☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

★ 2020年度 卒園式 ★

2021-04-21 | 保育園の様子

2020年度卒園式の様子をお伝えします。(2021年3月27日が卒園式でした。初めて園庭で行ないました)

 

開式前の控室では、正装したお互いの姿にテンション高めな子ども達!

本当に立派な姿です。

とっても素敵な手づくりのコサージュを着けてもらってニッコリ♪

卒園式の前もエイエイオーッ!!

お別れは寂しいけれど、最後までやるべきことをしっかりとやりきる!決意表明です!

気合が入りました!

入場。

今年度は新様式で園庭での卒園式です。

ビシッっとお辞儀をして、

少し恥ずかしがりながらも堂々と入場します。本当に立派な姿です。

卒園証書授与。

1人ずつ卒園証書を受け取ります。

そして、お父さんお母さんへ感謝の気持ちを伝えます。

緊張の中でもとても大きな声が出ていて、用意していたマイクは必要ありませんでした。

本当に立派で、もう小学生になるということを実感しました。

記念品(卒園製作)の贈呈。

子ども達の発案で、0歳児クラスからの思い出を双六形式で表現しました!

沢山のかけがえのない思い出の詰まった、卒園製作にふさわしい作品となりました!

次は思い出の製作発表。

そら組の1年間で楽しかったこと嬉しかったこと等を製作で表現しました。

これも子ども達からの発案により実現したことです。

お絵描き、紙粘土、廃材で表現しました。

逆上がりが出来た場面、サッカーで勝った場面、遠足やお泊り会の場面など、沢山の思い出がありました。

そして保護者の皆様からのセレモニー。

気持ちの籠ったプレゼントを保育園に頂きました。沢山の思い出と共に私達の宝物となりました。

お忙しい中準備して下さり、本当にありがとうございました。

そして、園長先生よりお花が渡され退場します。

1年間、行事や製作などやる事やりたい事を子ども達自身で決めてきました。

自分達で考え、仲間と力を合わせてやり遂げた経験は、これからの人生において大きな財産となるでしょう。

本当に卒園おめでとう!自分らしさを大切にして、伸び伸びと小学校生活を楽しんでね!!


保育園最終日。

多摩川でのせせらぎ遊び。今日でお別れというのが信じられません。

お別れの実感が持てないまま思い切り遊びましたが、クラス全員が揃って遊ぶのもこれが最後です。

保育園に戻ってからは、お世話になった先生方への感謝を伝えました。

この特別な1年は、色んな先生から沢山支えてもらい楽しく過ごすことが出来ました!

園長先生や給食の先生にも特別にお世話になりました!

お絵描きや手紙で感謝の気持ちを伝えます。

これからも周りへの感謝の気持ちを忘れない子ども達でいて欲しいです。

夕方には急にお別れが現実となり号泣。涙が止まりません。

別れを惜しみながら、「お別れじゃないよ、また会えるからね」と確認し合いました。

保育園生活は終わりますが、これからは小学生と保育園の元先生という新しい関係のスタートです。

お別れじゃないよ!また会おうね!

いつでも保育園に遊びに来て大きくなった姿を見せてね!先生達はずっと応援しています

沢山の思い出をありがとう  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする