今日は画像がないのですが、昨日の経験を・・・
娘が、西宮からこちらに帰ってきたので、向こうで契約していたインターネット
のブロバイダーの契約を解除しようと、昨日一日かかってしまいました。
ネットで簡単に解約出来ると思いその業者(名前は出しませんが、時々ネット
オークションでお世話になってます)のHPにアクセスし解約のページにたどり
つくのに一苦労、あげくのハテに解約は電話のみでの受付との事。
早速、電話するも「ただいま混み合っていますので5分程度お待ち下さい」との
アナウンスが流れ、5分ほど待っても一向につながりません。
10回ほど電話して、最期は15分程待ってようやくつながり、無事解約出来ました。
(解約できたのは夕方5時を回ってました)
入会するときはいとも簡単に出来るのですが、解約するのにはあり地獄を抜け出す
思い、意図して解約の仕組みを作っているとしか思えず、腹に据えかね、ご報告
する次第です。(次回からは二度と相手に出来ないと思いました)
娘が、西宮からこちらに帰ってきたので、向こうで契約していたインターネット
のブロバイダーの契約を解除しようと、昨日一日かかってしまいました。
ネットで簡単に解約出来ると思いその業者(名前は出しませんが、時々ネット
オークションでお世話になってます)のHPにアクセスし解約のページにたどり
つくのに一苦労、あげくのハテに解約は電話のみでの受付との事。
早速、電話するも「ただいま混み合っていますので5分程度お待ち下さい」との
アナウンスが流れ、5分ほど待っても一向につながりません。
10回ほど電話して、最期は15分程待ってようやくつながり、無事解約出来ました。
(解約できたのは夕方5時を回ってました)
入会するときはいとも簡単に出来るのですが、解約するのにはあり地獄を抜け出す
思い、意図して解約の仕組みを作っているとしか思えず、腹に据えかね、ご報告
する次第です。(次回からは二度と相手に出来ないと思いました)
以前、驚庵さんより譲って頂いた高知産のルビー根です。
来た当初は全くの青でしたが、仔に白く覆輪状のものが。
昨年の仔も稚葉は白く出て暗みましたので、今回も期待は
していますがどうなるかです。
根は、綺麗なルビー根ですので、何か持っているのだとは思います。
来た当初は全くの青でしたが、仔に白く覆輪状のものが。
昨年の仔も稚葉は白く出て暗みましたので、今回も期待は
していますがどうなるかです。
根は、綺麗なルビー根ですので、何か持っているのだとは思います。
最近忙しく、毎日のアップがままなりません。
昨日は、金比羅まで交換会に行ってきました。
会場に入ると、寒蘭の花の良い香りがしてました。
寒蘭は何鉢か花付きのものを求めましたが、翌年から花を咲かせる事が出来ません。
話をお伺いすると、寒風に当てると良くないのだとか。
理想としては、春にセッコク、夏に風蘭、秋に寒蘭、冬に春蘭と
花を楽しみたいですが、現状はセッコクと富貴蘭で手一杯です。
画像は、美保港の少し手前にあった夫婦岩です。
これだけでは名前の由来が分かりかねますが
こちらの画像を見て頂くと納得です。
実物は、もっとリアルでした。
四国にも、徳島のお花大権現とか愛媛の凸凹神社とかありますが、
いずれも神様と言う共通点が・・・。
昨日は、金比羅まで交換会に行ってきました。
会場に入ると、寒蘭の花の良い香りがしてました。
寒蘭は何鉢か花付きのものを求めましたが、翌年から花を咲かせる事が出来ません。
話をお伺いすると、寒風に当てると良くないのだとか。
理想としては、春にセッコク、夏に風蘭、秋に寒蘭、冬に春蘭と
花を楽しみたいですが、現状はセッコクと富貴蘭で手一杯です。
画像は、美保港の少し手前にあった夫婦岩です。
これだけでは名前の由来が分かりかねますが
こちらの画像を見て頂くと納得です。
実物は、もっとリアルでした。
四国にも、徳島のお花大権現とか愛媛の凸凹神社とかありますが、
いずれも神様と言う共通点が・・・。
明日から山陰へ行きますが、お天気は悪そうです。
今の時期だからタイヤチェーンは不要とおもいます。
実は未だにタイヤにチェーンを付けて走ったことが無く
従って付け方も知りません。
画像の薫風は向こう側に今年仔が二つつきました。
手前の右下に今年のあたりが見えますが、昨年も同じ位置
で仔が出ましたので、来年も期待です。
今の時期だからタイヤチェーンは不要とおもいます。
実は未だにタイヤにチェーンを付けて走ったことが無く
従って付け方も知りません。
画像の薫風は向こう側に今年仔が二つつきました。
手前の右下に今年のあたりが見えますが、昨年も同じ位置
で仔が出ましたので、来年も期待です。
最近少しセッコクにものめり込みつつあります。
画像の古雅は大隅紅の芽変わりとの事。
近所の方が最近入れたのですが、結構なお値段との事でした。
たしかに、綺麗に紅をさした葉は綺麗です。
私は花物以外は対生葉位しか興味が無いのでふ~んと言った感じですが。
好き者にはたまらない芸の様です。
画像の古雅は大隅紅の芽変わりとの事。
近所の方が最近入れたのですが、結構なお値段との事でした。
たしかに、綺麗に紅をさした葉は綺麗です。
私は花物以外は対生葉位しか興味が無いのでふ~んと言った感じですが。
好き者にはたまらない芸の様です。