十年ぶりに腕時計買いました。
十年前に買った「シャルルホーゲル」のソーラーウォッチが、「風防割れ」「バンド伸び」「ピン割れ」で使い物にならなくなってきたためです。
やっぱりメタルバンドは無垢じゃないといけませんね~!
平織り板ピンチタンじゃ10年が限界。
でもまぁこの10年間、健気にも私に時を告げてくれたので「お疲れ様!ありがとう!」です!
で、新しく買った時計って・・・。
安物です・・・^^;だって仕事用(ガテン系)ですもん!
高い時計なんてもったいなくってね~・・・。
最初はTIMEXのキャンパー辺りを物色してたんですけど、如何せん防水機能が脆弱。
しかもケースが樹脂製ですので、ガスバーナーとか普通に使う我が仕事ではちょいと心配。
で、ブラスモデルのTIMEXエクスペディションスカウトメタルとか色々調べてみましたが、どうにもこうにも気に入るものが出てきません・・・。
「一万円以内で探してるからなのか?」と、価格帯をもう一万円上げてみましたが「ん~・・・><;」。
で結局、日本の時計にしよう!と、シチズンのQ&Qかセイコーのアルバってことにしまして、アルバのAEFD557メンズに決定!
ソーラー駆動でナイロンベルトのミリタリーウォッチっぽいモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/da3b9f8011caea0316613fe0e219e983.jpg)
いかにも光そうな針のギミックですけど、まったくもって光りません・・・><;
同梱物はこんな感じ。
本体、保証書、取説、販促ギミック。
ベルトは素通しのナイロンベルト。
これがペラペラな100均時計並みの安っぽさ!
新品だってのに、毛羽立ってたりして・・・。
おっさんの腕に巻くとこんな感じ。
いい感じなんですが、やっぱりベルトが薄っぺらくてちょいと気に入らない!
事前にレビューで確認してたので、別途ベルトを同時購入。
ベルトを別途購入品に換装。
一気に質感が上がって、見た目価格も倍増な感じ!
ただ、私の腕にはちょいと長過ぎましたので、ハサミでカット!
切断部分はハンダゴテでほつれ止め処理を。
また、調整穴もいい加減な処理だったので、ハンダゴテで整形。
結果、私にきちんとフィットする何気に良い感じになりました^^v
大いなる「安物」ですが、ガテン系の仕事で使うには十分!
しかも4000円弱でSOLAR駆動ですし、ステンケースですし、41gと軽量ですし、10気圧防水なので雨の現場でも心配ないですし!
見た目も好みなので、いい買い物ができたんじゃないでしょうか。
長く使えると嬉しいな~。
このアルバAEFD557。
買ってから来月でもう5年になりますが、今も元気に私の仕事の相棒として活躍してくれています^^♪
ミリタリー調のNATOタイプベルトは半年ほどでヘタっちゃいまして、アマゾンで400円ほどで買ったシリコンベルトに替えています。(それも4年半でヘタって、つい先日同じものに交換しました・・・^^;)
時計本体は廉価モデルにしてはすこぶる”強靭”でして、ソーラー電源も運針もしっかりと機能し続けています。
蓄光機能が無いことが唯一気に入らない部分ですが、仮に壊れたとしてもリピート購入するでしょう。
「歴史ある時計」って長く愛される良さがありますね。