今日はMIFさんが送別会で不在のため、散歩に出かけてみた。
ついでに私のタブレット内蔵カメラでどこまで夜景が撮れるのかも試してみよう。

スタートは川崎市平和館前から。二ヶ領用水を下流に向けて歩く

振り向いて、綱島街道方面。こちらが西で今日は雲で夕日は見られなかった
二ヶ領用水沿いにソメイヨシノの桜並木があるが、今日はとても冷えたので全然咲いていない。

1本で2~3輪さいているかな?くらい

隣接する平和公園も桜の名所。でもまだ咲いていない
この平和公園は元々米軍施設があって接収されていたが、40年ほど前に変換された土地だという

桜のシーズンは必ずこの提灯が下がっている

もう暗くて肉眼でないと少し難しいかな?

振り返っても、最早夕焼け空も暗くてよく分からない

和合橋の上から二ヶ領用水の上流を望む

和合橋の左岸から武蔵小杉のタワマンを望む。内蔵カメラが夕方の光をどう捉えていいか迷いはじめ、なんだかとても明るい

このブログでおなじみになりつつある「うすや」。ピーターさんっぽいラビットさんが杵を持っている「うすや」。臼なんてどこにも描かれていないけど「うすや」

今日は「うすや」から市ノ坪陸橋方面に進む
なんか脇道見つけた!

行ってみたい!雰囲気からすると昔の水路かな?方角的には…と思ったところで、今日は水路探索ではないので我慢する

枝垂れ?桜が咲いていた。でもこのカメラでは全然分からないか…。
ちなみにこれは企業敷地内の桜なので、敷地外から鑑賞と撮影をした。他の方もくれぐれも敷地内には入らないで!

東海道新幹線の高架下を進む

高架下を越えてすぐの所に祠があった。赤い屋根で凄く格好いい!
何だろう?凄く興味があるが、詳細が分かる表示がない。残念!

ぼけの花

こちらは桜だが品種は分からない。
ぼけと桜は個人の敷地内のものなので公道にはみ出ている部分だけ。本当はもっと見応えがある

府中街道。市ノ坪陸橋方面を望む。街路樹のコブシは満開を過ぎたくらい

今日はこの信号を渡って、東海道新幹線とJR横須賀線(貨物線もあるけど)の間の地域を歩いてみる。

脇道!でも袋小路だし暗くなったので躊躇する

あれ?この辺りって町工場があると思っていたのだけど…。マンションと空き地だらけ

住所は市ノ坪なんだね、ふむふむ

正面の建物はNEC玉川事業所のタワー。右側が分かりにくいけど、この辺りで武蔵野南線と呼ばれる貨物線路が地下に潜るあたり

横須賀線の上り電車。これじゃあ光の筋だなぁ…もうこの内蔵カメラでは限界の夕闇だ

右側を見ると東海道新幹線の高架。手前の空き地は、マンションができるらしい

マンション計画の表示。またタワマンかと思ったら7階建て。そしてここは中丸子。またしても市ノ坪と中丸子の境界が全然分からなかった
それにしても東海道新幹線と横須賀線や貨物線の線路間の距離は50メートルも無いし 開かずの踏み切りも近い。部屋の防音材はしっかりしたものでないと騒音が気になるかもしれないなぁ

お、新幹線!また高架下をくぐる

この辺りだけなんかおしゃれな街灯。というか暗くて怖い…

真っ暗でよく分からないと思うが、暗渠が新幹線高架下までまっすぐ伸びていて入ってみたい!
いや、この暗さとひとけの無さで怖くて諦める

武蔵小杉のタワマンが近い!

さらにタワマン脇の道に進む

中原環境局の事務所脇にはトキワマンサクが植えてありかなりいい感じ

武蔵小杉駅(横須賀線口)前

さらに東横線武蔵小杉駅方面に進むと綱島街道に至る。写真はグランツリーのはでなイルミネーション
今度は、綱島街道を東京方面に進む

中原消防署。この上にはビジネスホテルがあり、日本一火災で安心なホテルと言われているそうだ

綱島街道の南武線跨線橋。今日はここから撮影チャレンジ

おお、先頭!

ああ、やっぱりダメか…ため息
これ、なんだか分からないだろうなぁ。上りのドクターイエロー。
私は肉眼で見ているから分かるけど、普通は分からないだろうなぁ。
じつは3月26日にJRのダイヤ改正があるので、今のダイヤでは最後の走行。
ふだん上りのドクターイエローは家事タイムで見られないので、こんなチャンスはないから来てみた。
やっぱり一眼レフでないと難しいなぁ。

振り向けばこの階段がある。通行の邪魔にならないように階段の隅っこで撮影していた

階段を降りると、南武沿線道路。武蔵小杉駅北口方面に進む

武蔵小杉駅北口バスロータリー到着。もうすっかり暗くなったので、駅前で買い物をしてから帰宅した。
今日は、MIFさんの帰宅が遅いのでフラフラ気ままに出歩いていたが、よく考えたら会社員時代はこの時間に帰宅していたんだなぁ。
暫くこの時間帯に出歩かなくなったら、暗闇が怖くて仕方がなくなった。
タワマン脇の公開緑地も意外と暗くて足を踏み入れるのに躊躇したくなった。
今日の目的の一つである「タブレット内蔵カメラで夜景」はいろいろなモードで試したけど惨敗。予想はしていたけど、思っていた以上に悪かった。
仕方ないなぁ、と割り切るしかない。
そしてやっぱり私には市ノ坪が凄く面白い。
タワマンの隣街、市ノ坪。ふと歩くと鉄道路線ばかりあって街を分断されているのに、 道ばたのあちこちに古い祠があったり、個人宅なのにお稲荷さんの赤い鳥居が見える。じつに興味深い!