昨日、夕食後しばらくしてから、長女が顔色を変えて私のところに走ってきた。「母さん来て!」何事かと思いきや、ゴキがカサコソ動いている。黒々してしかも2匹。私もビックリしてそれからが大変。2人でキャアキャア。新聞の広告紙を手に、「エイ!ヤー!」かなりの運動になった??そこで仲良しクラブ(例の料理教室)の10女、長女であるおばあちゃんがおっしゃっていたホウ酸団子を思い出した。明日はホウ酸を買い求めて来よう。
(揃えるもの)
使い捨て手袋
ホウ酸(250グラム)
小麦粉又は米ぬか(1C)
砂糖(大1)
タマネギ(小1個)すりおろしたもの
牛乳(大1)
(作り方)
①材料すべてをボウルに入れて混ぜる。(耳たぶくらいの固さ)
②直径2cm位の大きさの団子にまとめる。
③適当にトレーに並べて、お天気の良い日に天日干しにしてしっかり乾燥させる。これはカビ防止になる。
④透明な卵の空きケースをカップになるように切って入れ、半分に折って、周辺を3分の2くらいホチキスで止める。(ゴキが食べれるように開けておく)
(効果)ホウ酸が体内に入り、脱水症状を起こして、水を求めて外へ出ていく。(体内の水分が無くなって干からびるとのこと。)効果は4日目くらいから出てくるとのこと。1ヶ月後くらいが一番効果が高い。
***************
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所
(揃えるもの)
使い捨て手袋
ホウ酸(250グラム)
小麦粉又は米ぬか(1C)
砂糖(大1)
タマネギ(小1個)すりおろしたもの
牛乳(大1)
(作り方)
①材料すべてをボウルに入れて混ぜる。(耳たぶくらいの固さ)
②直径2cm位の大きさの団子にまとめる。
③適当にトレーに並べて、お天気の良い日に天日干しにしてしっかり乾燥させる。これはカビ防止になる。
④透明な卵の空きケースをカップになるように切って入れ、半分に折って、周辺を3分の2くらいホチキスで止める。(ゴキが食べれるように開けておく)
(効果)ホウ酸が体内に入り、脱水症状を起こして、水を求めて外へ出ていく。(体内の水分が無くなって干からびるとのこと。)効果は4日目くらいから出てくるとのこと。1ヶ月後くらいが一番効果が高い。
***************
岩国市、周南市、下松市、光市、防府市、山口市、柳井市、その他周辺地域の不動産に関してはご相談ください。⇒山口県岩国市岡村不動産鑑定事務所
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます