ちょうど1週間後に開催される、obukorikoriさん主催のオフ会に参加させていただくことになりました。
オフ会には初参加なので楽しみ半分と不安半分で妙にドキドキしています。
NBAを知ったのは、おそらく多くの人がそうだと思いますが92年のバルセロナ・オリンピックからです。当時は高校2年生でした。
本格的に見るようになったのは96年から。自分でバイトしてBSアンテナ・チューナーを取りつけてからです。
好きな選手はチャールズ・バークレー。あの自由奔放さに惹かれました。ゆえにサンズファンです。96年にヒューストンに移籍してからはロケッツファンに鞍替えしましたが、引退してからは再びサンズファンに戻りました。現在はスティーブ・ナッシュのファンです。
NBAの試合は3試合生で見ています。2試合はアメリカのヒューストンで。
バークレーのプレイがどうしても生で見たくて、卒業旅行で行きました。
当時のロケッツにはオラジュワンはもちろん、スコッティ・ピッペンも在籍していました。ピッペンのディフェンスの凄さに目を奪われたのを覚えています。
バークレーも最初のサンズ戦で大活躍で、そのシーズンハイの35点をマーク。身長も明らかに他のPF・Cより低いのに18ものリバウンドをもぎ取りました。
もう1試合は日本の東京ドームで行われたジャパン・ゲームです。
対戦カードはウルブス対キングスでした。KGいたんですよね。
一時期はスカパーに加入していたのですが、2007年秋に転勤・引っ越し(といっても千葉から埼玉ですが)を機に脱退したので、NBAを見る機会は減りました。
サンズはもちろん、レイカーズ、マジック、セルティックスといった強豪チームの選手は知っていますが、ペイサーズ、キングス、ウルブスといった下位チームというか、あまりメディアで取り上げていないチームの選手は知りません。
よって、マニアックな話題にはついていけないかもしれません。
最近は人とNBAの話をする機会も減りました。スポーツクラブにナッシュのTシャツを着ていったのですが、「ナッシュって誰?」なんて言われて寂しい思いをしています。
なので今回のオフ会でみなさんとNBA談義をするのがとても楽しみです。
当日、参加される皆さま、どうぞよろしくお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
なお、私は体質上、お酒はまったく飲めませんので、ウーロン茶で失礼させていただきます。あしからず。
オフ会には初参加なので楽しみ半分と不安半分で妙にドキドキしています。
NBAを知ったのは、おそらく多くの人がそうだと思いますが92年のバルセロナ・オリンピックからです。当時は高校2年生でした。
本格的に見るようになったのは96年から。自分でバイトしてBSアンテナ・チューナーを取りつけてからです。
好きな選手はチャールズ・バークレー。あの自由奔放さに惹かれました。ゆえにサンズファンです。96年にヒューストンに移籍してからはロケッツファンに鞍替えしましたが、引退してからは再びサンズファンに戻りました。現在はスティーブ・ナッシュのファンです。
NBAの試合は3試合生で見ています。2試合はアメリカのヒューストンで。
バークレーのプレイがどうしても生で見たくて、卒業旅行で行きました。
当時のロケッツにはオラジュワンはもちろん、スコッティ・ピッペンも在籍していました。ピッペンのディフェンスの凄さに目を奪われたのを覚えています。
バークレーも最初のサンズ戦で大活躍で、そのシーズンハイの35点をマーク。身長も明らかに他のPF・Cより低いのに18ものリバウンドをもぎ取りました。
もう1試合は日本の東京ドームで行われたジャパン・ゲームです。
対戦カードはウルブス対キングスでした。KGいたんですよね。
一時期はスカパーに加入していたのですが、2007年秋に転勤・引っ越し(といっても千葉から埼玉ですが)を機に脱退したので、NBAを見る機会は減りました。
サンズはもちろん、レイカーズ、マジック、セルティックスといった強豪チームの選手は知っていますが、ペイサーズ、キングス、ウルブスといった下位チームというか、あまりメディアで取り上げていないチームの選手は知りません。
よって、マニアックな話題にはついていけないかもしれません。
最近は人とNBAの話をする機会も減りました。スポーツクラブにナッシュのTシャツを着ていったのですが、「ナッシュって誰?」なんて言われて寂しい思いをしています。
なので今回のオフ会でみなさんとNBA談義をするのがとても楽しみです。
当日、参加される皆さま、どうぞよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
なお、私は体質上、お酒はまったく飲めませんので、ウーロン茶で失礼させていただきます。あしからず。