スピンアウトⅡ

どうでもいい話を長々と・・・ 「う~ん・・・相変わらずくだらない」

本日の一文字2

2021-07-15 22:57:07 | 文字

ペール用 90ℓ 半透明


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本

2021-07-15 21:08:42 | 本と雑誌

岩男忠幸「日本のことわざを心に刻む ー処世術が身につく言い伝えー」東邦出版*1

 

*1「知情意」=人間が持つ三つの心の働き


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の一文字2

2021-07-15 12:36:16 | 文字

国土強靱化対策工事

(7月14日分)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE(番外編116)

2021-07-15 12:25:43 | 歩道橋3





金浦橋側道橋(笠岡市)

国道2号線の金浦橋側道橋です。
交通量が多いので、上り下りの両方に側道橋が設置されています。
現在、橋本体の耐震工事が行われていました。
(7月14日撮影)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.236

2021-07-15 12:11:54 | 歩道橋3


引野町歩道橋(広島県福山市)

国道2号線とJR山陽本線、新幹線が並行している場所にあります。
もう少し西に行くと、福山の市街地になります。
(7月14日撮影)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.235

2021-07-15 11:43:55 | 歩道橋3




大門町歩道橋;JR大門駅西側(広島県福山市)

JR大門駅西側にある歩道橋です。
大門駅は、国道2号線を渡って、さらに線路をくぐった向こう側にあるので、
自転車などで直接行くと、かなり手間のようです。その為、この歩道橋の脇には
自転車置場が設置されています。
国道南側にある歩道橋の階段は、この自転車置き場の中に造ってあります。
(7月14日撮影)


歩道橋を渡った所(国道北側)に、線路をくぐるレンガ造りの隧道があり、ここを
通って、駅に行くようです。

内部も総レンガ造りの歩行者用の隧道です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋FILE.234

2021-07-15 11:28:37 | 歩道橋3



大門町歩道橋;大門駅東(広島県福山市)

JR大門駅東側、国道2号線にある歩道橋です。
線路側の階段は、踏切に向かう坂道部分とつながっていて、歩道橋脇に
小径が造ってあります。
(7月14日撮影)

家側には、石段が着いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Can・・・

2021-07-15 09:59:28 | 今日の一言

Can See, Can Say, Can DO

文化は、遺伝子では伝わらない。

         ウィリアム・リード 「武内陶子のごごカフェ、7月14日より」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする