社員のおしゃべり

日々の生活の中でのできごと

突然夏に・・・その前に・・・もう梅雨のハシリ??

2011-05-10 09:57:06 | Weblog
日中との気温差があり、つい先日まで必要だったコート類やらカーディガン、セーターその他諸々を片付けなくてはならないことに。昨日は夕方帰宅するなり「暑いねえ」の連発。ついに扇風機も倉庫から取り出した。さすがに夕方からはいらないかと思えたが、ファンヒーター、炬燵、ハロゲンヒーターがすべて出ている状態だということに気付いた。今週末には片付けるとしよう。今日は夏前の梅雨のような雨・・・。この時期を通過しないといけないのだったあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと見守って下さっているよ

2011-05-09 15:18:04 | Weblog
昨日は母の日で普通赤いカーネーションをプレゼントするのだが、25年前私も病院のベッドで寝ている母に赤いカーネーションを送ったのが最後になり、翌年は、白いのを買ってお墓にお供えした。朝方目を通した新聞に、東北でお花屋さんが白いのを今年は沢山仕入れたという記事とともに若い娘さんが白いのを買い求める写真が掲載されていた。胸が詰まる思いである。きっと亡くなった方は一番にその娘さんのことを思ったのではないかしら・・・。またまた涙してしまった。きっときっと見守ってくださっているよ。幸せになってくれるようにと願って・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2011-05-08 20:06:40 | Weblog
今日は陶芸教室もあり、午前中例によって家事をすべてこなそうかと気合を入れかけたら、娘たちが「今日は母の日よ」「のんびりしなさいよね」と一言。掃除に洗濯あれこれ私がするように(日頃よく観察されていると感心したが)してくれ、夕方帰宅すると、子供の頃からの大好物である巻き寿司、ポテトサラダ(昔亡き母によく作ってもらったのであるが)とその他工夫した料理が所狭しと並んでいた。そして「いつまでもおしゃれをしてね」の言葉を添えて、長女は手作りの今流行りのピンクゴールドのイヤリングを、次女は顔のパックをプレゼントしてくれた。主人は「会社の机の上に赤いカーネーションを買って飾ってあるからね」に、「えっ!冗談よ。きっと」と半信半疑。でもどうやら本当らしい・・・。今日は心のこもった母の日をしてもらった。ありがとう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の連休

2011-05-07 22:44:22 | Weblog
主人は去年の12月くらいからずっと仕事。娘たちはお友達に会いにでかけた。私はと言うとただひたすら片付け。押入れ、靴箱、屋外の倉庫、庭の草木の手入れ、畑の草刈、家の周辺の大掃除、梅雨を前に台所の流しの下の大掃除・・・。平素、思いはあれどされどと言うものを一掃したくて今回の連休はよく頑張った。でもさすがに体中が痛い・・・。体中にシップを貼ってもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に成長中

2011-05-06 10:35:43 | Weblog
昨年までは広々とした中「マル君」たちと競争で収穫したイチゴだが、今年は庭のプランターに3本ほど移して育てている。友人に4年位前に貰ったのがまだ健在だ。毎朝夕見ているが楽しみ。ツルが伸びてその先に子供(苗)ができる。それを今年の暮れに植え替えて置くと来年またイチゴができる。このようにして命をつないできた。今年実をつけたところは処分する。どうやら今年は大きな実になりそう。マル君に負けないようにしっかり管理しないとね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱり・・・

2011-05-05 18:50:27 | Weblog
久し振りに実兄が訪ねてくれた。軽トラに乗ってきているのを見て、思わずにやり!!粗大ゴミを捨ててもらうことに・・・。てんやわんやに加えて、畑に植えている、3年物の目下一番収穫できるアスパラ、ウコン、ウイキョウ、畑わさび、自宅のブラックベリーの苗も積み込んで、兄に感謝の日に・・・。お陰でかなり片付きましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな連休

2011-05-04 10:28:52 | Weblog
毎年、連休が始まる頃には、岩国基地開放デーにあわせて、飛行訓練がある。イベントがあれこれあるためかなり飛行機の騒音が酷くなる。しかし今年は東北大震災のため開催されないことになり、静かだった。5月5日のこどもの日には必ずお天気になり、沢山の人が暑い中イベントに参加する印象がある・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへも?えっ!行かない??

2011-05-03 11:04:16 | Weblog
結構近場であろうが、毎年出かけるのに、今年は主人が忙しくしているため、私も引きこもりに・・・。つまらないなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々を大切に・・・

2011-05-02 11:06:20 | Weblog
教師になって初めて勤務した学校でご一緒した先生方が、日にちは違うが昨年お二人亡くなったと知った。あんなにお元気そうだったのに・・・。年数が過ぎたことも考えず、ご一緒した当時のままの顔が蘇る。大学を卒業したばかりの若輩者の私にいろんなことを教えてくださった先生方・・・。このような訃報が沢山入ってくるようになったんだなあと痛感。そして思うことは、私もいつかは先生方の後を追って逝くと言うこと。だから毎日を大切に生きておかないといけない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派に育つかしら?所狭し!

2011-05-01 10:55:57 | Weblog
庭の絹さやがしっかり実になってきているのを見て、気をよくして今日はパセリ、きゅうり、トマト、つる紫、そしてお豆さんの種を蒔いて置いた。目下、にんにくが大きくなってきている。実に狭い狭い庭に可哀相なくらい蒔いてしまった。友人から先日とどいた鉢植えのチシャも元気よく育っている。花も数種ある。今は都忘れが2種、杜若、スノーボール、菖蒲他、名前の分からないのも数種・・・。それに木々は生い茂っているのだからたまらない。まあこの連休に、気合を入れて切ります・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする