ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

長野県諏訪郡下諏訪町にまたがる八島湿原では、タテハチョウが飛んでいます

2020-07-17 12:00:05 | 旅行
 長野県諏訪郡下諏訪町と諏訪市にまたがる霧ヶ峰高原にある八島湿原では、ゼンテイカなどの花が咲いています。

 八島湿原の西端の高台の入り口から広大な八島湿原の南西側の山麓沿いの木道をいつものように北に向かって進みました。

 八島湿原の上空は薄曇りです。北側にそびえている車山(標高1925メートル)は雲の中です。





 八島湿原の山麓の陽当たりがいい場所では、ゼンテイカ(通称はニッコウキスゲ)が点々と咲いています。



 薄曇りの天気の中で、タテハチョウが飛んでいます。

 よく見かけたのは、ウラギンスジヒョウモンです(タテハチョウの種類の同定は難しいので推定です)。





 ウラギンスジヒョウモンは、いくつか見かけました。



 少し大きなタテハチョウがです。クモガタヒョウモンではないかと・・。





 木道の上に出てきたのは、ヒオドシチョウではないかと・・。







 あまり動きません。

 もちろん、人が来ると、さすがに飛び上がります。

 薄曇りの天気のおかげで、タテハチョウが飛んでいました。


長野県諏訪郡下諏訪町にまたがる八島湿原では、グンナイフウロの花がよく咲いています

2020-07-17 00:00:05 | 旅行
 長野県諏訪郡下諏訪町と諏訪市にまたがる霧ヶ峰高原にある八島湿原では、アヤメなどの花が咲いています。

 八島湿原の西端の高台の入り口から広大な八島湿原の南西側の山麓沿いの木道をいつものように北に向かって進みました。

 八島湿原の上空は薄曇りです。北側にそびえている車山(標高1925メートル)は雲の中です。



 八島湿原の中側では、コバイケイソウが点々と咲いています。



山麓沿いでは、ゼンテイカ(通称はニッコウキスゲ)の群落があります。



 木道を歩き始めると、アヤメの花が咲いています。やや花期が過ぎています。





 ノハナショウブの花はしぼみ始めています。



 山麓沿いの草むらでは、グンナイフウロの花もあちこちでよく咲いています。







 アカバナシモツケオの花は、少ししか咲いていません。濃い桃色がとても目立ちます。



 ウツボグサも点々と咲いています。これから花はどんどん大きくなります。



 セリ科のオオボウフウの花も咲き始めています。昆虫たちに蜜を与えます。



 この日は木道沿いでは、タテハチョウがいくらか出てきました。

 その見かけたタテハチョウの一部です。



 いくつかの種類のタテハチョウが来ていました。薄曇りのおかげです。