【児島湖】
昭和25年に児島湾を締め切って淡水湖にするための工事がスタートし、
昭和31年の締切によって児島湾締切堤防と児島湖が誕生しました。
ダム湖を除いた人工湖としては世界で2番目の広さだそうです。
【阿部池】
昭和 8年から昭和25年に施工された第三区 (岡山市南区浦安)~第五区
(岡山市南区築港) の干拓事業で、海底が深く干拓が困難であったため、
周囲に土堤を造成し、農業排水用の溜め池としての誕生しました。
大正時代、干拓事業の争いを調停した裁判所評定官・阿部文治郎が名前の
由来だそうです。
また、この児島湖と阿部池一体は、岡山県下最大の水鳥観察のエリアとしても
知られています。
【河津桜並木】
阿部池の南側湖畔には、河津桜の並木があり、ちょうど桜が咲き始めていました。
【旧水門】
児島湖と阿部池をつなぐ旧水門跡です。