まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

たまらんなぁ~

2007年05月16日 | 好きなもの
この後姿にメロメロ~



全国的に知名度も上がってきてる?ひこにゃ~ん

とあるガイドブックの裏表紙に載ってます



ず~っと延期になってる彦根への旅

今週末辺りがいいかなぁ~…と思いつつ踏み切れません

自分のテンションがある程度のレベルじゃないと
楽しくないしみんなに迷惑かけちゃうから

旬のもの

2007年05月15日 | 美味しいもん
無性に蕗が食べたくなったので煮ました

本調子までもうすこし…あっさり系で栄養補給です


小さい鍋しかないので適当な長さに切って下茹で。
その後冷水にとり、シュルシュル~っと皮を剥いて
食べやすい大きさに切り、煮びたしの味付けで



やはり水煮で売られているものとは香りも歯ざわりも違う

悪態つきたいの・・・

2007年05月14日 | 今日のことetc...
いくらかマシになったとはいうものの
薬で症状を和らげてるだけなので完治ではないし

まぁ~見当は付いてるのでこの辛さもあと少し?


いい大人なのに、体調が悪かったり気分が乗らないと
八つ当たりしたい衝動に駆られ心の中に小さな悪魔が出現


買い物に行く途中で、幼稚園帰りの母子連れに遭遇
歩くのもおぼつかないお子ちゃま2人と幼稚園児2人が
横に連なって狭い道をフ~ラフラ楽しそうに歩いてる

小さい子っていきなり立ち止まったり方向転換するから
こちらが完全に止まってすれ違うのを待つのが確実
なので、優しいオバちゃんは端に避けて待っておりました


するとすれ違いざまに、ママがひと言
「●●~ぶつかっちゃうよ~危ないよ~クスッ(小笑い)」と


なんだぁ~そのクスッてのは

「オバさ~んこれくらい避けらんねぇの?」ってこと?
もしぶつかりゃ、「あぶねぇ~」なんて言うんぢゃねぇの?


憶測で語ってはいけませんが…

今日の私のテンションでは、そう感じてしまったわけっす

こんばんは・・・そして、おやすみなさい

2007年05月13日 | 今日のことetc...
GWが明けて、びっしり1週間通常生活をした反動でしょうか

昨夜から偏頭痛で頭の左側がズッキンズッキン
(何となく調子悪いなぁ~という感じは金曜から)

葛根湯飲んで湿布貼って眠れば大丈夫~だと思ったら

ととと~~~んでもないっ

頭痛と胸焼けと寝汗の苦痛で目覚めた母の日の朝


母の日だからちょうどいい?と思いきや
誰も家のことをする気配もなく、気になって寝てられない

とりあえず、鎮痛剤と湿布をして薬が効き始めた頃に
畳み忘れた昨日の洗濯物と、食器洗いを終わらせ
後は魂が抜けたようにボ~っと過ごしたのでした・・・

明日のためにも早めに寝た方がいいのですが
昼間に長い時間寝てしまったので目が冴えて寝られない

というわけで気持ちの整理をして少しスッキリ

もうしばらくボ~ッとしてから寝ようと思います
(溜まってる先週分の日記は月曜日以降に…)

ちいさな幸せ

2007年05月12日 | 今日のことetc...
土曜の夕方にひとりで買い物…
気楽なんだけどチョト寂しい???(笑)

友人同士でワイワイ言いながら、鍋や焼肉の材料買ってたり
パパと子供たちの妨害に負けじとカゴを守るママもいたり
もちろん、ひとり暮らしの人も買いに来てるわけなので
家で家族が待ってる私は孤独なのではありませんが…

色々と思うことがあり、少しイラつきながら会計を済ませ

ふとレシートを見ると…




いやっほ~~~いっ


1点=1円換算なので、16000円分のヘソクリということ
今まで貯まったこのポイントで、ママチャリ買ったり
学校用品買ってるので総額では30000円を超えてるかなぁ

他にもコツコツ色んなポイント貯めてます
アンケートモニターもそのひとつ
ネットオークションの売上げも同じ部類?

コッソリ少しずつ使うのが、カ・イ・カ・ン~

イチゴゼリー

2007年05月10日 | 美味しいもん
に見えません?



見えませんね…

実はこれ、こんにゃくなんです
インパクトのある色ですが、味はごく普通です
唐辛子っぽ色ですが、辛味もまったくなし





1号がフローティングスクールの食事で始めて食べて
お気に入りになってしまった、赤こんにゃくの煮物

先日出かけた先(鮎家の郷)で買ったお惣菜で
味をしっかり覚えたので、家でもチャレンジ


少し醤油を控えめにした、きんぴらのような味付けにして
鷹の爪をきかせてピリッと仕上げました(ごはんがすすむ~

え~っと、画像はありません…

本日10時開店

2007年05月07日 | 今日のことetc...
だという、あるお店に出かけたら…

11時前だというのに、店内のレイアウト続行中
商品や備品の搬入も引っ切り無しだから入れない


厄っくんや、ミニサイズ文具のストラップなど
ツボな品揃えの某ショップの商品がネット価格と同等で
ここの店頭で購入可能ということなので来たのに

そんなものは、どこにも見当たらず


グル~っと店内1周して終わり


ただのサイクリングで終わりましたとさ…

お疲れさ~んの雨

2007年05月06日 | 今日のことetc...
誰かさんの予定では、あがりゃんせに行く予定だった…のに

「床屋行って、書類作りに出勤するから」と叩き起こされた


なんなんだよぉ~~~


でも、1日中雨だったから洗濯しないでいいし

食事も子供たちの好きなものでいいから気楽


それ以外は、文字通りゴロゴロ~ゴロゴロ~してました

連休最終日に一番最適な過ごし方をしたかもしんない

祭りのあと

2007年05月05日 | 今日のことetc...


前日の予報では降水確率高めだったのですが
いつの間にやら雨雲はどこへやら…
何とか天気に恵まれ祭礼が執り行われました

子供神輿6基、大人神輿1基のほか、
お稚児さんなども練り歩く華やかな行列です


今年は1号が最高学年ということもあり
子供たちの送迎の手伝いなどを受け持ったため
我が子の勇ましい姿を見ることが出来ませんでした

体調が思わしくなかったダンナも回復
予定通り警備の手伝いに借り出されておりました

この地域は子供の数が多く少子化なんて無縁ですが
祭りの参加者は年々減ってきているようです…

確かに、5~6年前の大混雑を思えば
今日の参加人数なんて、2~3割程度じゃない?

GWに行われるので、帰省予定の人は参加できないし
神輿と一緒に町内を練り歩くだけなんて
子供たちには面白くもないのかも知れませんが


1号は最高学年のため練り歩く距離も長く大変だった様子
帰るなり着ていたものを脱ぎ捨て夢の世界へ出発でした



連休後半2日目

2007年05月04日 | 今日のことetc...
不安定な天候のせい(低気圧のせい)なのか?
ダンナさん体調があんましよくない…

薬を飲んで大人しくしていれば落ち着くはずなのに
それもしないで、テレビの前でゴロゴログダグダ

だりぃ~よ~オーラ出しまくり


はっきり言って鬱陶しい



喘息の辛さはよく分かるけど…


毎回毎回「あっ…ちょっとヤバそう…」という段階で
対応をしないからこうなるのに全く困ったもんです


「そんなに俺の身体は軟弱じゃねぇぜっ」と言いたいのでしょうが
世間じゃ、オ●●ンと呼ばれる年代なんだから
もうちょっと自分の身体を知る努力をしましょう…ねっ


連休後半1日目

2007年05月03日 | 今日のことetc...
ピーカンというのはこういうことだろうと思った朝


特に予定もなくというか、立てられず…立てたらダメ…

というのも、昼過ぎから祭りの打合せがあったから



まぁ~相変わらず来ない人は来ないんですがね…

気が小っちゃいから、そういうズルはできない私



なんだか今日も普通に主婦しちゃったなぁ~と感心

この反動が今後どんな形で現れるのか気になります…

連休の中休みその2

2007年05月02日 | 美味しいもん
子供たちは登校、ダンナは朝からゴルフ
ということでポカ~ンと過ごしてしまった午前中

だってねぇ~誰も私のこと呼ばないし(当たり前だけど)
一生懸命やっても適当にサボっても分かりゃしない


で、気づいたら皆さんご帰宅…

少々散らかり気味の部屋を慌てて片付け晩ご飯の用意
たまには?ちょっと凝ったのでも作りましょうか


何度かお歳暮でいただいた、三田屋のハムに付いていた
特製ハム用ドレッシングを再現すべく?作ってみました


1、にんじんを擦りおろす


2、甘めのフレンチドレッシングを作る
(りんご酢使ったり、蜂蜜入れたり甘さはお好みで


3、1と2を合わせて出来上がり



彩がきれいだから、色々アレンジして活用できそうです



あれ?一緒に作った水菜と豆のサラダの画像が



連休の中休みその1

2007年05月01日 | 今日のことetc...
危うく寝過ごすかと思ったら、意外や意外ちゃんと起きました
だからドシャ降りになったのかな~
どうやら…昨日のことも影響しているみたいだし(笑)



が…1号が「のどがムズムズする」といい
熱を測ってみたところ、37.6℃…う~ん微熱?でも高い?

初アレルギー?のような気もするけど
本人は休みたい光線大量放出(おやおや困った)


仕方がないので、欠席届を2号に持たせて様子を見ることに

昼過ぎに、再度検温
平熱に下がってるし、朝の気だるさはないみたい

連休で気が揺るんだ、反動で疲れが出たかな
でも一応大事をとって、耳鼻科を受診しに…

予想通りアレルギー性の症状でした


原因はなんだろ?昨日干した布団?

そういや、ダンナも布団の中でクシャミ連発してたなぁ

とりあえず、処方された薬を飲んで経過観察です