並木町歩道橋(岡山市南区)
道幅が狭く、古びた歩道橋です。
個人的な話になりますが、この歩道橋は私の中での“陸橋原体験”(そういうものがあるとすればですが・・・)の一番古い記憶の場所です。以前、小学校の通学路として使われていましたが、児童数が増え小学校が新設されました。この道を境に学区が分かれたので、その時点で「通学路としての歩道橋」の役目は失われてしまったことになります。今から40年程前の話です。行き先案内の表示板がそんな歴史(?)を感じさせます。(1969年建造)
並木町歩道橋(岡山市南区)
道幅が狭く、古びた歩道橋です。
個人的な話になりますが、この歩道橋は私の中での“陸橋原体験”(そういうものがあるとすればですが・・・)の一番古い記憶の場所です。以前、小学校の通学路として使われていましたが、児童数が増え小学校が新設されました。この道を境に学区が分かれたので、その時点で「通学路としての歩道橋」の役目は失われてしまったことになります。今から40年程前の話です。行き先案内の表示板がそんな歴史(?)を感じさせます。(1969年建造)
豊成2丁目歩道橋(岡山市南区)
国道2号線バイパスを跨ぐ自転車・歩行者共用の歩道橋です。ただし、写真でもわかるようにスロープの構造が歩行者を中心に造られているようで、勾配が多少急になっていて自転車に乗ったままで渡るのは、かなりむずかしそうです。
天然鯛のアラ(長崎産) 1パック 398円
大きめサイズの鯛の兜(頭)をふたつに割った物(片側のみ)。煮付けにしました。片側だけですが、かなりボリュームがありました。~明日、残りのだし汁で野菜でも炊きます。
ジュリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション Vol.8 デアゴスティーニ
収録作品 「サンダーバード 第8話 死の谷」 「ジョー90 第3話 宇宙ステーション応答せず / 第4話 世界征服計画を破壊しろ」