送付国:ラトビア
宛先人:ドアや窓の絵はがきがほしい女性
切手:ぽすくま1円×2枚+ニホンザル5円+秋のグリーティング2208・63円
絵はがき:サンルーフっぽい窓際の丸テーブルと椅子、蘭の鉢(カントリーリビングマガジン製)
文章面の装飾:デコラッシュ・トリ柄ほか。
内容:わたしが住むところは映画「シン・ゴジラ」の舞台になったタワーマンションが多いところです。この映画は日本の特撮技術が詰まった映画なのでぜひ観てね、と書きました。
選んだ理由:私が絵はがきを集めていた高校生~大学生の頃は、「窓やドアがある風景」と「椅子がある風景」をテーマに収集していました。
この絵はがきもそんなテーマの中の1つでした。と言うことは30年近く私の手元にあったということです。
ヨーロッパにお住まいの方で時々「ドアや窓」とウィッシュリストに書いている方がいらっしゃるので、一定の人気があるテーマなのだろう、と思うようになりました。
さてお相手は双子のママさんだそう。
それなら同じ切手を2枚貼れる組み合わせにしてみたいと思いました。
結局ぽすくま1円切手が2枚になりましたが(汗)
またお相手は映画やテレビドラマも好き、書くことがなかったらあなたの住んでいる地域について書いて、とのリクエストも。
そこで「シン・ゴジラ」について書きました。
日本の映画がラトビアで観られるのかな?とは思うものの、Netflixなどが普及している?よくわからないけれど、興味をもってもらえたら嬉しいです。
そして今回、初めてラトビアに送ることになりました。これまでリトアニアとエストニアには送ったことがあるので、今回ラトビアに届けばバルト3国制覇です。
今回もお相手まで無事に届きますように。
☆☆☆20220929追記☆☆☆
お相手から受取&お気に入り登録をいただきました。
私が文章面にいつも使っているウクライナ国旗(日付とポスクロIDを記入している欄)に受取メッセージで言及してもらいました。
やはりロシアの脅威があるお国の方は敏感ですね。
日本もロシアとは海を隔てた隣国ですし、領土問題を抱えているので敏感にならざるを得ません。
初めてのラトビア行きはがきは、思っていたよりもずっと早く届いたことに感動しました。