makoto's daily handmades

ポスクロvol.655 受取314通目

送付国:中国

送付人:日本の萌え文化が好きな女性

切手:3元+80分

日数から航空便で届いたものだと思いますが、船便料金?

もしかして日本にはないサービスの料金体系?

この金額でこんなに早く届くモノかな?と疑問いっぱいです。

絵はがき:雲南省の春の田植えの風景

たくさんの女性たちが民族衣装を着て手植えする奥で男性たちが牛を使って代掻きをしている様子。

内容:現地の詩の一節か格言の英訳を書いていただきました。

内容が微妙に分からない…というか、多分英語の格言では無さそうだし、中国の詩にしてはちょっと短くて詩というには格言?とかなり悩んで結果、よくわからないという感想に…。

ダメだ、私の英語力ではついていけないので、Googleレンズのお出ましです。

でもGoogleレンズ先生でも翻訳はできても、何の詩なのか、または格言なのかまでは分からないみたいです。

絵はがき画像も切手も素晴らしいので、もう少し深く知りたかったというのが、正直な思いです。

とはいえ、中国語で書いていただいても、私には深い理解には繋がらないようにも思います(私の中国語レベルは挨拶程度)。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「郵趣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事