アートってなんやネン?!
と、いうのが私の何時までもかわらぬ疑問。美術館にゆけば訳の分からんもんが飾り付けてある。作るヒト達は芸術家といわれて、国際なんとかやらに招聘されたり、パリの何とか美術館で派手に自身の名を被せられて展覧会などが行われる。そしてその作品は高額きわまりない取引の材料にも。それでもそれは商品でなく芸術作品。世界各地の美術館も蒐集家もそれをこぞって購います。でも芸術家は商人ではありません。モノを売っているのに。そのモノもよう判らんのです。
アートってなんやろ?というのが私の本来の疑問。聴いたけど、まともに応えてくれたヒトはいません。
ツイ何日か前の水桶の凍り、これはアートかな?でもそこら辺にいくらでもある。