goo blog サービス終了のお知らせ 

MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

星撮り。

2019年11月30日 22時14分49秒 | 写真

一日に2度の更新って、珍しいオッサンです^^v

 

先のブログ書いてご飯食べて風呂入って、ボーッとしてたら急に「星撮り」したくなったオッサン・・・^^;

 

頭乾かして、完全防寒装備で外へ。

 

カメラ機材は・・・。

 

1:PENTAX K-3Ⅱ

2:SIGMA 30mm f1.4 DC HSM art

3:Manfrotto 055(BPRO3021)アルミ3段三脚

4:GITZO G2270M雲台+UTEBITアルカスイス互換クランプ+INPON L型プレート

5:marumi ソフトファンタジーフィルター

レリーズは持って行き忘れたので、2秒タイマーで撮りました^^;

 

使用レンズのSIGMA 30mm f1.4 DC HSM artは、めちゃめちゃよく写る大好きな「宝物レンズ」ですけど、この写真のように絞り開放だと光源に盛大なパープルフリンジが発生します^^;

 

そこで、RAW現像時にフリンジ除去と若干のトーンカーブ編集しまして、好みの絵を導き出したのがお次。

 

これまで撮ってきてたオリオン座って何?ってくらいに素敵な仕上がりに!

(星撮り本格趣味の方からしたらばお笑い草でしょうけど・・・^^;)

星撮りが楽しすぎて湯冷めしちゃいましたが、それでも尚、楽しさや嬉しさが上!

 

かっちりと決まる三脚(雲台)は気持ち良いし、ソフトフィルターはマジで星撮りに最高ですし、これからの写真趣味に幅が出てきそうな予感!

 

 


初雪の高山市街だった今日・・・。

2019年11月30日 19時46分41秒 | 写真

郡部の山奥現場が多かった昨今の我が仕事。

散々雪を見てるので、今朝のNHKのニュースで「高山市街に初雪が・・・。」的なニュースも、「あっ、そうなんだ・・・。」となんの感慨もなく・・・^^;

 

そんな朝の顛末でしたけど、晴天予報の今日もカメラ機材担いで仕事に行くオッサンです^^v

 

昨日が、今冬最も寒い朝!でしたが、今朝は昨日よりも幾分暖かい感じ。

でも現場へ到着すると・・・。

「寒み~!」って、めっちゃ凍えそうな寒さ!

なんてったってこの現場、日中もずーっと日陰なんです。

しかも山の上なので、気温が外界より数度低いし!

 

陽があたってるのにちっとも溶けない笹上の雪・・・。

 

同じく。

 

ここいらなんて終日日影!

気温が7~8℃まで上がっても、ず~っとこのままでしたし!

 

寒さと忙しさでヘロヘロになったオッサン・・・><;

なんとか仕事終えて夕暮れの空見れば、三日月!

 

昨日届いたアルカスイス互換クランプとプレートのおかげで、ブレずにきっちり撮れた月!

気持ち悪いくらいにクレーターが写りました!