高校野球はいよいよ大詰め。ベスト4が出そろった。対戦カードは、
第1試合 興南
報徳学園
第2試合 東海大相模
成田
です。
よく春の甲子園は「優勝するには投手力」と言われるのに対し、
夏は「打線が強力である。ピッチャーが2枚以上いる」というのが定説。
で4チームにそれが当てはまるかと言うと、いずれもノー。
相模は一二三、成田は中川、興南は島袋の1枚看板。
報徳はスーパー1年生の田村と大西と投手が複数いるが、打線がそれほど強力でもない。
ベスト8の4試合のうち、報徳
明訓以外の試合を見てきた感想から言うと…
私は興南が一番強いと思う。
だが4チームに差はない。好試合を期待したいね。
にしても明日の第2試合はどちらを応援すればいいのだろう。
千葉は故郷だし、東海大相模は偉大なる原辰徳様の母校だし…、
どっちもガンバレ。
勝った方が優勝してほしい。予想はさておき。
第1試合 興南
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
第2試合 東海大相模
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
です。
よく春の甲子園は「優勝するには投手力」と言われるのに対し、
夏は「打線が強力である。ピッチャーが2枚以上いる」というのが定説。
で4チームにそれが当てはまるかと言うと、いずれもノー。
相模は一二三、成田は中川、興南は島袋の1枚看板。
報徳はスーパー1年生の田村と大西と投手が複数いるが、打線がそれほど強力でもない。
ベスト8の4試合のうち、報徳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
私は興南が一番強いと思う。
だが4チームに差はない。好試合を期待したいね。
にしても明日の第2試合はどちらを応援すればいいのだろう。
千葉は故郷だし、東海大相模は偉大なる原辰徳様の母校だし…、
どっちもガンバレ。
勝った方が優勝してほしい。予想はさておき。