが、私は自分で作ります。

長芋(若しくは山芋)すりおろして「トロロ」を作ります。

万能ねぎとオクラをこれでもかと刻みます。

温かいツユに茹でたてそうめんを入れて(結局はにゅうめんですね^^;)、トロロとネギを山程入れて後は好みでわさびや生姜の薬味でいただきます。

これったら、夏に最高~!大好物!

冷たいそうめんよりはるかにお腹に優しいし、トロロとオクラのネバネバ兄弟+ネギで元気復活!!!


天ぷらは何が好き?

2018年08月26日 18時58分13秒 | お題

天ぷらは滅多に食べません。

が!

飲み会とかで必ず食べるのが「白身の魚の天ぷら」。

特に「キス」が大好き!!!

 

野菜は「ししとう」!

いつも必ず辛いやつが当たる私ですが、それでも大好き!

 

次点で、春は「タラの芽」・「あずき菜」は外せません!

後、「大葉」とか「穴子」!

 

あぁ~!天麩羅食べたくなってきた!!!


親友のおかげで写真撮れました^^v

2018年08月26日 18時33分32秒 | 写真

今朝は一番で、「高山市市長選の投票に行ってきまして」、「明日の健康診断の検便しまして(笑)」、「朝飯はコンビニで済ませまして」、後は「靴洗って、車の中の整頓して、ちょいと滝撮りして、夕方夕焼け撮って、夜は星撮って・・・。」なんて脳内で予定立てていました。

 

「コンビニ朝食」までは予定通りだったんですけど、その途中で親友から電話がありまして「こっちに来る」とのこと。

 

慌てて「靴洗って」「車のゴミ捨てて」、「朝風呂浴びて」「着替えて」なんてしてたら親友到着。

(下呂からですので小一時間掛かるのです。)

そこから彼のつい先日買い替えた新たな相棒(車)の運転手。

 

有名欧州車です。

私にゃ逆立ちしても買えない高級車。

運転!?ドキドキが止まんない!

それで富山方面へ東海北陸道を走ります。

 

 

流石に精神的肉体的に能越道途中で挫折した私・・・。

後は彼の運転で能登半島をひた走ります。

途中で写真撮ったりしながら、氷見へ。

 

 

昨年、入れなかった有名回転寿司屋で遅めの昼食。

 

 

ちょいとお高い回転寿司。

でも美味かったな~♪

 

食後にちょいと散策ショット。

 

 

多分、自分の脳内予定だったらば、「面倒くさい!」って云いつつ写真撮りに行っていなかったと思います。

わざわざ誘いに来てくれた彼に感謝!

夏の名残の海を見せてもらえました!!!

 


祝!K-3Ⅱ一周年^^v

2018年08月26日 18時05分28秒 | 写真
 
PENTAX K-3Ⅱ、着弾!!!
ペンタックスのデジタル一眼カメラの「K-3Ⅱ」が本日着弾いたしました^^♪代わりに、約4年半私にデジタル一眼レフの楽しさや難しさを教えてくれた、恩人的想い出カメラの「K-5Ⅱs......
 

gooブログさんから届いた「昨年の今日のブログ」。

もう何年も使っている気がしてた「K-3Ⅱ」ったら、まだ1年しか使っていなかったと云う事実に驚く私・・・。

昨年、パンツ履かせたみたいだったレンズの迷彩柄も、今じゃこんなふうですし・・・。

 

でも、色んな場面で色んな思い出を撮ったり、「過酷な滝撮り」や「拐われての成田空港」とかの「長駆」の撮影行行ったり、ピントの問題で悩みまくって修理に出したりしながらの、「濃ゆい」付き合い方しているので長年連れ添った相棒的な錯覚してたんでしょう。

 

他社と比較して、足りない部分の多いカメラですけど、他社を凌いでいる部分も多いカメラです。

低感度番長ですし、どんなレンズでも手ぶれ補正効きますし、星は追いかけてくれますし、緑や青はぶっ飛ぶほどきれいな発色ですし。

 

仮に、C社やN社のマウントを追加しても「K-3は売っても、こいつだけは売らないでおこう!」と思っています。