もういっちょ伊勢名物、伊勢のおやつ、田舎あられ。
赤はなんだっけ、緑はのり、あとプレーン、ごまだっけ・・・?
とりどり詰め合わせたあられ。
そのままでも食べますが、ほぼ味が付いてません。
なんとなくのりかな?ってレベル。
そのままでも食いますが、このあられの真価はお茶漬け。
ご飯にお好みの量のあられを乗っけ、お好みで塩または砂糖をかけてお茶かけて食す。
現在永谷園とかのお茶漬けに小さいあられが入ってますが、
あれって江戸時代お伊勢さん詣での客が伊勢茶漬け食べ、
あられを入れることをそれぞれクニに持ち帰って広めたらしい。
本家は小指大ですが。
家には常時あったし、あられの種もあって炒って食べてた。
次はきんこでも書くか・・・