子供の頃は楽しい休日の1つだったけれど、気がつけば川崎市民の日がお休みになるなんてことは遠い昔。
今では平日の1日に過ぎない。
さて、あと一ヶ月もすると、私はこの仕事を退職しているという実感する日でもあった。
人事部門から退職に向けての書類一式が送られてきた。
そうか、もう私は退職まで1ヶ月なんだ。
最近、上司と自分は結局わかり合えなかったなぁと実感中だ。
上司は私にたくさんの仕事を振るのだが、私がいっぱいいっぱいの時に限って振る。
なんで、今なんだ。
そんなの前から分かっているんだから先に言ってくれ…そんなことばっかり。
以前の上司と比較したくはないが、結局比較してしまう。
そして今の上司とはわかり合えなかったことを嘆きつつも、あと1ヶ月切ったんだから割り切ろう。
さて今年入社の新人について。
今日は本採用日だ。がんばれ。
と思いつつ、この3ヶ月で成長したか?と思うような行動も多々ある。
自分も新人の頃は先輩方にたくさん迷惑をかけて成長させてもらった。
だから新人を頭ごなしで怒るのは気が引ける。
けれど、今日ついに「これ、前にも同じ間違えしたよね?もう4回目だよ、毎回間違えているね」って言ってしまった。
う~ん、ちょっと自己嫌悪。
「前にも教えたでしょ!」とか「毎回間違えているよ」という指摘はOJTでは禁句なんだってことをすっかり忘れていた。
ただ、どうして教えたことをメモしないのだろう、と思う。
彼女の場合、メモしたことさえも忘れているので、そのメモをどうして自分なりにまとめないのだろう。
私は、間違えやすい箇所をちゃんと指摘して、今後間違えないようにポイントを毎回教えているのに…。
もうね、教えるのが嫌になってくる。
それもあと今月までだ。
彼女が今後どんな人間になろうとも、そんなこと知ったことではない。
さて、足のこと。
実はここ1週間くらいは足が痺れてどうしようもないという日がない。
もちろん痺れているが、まぁ我慢ができるというか、階段の下りだけ気をつければ比較的順調。
そして咳喘息。
薬が効いているのか、咳はほとんどでない。
ところがいったん咳が出ると気管支が少しゼコゼコと音を立てることがある。
こちらも悪化せずに快方に向かっているので安心だ。
この先、私の身体はどうなっていくのだろう。
ちょっとだけ不安。
最新の画像もっと見る
最近の「骨折」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事