スピンアウトⅡ

どうでもいい話を長々と・・・ 「う~ん・・・相変わらずくだらない」

歩道橋FILE.200

2016-11-29 23:52:51 | 歩道橋2










 朝霧歩道橋(明石市)

JR朝霧駅から、大蔵海岸に繋がる歩道橋です。
JR山陽本線、山陽電鉄、国道2号線を跨ぐ屋根付の歩道橋です。
海岸側の階段がある建物には、エレベーターやトイレが設置されています。
大蔵海岸からは明石海峡大橋が一望できます。
地元コーディネータの友人Yくんが案内してくれました。

この歩道橋では、2001年7月21日に行われた「夏まつり花火大会」で群衆雪崩が発生して11人の方が亡くなっています。慰霊の碑石が歩道橋内に設置されています。
(撮影2016年11月26日、文2017年1月2日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.199

2016-11-29 23:49:08 | 歩道橋2



垂水歩道橋(神戸市垂水区)

JR垂水駅から南へ、国道2号線にあります。ここも友人Yくんが案内してくれました。
(撮影2016年11月26日、文2017年1月2日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.198

2016-11-29 23:22:38 | 歩道橋2
















海洋センター歩道橋(神戸市垂水区)

神戸市垂水区にある長い歩道橋です。
以前から、車で通るたびに気になっていた物件で、今回も現地コーディネータの友人Yくんに案内してもらいました。
この歩道橋は、ちょっと変わった造りをしています。
JRの高架下からスロープを登ると、「福田川交差点」を跨ぎそのまま向かいにある「垂水年金会館」の駐車場まで直通となり、途中に階段がないのです。
地図を見る、この交差点を北から南へ渡っても、建物は「垂水年金会館」しかないのですが、海側には「垂水海浜センター」(「恋人岬」や「平磯芝生広場」や「スポーツ施設」等)があるため、主にその利用者を意識しているようです。
更に言うと、「垂水年金会館」の向かい側の地形にも特徴があります。JRと国道に挟まれた所で数件の建物があるだけです。ほぼ人通りがない場所なので途中には階段がいらないわけです。



「垂水年金会館」のわきを抜けるとスロープがあり、「垂水海浜センター」へつながっています。
(撮影2016年11月26日 文:2017年1月2日 追加)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.197

2016-10-30 22:58:42 | 歩道橋2


船穂歩道橋(倉敷市)

倉敷市船穂町にある歩道橋です。
近くには学校や役場があります。そのため道路を横断する人が多いようで、すぐそばに横断歩道が併設されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編76)

2016-10-27 20:04:54 | 歩道橋2




榮橋側道橋(倉敷市)

「幹橋 / 歩道橋FILE(番外編73)」の西隣(国道429号線を西へ進むとすぐ)にある「榮橋」の側道橋です。
ここも橋幅が狭いため、側道橋を後付けしたようです。
「榮橋」本体は「幹橋」と同じ昭和廾五年に造られているので、石造りの欄干など構造がよく似ています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.196

2016-10-26 21:23:56 | 歩道橋2



爪崎歩道橋(倉敷市)

JR新倉敷駅から、少し北側行ったところにある歩道橋です。この道を登っていくと「くらしき作陽大学」があります。
手すりに照明装置が内蔵された歩道橋なので、街灯の支柱がありません。(撮影10月23日)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編75)

2016-10-26 19:41:49 | 歩道橋2





ドラム缶橋(倉敷市)

倉敷市玉島にあるドラム缶を使って造った歩行者専用橋です。
市内を流れる「溜川」につながる用水路の中に架かっています。
この橋は、昭和54年に造られました。当時、近くにある「通町」商店街には駐車場がなかったので、川の対岸に駐車場スペースを確保してお客さんの利便性を図ろうと造ったものだそうです。(現在2代目:ドラム缶は3本×35列使われていて、橋の長さは48mあります。)
しかし、この辺りにも郊外に大型店が進出してきたため、往時の賑わいはなくなってしまったようですが、橋は今も生活道路として使われています。(撮影10月25日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編74)

2016-10-26 18:42:11 | 歩道橋2


爪崎地下道歩道橋(倉敷市)

「JR新倉敷駅」から、すこし東へ進むとJR山陽本線と交差する市道「駅前長尾線」のアンダーパス部分「爪崎地下道」があります。歩道橋は北側出入口付近を跨ぐようにあります。(撮影10月23日)
これをさらに東に行くと、FILE.195の「長尾歩道橋」があります。

 全景は10月27日撮影


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.195

2016-10-26 16:24:51 | 歩道橋2







長尾歩道橋(倉敷市)

「JR新倉敷駅」の東側にあるJR山陽本線を跨ぐ歩行者・自転車併用の跨線橋です。
完成当時(正確な年月日は調査中)は斜路橋(スロープ)部分はなかったようです。
そのため、階段部分に自転車を押してあがるためのスロープが併設され、中央に手すりがあるという独特な造りになっています。この階段を、自転車を押して昇り降りしていたと思うと、なんか不思議な感じがします。
斜路橋部分は、1977年2月に増設(製作 瀬戸内重工業株式会社)されたという銘板が設置されていました。(撮影10月23日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.194

2016-10-26 15:53:14 | 歩道橋2




長尾第一歩道橋(倉敷市)

倉敷市玉島、「JR新倉敷駅(新幹線)」北側の住宅街の中にあります。
近くに、小学校や幼稚園があり、そこの子供たちが使っているようです。
この道は、倉敷市街地へつながる主要路として使われているようで、車の通行が予想以上に多く驚きました。
地図で、みたときは「なんでこんなところに歩道橋があるのか」と不思議に思いましたが、ここには子供たちの安全のために歩道橋がいります。(撮影10月23日)

天狗がうちわを持った「とまれ」の標識が階段を降りた道路にペイントされています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編73)

2016-10-26 14:52:31 | 歩道橋2





幹橋側道橋(倉敷市)

倉敷市玉島を通る国道429号線にある「幹橋」の側道橋です。
以前、この道が国道2号線でした。そのため、今よりも交通量が多かったと思われます。また、橋が架けられたのが昭和廾五(にじゅうご)年と古く、橋幅も狭いため2本(上り・下り)の側道橋をつけたと考えられます。

ちなみに、この国道429号は岡山県倉敷市から京都府福知山市に至る一般国道ですが、倉敷市浜ノ茶屋地内で起点方向への一方通行区間があるため、全線走破はできないという不思議な国道だそうです。(撮影10月21日)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編72)

2016-10-26 13:54:12 | 歩道橋2




昭和水門(倉敷市)

倉敷市玉島の里見川河口にある水門です。
玉島地区は古くからの干拓地だそうで、現在でも用排水のための水路や遊水地が数多く残っています。その水をコントロールするために多くの水門が造られています。
この昭和水門もその一つで、新町歩道橋(FILE.193)を西に渡るとすぐのところにあります。水門には歩行者・自転車専用橋が併設されていて対岸への生活道路として使われています。
訪れたときは、改修工事がおこなわれているところでした。(撮影10月21日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.193

2016-10-26 12:11:49 | 歩道橋2




 

新町歩道橋(倉敷市)

倉敷市玉島にある歩道橋です。
川沿いに架かっている歩道橋なので、西に渡るとすぐ「昭和水門」の歩行者・自転車専用橋があります。
歩道橋東側の階段を降りたところには、平成三年の下水工事で、偶然発掘された江戸時代の水門(「阿弥陀水門の樋門石」としてつかわれていた御影石)の石柱が三本置いてあり、そばに由来を解説する看板も設置されています。(撮影10月21日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編71)

2016-09-25 22:16:18 | 歩道橋2



西川橋側道橋(岡山市北区)

 岡山市北区一宮「一宮浄化センター」の近くにある歩行者・自転車専用の側道橋です。
 それほど、交通量も多くない場所なので、どうして側道橋があるのか不思議に思いましたが、「吉備路自転車道(岡山市北区~総社市)」の一部として整備されているようです。
 近くの土手には総社方面への順路標識が設置されていますし、側道橋の路面には「Kibiji District」(劣化してわかりにくいので、ネットで調べました。)という案内表示もありました。(撮影9月23日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編70)

2016-09-22 08:46:16 | 歩道橋2



平野跨線橋側道橋(岡山市北区)

JR山陽本線の「平野跨線橋」脇にある側道橋です。
自転車や歩行者が渡る場合、県道に沿った長いスロープを登るしかありませんが、この周辺には、近くに踏切がないので案外渡る人が多いのに驚きました。(撮影9月21日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする