新年明けましておめでとうございます。
今の時期ブログのネタが少なく、更新もままなりませんが、
折に触れてボチボチと記録を残して行こうかと。
昨年末は、寒波来襲で全国的に大雪のところが多かったです。
当地でも、12月28日は平野部でもうっすらと雪化粧でした。
年明けの元旦の朝は、ワンコを連れて久しぶりに沢山歩きました。
気温は10℃程度でしたが、風が強く、黄砂が飛来しているのか
あたりが霞んで見えてました。
さて、昨年の10月に3人目の孫が誕生し(何れも女の子)二歳になる上の二人は
従弟同士ですが、兄弟のように我が家で遊んでいます。
お風呂も爺が二人一度に入れたりして、今が一番良いときかも知れません。
そんな事もあり、今日ブログを一つ立ち上げました。
タイトルは、「孫の成長の記録」。
何時まで遊んでくれるか分かりませんが、彼女たちの成長の記録を残し
大人になった時に見て貰えればと、爺の視点で記録を残して見たいと思っています。
話は代わって、10月後半から花芽が上がって来た桃煌です。
ラベルには選別品とあり、入手したときの講釈では花の色が濃いとの事。
我が家にある桃煌はこれ一鉢ですので、濃いのか薄いのか比較しようがありませんが・・
12月に入って、ずっとこの状態で年を越えました。
このまま春までほおっておけば、5月に開花するのかも知れませんが、今日屋内に取り込んで
少し温度を上げて咲かせてみようかと。