昨晩、ツイッターで「サンズの選手でTLを埋めつくす」のハッシュタグをつけて「ケビン・ジョンソン」とつぶやいた。
これはフォロアーさんのツイート(つぶやき)を見ていたら「我が巨人の選手でTLを埋めつくす」のハッシュタグをつけたツイートがいっぱい(私のフォロアーさんの8割は巨人ファン)で、それに対抗してみようと思ったからである(別に争いをしているわけではないが…)
すると、反応がスゴイのなんの
チャールズ・バークレー、スティーブ・ナッシュのサンズの象徴はもちろんのこと、田臥勇太、ダン・マーリー、セドリック・セバロス、アントニオ・マクダイス、ショーン・マリオン、ジェイソン・リチャードソン、ジェイソン・キッドとみんな次から次へとつぶやくではないか
オリバー・ミラーやリチャード・デュマースといった懐かしい名前やスマッシュ・パーカー、アランド・タッカーなどマニアックな選手の名前も。ちなみにこのつぶやき、今日も続いてます。
私が始めたハッシュタグでここまで盛り上がるとは夢にも思わなかった。と同時にうれしかった。日本にも、まだまだNBAファンって結構いるんだなと。
ジョーダンが活躍した90年代はメディアでも大々的に取り上げられていたけど、今ではスポーツ新聞も結果を載せる程度。でも根強くファンがいるんだね。今、NBAを応援している人は間違いなく真のファンだね(決してミーハーはいない)。
田臥がサンズで日本人初のNBAプレイヤーとして試合に出てから8年。メジャーリーグのように日本人が活躍して、人気が回復することを祈ってます。
ちなみに今、私が気に入っているハッシュタグは「桐島部活やめるってよ風に誰かに何かを辞めさせようぜ」で
明智光秀、本能寺に向かうのやめるってよ
川藤、解説やめるってよ
秋元康、プロデュースやめるってよ
ノンスタイルの井上、ナルシストやめるってよ
とつぶやいた。
これはフォロアーさんのツイート(つぶやき)を見ていたら「我が巨人の選手でTLを埋めつくす」のハッシュタグをつけたツイートがいっぱい(私のフォロアーさんの8割は巨人ファン)で、それに対抗してみようと思ったからである(別に争いをしているわけではないが…)
すると、反応がスゴイのなんの

チャールズ・バークレー、スティーブ・ナッシュのサンズの象徴はもちろんのこと、田臥勇太、ダン・マーリー、セドリック・セバロス、アントニオ・マクダイス、ショーン・マリオン、ジェイソン・リチャードソン、ジェイソン・キッドとみんな次から次へとつぶやくではないか

オリバー・ミラーやリチャード・デュマースといった懐かしい名前やスマッシュ・パーカー、アランド・タッカーなどマニアックな選手の名前も。ちなみにこのつぶやき、今日も続いてます。
私が始めたハッシュタグでここまで盛り上がるとは夢にも思わなかった。と同時にうれしかった。日本にも、まだまだNBAファンって結構いるんだなと。
ジョーダンが活躍した90年代はメディアでも大々的に取り上げられていたけど、今ではスポーツ新聞も結果を載せる程度。でも根強くファンがいるんだね。今、NBAを応援している人は間違いなく真のファンだね(決してミーハーはいない)。
田臥がサンズで日本人初のNBAプレイヤーとして試合に出てから8年。メジャーリーグのように日本人が活躍して、人気が回復することを祈ってます。
ちなみに今、私が気に入っているハッシュタグは「桐島部活やめるってよ風に誰かに何かを辞めさせようぜ」で
明智光秀、本能寺に向かうのやめるってよ
川藤、解説やめるってよ
秋元康、プロデュースやめるってよ
ノンスタイルの井上、ナルシストやめるってよ
とつぶやいた。