昨日、すでに仕事納めが終わって年末年始休暇になっているMIFさんと郵便局に行きました。
私は建物の外のポストで投函、MIFさんは窓口に用事がありました。
私は近くの店頭で商品を眺めて待っていましたが、建物からなかなかMIFさんが出てきません。
出てきたMIFさんが開口一番「郵便の窓口は現金書留を送るじーさん、ばーさんで大混雑だ」といいます。
毎年、年末の金融機関は28日までは激混みだし、郵便局は郵便窓口が混むよなぁ、とぼんやりと思い出しました。
でも今年は帰省を取りやめる方が多い分、お年玉を現金書留で送る方が多いらしく、行列ができていたそうです。
郵便局の配達員さん、例年に増してこの年末年始はくれぐれも御身のご安全を。
そして現金書留でなくても、お年玉替わりになる手段はあるのだけれどな、とついつい思ってしまいます。
まだまだ日本にはキャッシュレスが馴染めない環境なのかしら?などと逡巡する年の瀬です。