浦和1-0新潟
W杯のため約2ヶ月中断していたJリーグは19日に本格的に再開した。
首位のレッズは新潟相手に虎の子の1点を守り切り辛勝。しかもその1点は(見事な?)オウンゴールであったが首位の座をキープした。
試合後、ツイッター上では新潟サポさんたちが荒れていたらしく、私も
ホームで1対0で守り切って喜ぶのは俺たちのような地方クラブのサポがすること。大都市のビッグクラブを自負するチームがそんなんでいいのか?アジアのタイトルも獲ったんだろ?
という趣旨のつぶやきを見かけた。私はこの試合を見た(スカパーと契約してないんで見れないんですぅ

喜んでいいんです

だいたいリーグ優勝したのは8年前、アジアチャンピオンになったのは7年も前の話。あれ以来、なんのタイトルも獲得していないんだから内容より結果でしょう。もちろんこんな勝ち方で選手に満足してもらっては困るが…。
アジアを獲ったと言えばガンバ大阪もそう。2005年にリーグ優勝し、08年にアジアの頂点に立った。だが12年にJ2落ち。1年でJ1に戻ってきたけど今年は中断前は16位と降格圏におり苦戦している。W杯日本代表が2人(遠藤・今野)いて、宇佐美もいるけど、とりあえずの目標は‘残留‘なんじゃないかな。
それに今のJリーグにはBIGクラブはないです。一時期(06年リーグ優勝、07年アジア王者の時期)浦和がそうなるんじゃないかと期待を持たせたけど泡となって消えた。
レッズは次節(23日)はアウェーで、ぶっちぎり最下位の徳島と対戦。サッカーはラグビーと違いジャイアントキリング(番狂わせ、大物喰い)が起きやすいので油断は禁物。とにかく1点差でいいから勝ち点3を持ちかえってほしい。
ちなみにこの新潟戦、タレントの蒼井そらが見に来ていたらしい(これもツイッター情報)。何でも初のサッカー観戦だったようで、初めて見たゴールがオウンゴールだったと、ネット上でちょっとした話題となっていた。
ところで……蒼井そらって誰? 女優の蒼井優なら知ってるんだけどねぇ。