巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

「文化の違い」で済む問題か?

2011-09-09 22:47:56 | 巨人
巨人3-6広島


6回裏からテレビ観戦。負け
でも追い上げるチャンスはあった。7回裏、巨人4点ビハインドの場面。2アウトから由伸、阿部、亀井の3塁打で満塁。ここで広島は先発のジオに代えて、今村を投入。巨人のバッターはポンコツ外国人2号(1号はライアル)のフィールズ。私のテンションは下がる。

だが今村は3球連続のボールで3ボール0ストライク。おお、いいぞ、いいぞ、もう当たってでも塁に出ろとちょっと期待。そして4球目。今村が投じたストレートはインハイのややボール気味。「よっしゃ!ファーボールだ」と思いきや…なんとフィールズはこの球をスイング。打球はレフトへの平凡なフライで、はいチェンジ。ここでこの試合の負けは決まった。

広島のキャッチャー・石原はレフトに力なく打球が上がるのを確認するとガッツポーズしていた。それはそうだ。もしボールで押し出しとなれば3点差で、しかも次打者は得点圏打率の高い坂本。石原にしてみれば、そういった危機を回避できたわけだ。

3ボール0ストライク(昨年までならノースリー)から手を出したフィールズに解説の江川さんは「日本ではこの場面、間違いなく【待て】なんですよ。メジャーでは平気で打ちますからね。育ってきた文化・土壌が違うわけですから」という旨の話をしていた。

だが「文化の違い」で済む話だろうか?おそらくフィールズはストレート1本に絞っていたのだろう。そしてストレートが来た。これがど真ん中なら手をだすのもわかる。しかしインハイのボール気味。見逃せばボールの可能性が高かったはずだ。ベンチは【待て】のサインを出せなかったのだろうか。もしフィールズが不満に感じれば、後で「日本では3ボール0ストライクからは(状況にもよるが)手を出さないんだよ」と説明してあげればいい。この件に関してはどうも腑に落ちない。

私も中学まで野球をやっていたが、確かに3ボール0ストライクの時は100%に近い確率で【待て】のサインが出たし、それが暗黙の了解だった。少年野球の時の監督は「1ストライク入るまで手を出すな」と指示されたし、ピッチャーのコントロールが悪いと「2ストライク取られるまで手を出すな」とまで言われた。さすがにこの時は子供心に「おいおい」と思ったが…。

バッターの仕事は打つだけではない。もちろんホームランが一番華々しいが、そう打てるものではない。「とにかく出塁すること」 これを今一度徹底してほしい。

あ~~、ヤクルト勝って5.5ゲーム差か…。厳しいな

ナゴヤは痛み分け その間にヤクルトは…

2011-09-08 23:00:03 | 巨人
巨人0-0中日


延長12回ドロー。う~~ん。重い、重い、おも~~~~い試合でしたな。

巨人の先発・沢村は10回を投げて2安打無得点。今年最高の出来。しかし、それでも勝てない。相手の先発・ソトもよかった。ソトいいねえ。なんで巨人にはポンコツ外国人しか来ないんだろう(ラミレス、グライシンガーのように他球団から移籍してきた選手は除く)清武さん、育成も大事だけど、海外編成部も改革した方がいいよ。ライアルにトーレス、フィールズはどれだけ巨人に貢献したの?

さてナゴヤ決戦は1勝1敗1分けで両チーム痛み分け。その間に首位・ヤクルトは断トツ最下位の横浜相手にウハウハの3連勝。追いかけてくるチームの勝利のつぶし合いに、小川監督は内心ほくそ笑んでいるだろう。横浜も1勝くらいしてくれてもいいのに…

今日は1番藤村、2番寺内で臨んだけど、この2人が並んじゃうと相手は楽だろうね。あまりに非力だから。
中井はどうしたんだ?、中井は。原さん、チャンス与えてあげて!

ナゴヤから熱気が消えた?

2011-09-08 00:33:59 | 野球
巨人2-3中日


負け
ただ、私が試合を見たのは8回裏の中日の攻撃からなので、どのような試合かは、よくわからない。
まあ、それは他の方のブログや、スポーツ新聞にお任せしよう。

私が気になるのは7日、その前日もそうだが、ナゴヤドームから熱気がまるで感じられないことだ。
単純に入場者数で言うと、6日は23,441人(甲子園は35,417人)、7日は24,663人。1塁側の上の方にも空席が見え、3塁側は1階席もガラガラ。いくら平日とはいえ、寂しい限りだ。

思えばナゴヤ球場時代の巨人中日戦は熱気ムンムンだった。
90年の大乱闘(星野監督が水野を平手打ち)、91年の0-8から逆転されたこと、そして94年の伝説の10・8。当時を知る年代としては、どうも名古屋人の中日に対する愛情が冷めた感じがしてならない。

もし今年、中日がCS出場を逃すようなことがあれば…落合退任もあり得るかもしれない。

ちなみに私は落合の事は嫌いではない。確かにマスコミへの対応や、ファンサービスをしないなど、何かと批判されるが、こういった「変人」、というか変わり者が1人くらいいてもいいと思う。

W杯予選スタート 選手層が厚くなった

2011-09-05 23:28:51 | サッカー
日本1-0北朝鮮

9月2日。2014年に開催されるサッカー・ブラジルW杯の予選がスタートした。
初戦の相手は北朝鮮。案の定、苦戦した。0-0のまま後半ロスタイムに突入。日本は相手が1人退場になったこともあり、圧倒的に攻めるも、今野のシュートはバーに弾かれ、香川のバックヘッドが相手GKのファインセーブに阻まれた時は、引き分け(勝ち点1)を覚悟した。が清武のクロスを吉田麻也がヘッドで押し込み、待望のゴ~~~~~ル!

ジーコ・ジャパンの時の大黒の試合終了間際の勝ち越しゴール(この時も相手は北朝鮮)といい、埼玉スタジアムでのロスタイムでのドラマは日本のお家芸?になりつつある。(レッズの試合でもこういう劇的勝利をお願いしますよ)

詳しい試合分析は他の方のブログや、サッカーマガジンなどの専門誌にお任せするにして…
私がこの試合で感じたのは、日本代表は確実に選手層が厚くなったということだ。

さかのぼること18年前の1993年。日本代表はオフト監督の下、W杯初出場を目指していた。
だが主将でディフェンスの要・柱谷が体調不良でダウン。不動の左サイドバックの都並が足を負傷。守備はガタガタになった。
幸い、柱谷は最終予選には間に合ったが、都並は出場することができず、その穴を最後まで埋めることができなかった。
待っていた結果は「ドーハの悲劇」である。


でも今は違う。この試合ではビッククラブのインテルでプレーする長友(都並と同じ左サイドバック)が負傷で召集できなかったが、その穴を見事に駒野が埋めた。
そして直前の試合で大黒柱の本田がヒザを負傷。復帰までは最長で3ヶ月かかる重傷で当然試合には出られない。がその穴を柏木(が埋めたとは言い難いが)、清武が埋めた。

仮に長谷部、遠藤が抜けても阿部・細貝がいる。吉田真也が抜けても闘莉王、中沢のベテランが控えている。だれが抜けてもカバーできるだけの選手層を日本は持つことができている。

1993年。日本代表の選手は皆、Jリーグでプレーしていたが、北朝鮮戦の先発は海外組が半分以上の6人。皆、厳しい環境に身に置き、成長している(中には海外に移籍したもののベンチにすら入れず、忘れられつつある選手もいるが…)。
10チームしかなかったJリーグも、いまやJ2も入れると38チームもある。

サッカーはどんどん進化している。

それに比べて、野球はどうか?

「神様のカルテ」見てきた

2011-09-04 23:30:27 | ドラマ・映画
神様のカルテ (小学館文庫)
夏川 草介
小学館



映画「神様のカルテ」を見てきました。

主役の桜井翔は、演技がワンパターンであまり好きな役者さんではないのだが、今回はいい味を出していた。同期役の看護師・池脇千鶴からは「変人」と罵られていたっけ。

お目当ての宮崎あおいの出番は思ったより少なめで残念。その代わりに末期がん患者役の加賀まりこが物語を締めている。

あまり書くとネタバレになるので多くは書かないが、見終わった後、心が「ほんわか」する映画です。

ロックアウトから2か月

2011-09-03 00:10:00 | NBA
DUNK SHOOT (ダンクシュート) 2011年 10月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日本スポーツ企画出版社



8月から9月に替わりロックアウトから2か月が経過。いまだ労使交渉は合意に達していない。何人かの選手は海外(主にヨーロッパ)のチームと契約している。どうやらシーズンが通常通り開催される可能性は、かなり低そうだ。
前回のロックアウト時の98-99年はシーズン短縮して行われたが、もう中途半端なことはせず、やるなら通常通り、交渉がまとまらないならシーズン全休でいいと思う。ただファンの心は確実に離れるということをお忘れなく。

毎月25日に発売される雑誌「ダンクシュート」を本屋で少し立ち読みしたが、企画に困っている様子。
私は毎月買っていたけど、ロックアウト中は買いません。金の無駄や。日本スポーツ企画出版社には申し訳ないけど…