巨人1-4広島
今日の相手の先発・マエケンは決して調子が良くなかった。
カウントが3ボールになるケースが多く、3回を終わって球数は60球に迫ろうかというほど要した。
だが終わってみれば8回110球程度でまとめ1失点。
昨日の試合後、東野が7回途中で130球も要したことに苦言を呈したが、マエケンは東野が持つ課題を、試合中に修正する能力を持っている。
共にこれで12勝。同世代ということで、今後ライバルとして競い合う存在になると思うが、現時点ではマエケンの方が、投手としての能力は上かなと感じた。
調子が悪い中でも、試合中に修正して勝ち投手になる。こういうタフさが、ここ数年の巨人の投手にはない。
今年初めの山口先発変更は、そのあたりの原監督の思いもあったはずだ。
オビスポはもったいないよなあ。
6回、四球で出したランナーを気にしすぎて打者・天谷への意識が希薄になり被弾。
あ~、もったいない。調子は前回より数段良かったのに。
昨日、腰の張りで試合途中でベンチに下がった小笠原は、今日は3番ファーストでスタメン出場。これが今日の唯一にして、最大の朗報だった。
前回、背中の張りを訴えた時には5試合ほど欠場したが、彼が抜けると非常に困る。
そう考えると2008年に加入以来、一度も試合を休まず、出場し続ける4番ラミレスの存在は非常に大きい。
明日の先発は、楽天からトレードで加入した朝井かな。日曜は福田。
いずれにせよ継投になるのは間違いない。打線も援護して、土日連勝と行こうぜ!
いよいよ明日から高校野球開幕。野球三昧の2週間になりそうです。
原監督の母校の東海大相模に頑張ってほしいね。
今日の相手の先発・マエケンは決して調子が良くなかった。
カウントが3ボールになるケースが多く、3回を終わって球数は60球に迫ろうかというほど要した。
だが終わってみれば8回110球程度でまとめ1失点。
昨日の試合後、東野が7回途中で130球も要したことに苦言を呈したが、マエケンは東野が持つ課題を、試合中に修正する能力を持っている。
共にこれで12勝。同世代ということで、今後ライバルとして競い合う存在になると思うが、現時点ではマエケンの方が、投手としての能力は上かなと感じた。
調子が悪い中でも、試合中に修正して勝ち投手になる。こういうタフさが、ここ数年の巨人の投手にはない。
今年初めの山口先発変更は、そのあたりの原監督の思いもあったはずだ。
オビスポはもったいないよなあ。
6回、四球で出したランナーを気にしすぎて打者・天谷への意識が希薄になり被弾。
あ~、もったいない。調子は前回より数段良かったのに。
昨日、腰の張りで試合途中でベンチに下がった小笠原は、今日は3番ファーストでスタメン出場。これが今日の唯一にして、最大の朗報だった。
前回、背中の張りを訴えた時には5試合ほど欠場したが、彼が抜けると非常に困る。
そう考えると2008年に加入以来、一度も試合を休まず、出場し続ける4番ラミレスの存在は非常に大きい。
明日の先発は、楽天からトレードで加入した朝井かな。日曜は福田。
いずれにせよ継投になるのは間違いない。打線も援護して、土日連勝と行こうぜ!
いよいよ明日から高校野球開幕。野球三昧の2週間になりそうです。
原監督の母校の東海大相模に頑張ってほしいね。