makoto's daily handmades

ポスクロvol.516 送付264通目

送付国:カナダ

宛先人:季節の絵はがきが欲しい女性

切手:国際文通週間黄鳥7円+冬のグリーティング63円

絵はがき:いわさきちひろさんの「人形とスカーフをした少女」

 

文章面の装飾:デコラッシュ・トリ柄、インコちゃんシールほか。

内容:最近、実家の農園で剪定作業の手伝いをしています。今日は雨で作業はお休みです、と書きました。

選んだ理由:そろそろホリデーシーズンなので、クリスマスカードを送ってもいいとは思うものの、やっぱり私はキリスト教を信仰していないので、なんとなく身構えてしまうのです。

例えば私が海外から鳥居の絵はがきをいただいたとして「微妙」と感じるだろうな、という気持ちがあるので。

そこで冬っぽい表現を…と思い、いわさきちひろさんのポストカードブックより。

いわさきさんの作品は50年以上前のモノが大半なのですが、ファッションが比較的普遍的なのです。

今の感覚からでもこういう子ども服はあるよね、という感じ。

だからいつまでも色あせない発見がある作品ばかりなのかな?

そして圧倒的な「寂しさ」を感じる作品。

これは日本的というか、それが日本の伝統美なんじゃあないかな?と思います。

 

今回もお相手まで無事に届きますように。

☆☆☆20230127追記☆☆☆

60日の期限切れを迎えました。願わくば365日以内にお相手から登録をいただきたいです。

ただ、お相手はウクライナ出身で今はウクライナにお住まいなようです。もう届かないかな?と少し諦めています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「郵趣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事