makoto's daily handmades

カスタードクリーム

私は小学生の時しか学校給食の経験がありません。

その中でいくつか思い出に残るメニューはあります。

思い出には若干苦手でも無理して食べた、給食でしか食べなかった、も含みます。

その1つがカスタードクリーム。

給食の食パンに塗って食べる(なぜか食パンの時のみ)のですが、アルミ皿にポテッと盛り付けてありました。

自宅では食べたことがなく、しかも私が苦手な牛乳の風味が強めで、私にはちょっと苦手。

市販のシュークリームの中身とは何かが違う…と思わされる一品でした。

 

そして思い立ってカスタードクリームを作ってみました。

そうそうこの半分くらいの量が給食で取り分けられました。

1度目は卵黄、牛乳、砂糖、コーンスターチ、バター、香料。

2度目は全卵、牛乳、砂糖、コーンスターチ、バター、香料。

ここで気がついたのは、給食はおそらく、全卵、牛乳、砂糖、小麦粉、マーガリン、香料。

私が食べた給食は何よりも安い食材で手早く大量調理の時代ですから。

あのダマ多めのざらついた食感と薄めの風味は、小麦粉と全卵なんだろうな、と思い当たったのです。

そしてバターではなくマーガリンなのだろうな、と。

栄養士さんが少ない予算から献立を考えていたのだろうな…と思いを馳せることになりました。

 

さて私とMIFさんは同じ県内の出身ですが、給食事情はかなり違います。

MIFさんによれば、給食でカスタードクリームは一度も提供されたことがないそうです。

お互いに自校調理の小学校に通っていたのですが、私は6年間教室で食べていましたが、MIFさんは食堂という別室で学年横断型のグループで食べていたそうです。

 

そして「俺はカスタードクリームに思い入れがない」とのこと。

それでもパンにカスタードクリームを塗って食べてくれたので、作って良かったな、と思っています。

コメント一覧

makoto-hizikata
せしおさんへ
コメントありがとうございます。
給食は地域性が出てくる食事の1つですね。
私はコッペパンが中心で月1度くらい米飯食でした。
食パンの時はスライスチーズかカスタードクリームのことが多かったです。
第2次ベビーブーム世代の大人数に給食提供していたのですから、給食員の方々の大変さを思うと驚愕です。
secio11000
私も給食は小学校だけでパンは食パンで小袋に入ったジャム、マーガリン、マーマレードが付いたくらいでカスタードクリームは無かったと思う。
教室で食べていたな~
あと、給食の思い出話でよく出て来るコッペパン、ソフトめん、脱脂粉乳は出たこと無いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事