自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

片道走って・その2

2022-03-18 | 旅ラン・スロージョギング

前ログの続きをご覧下さい

 

片道走って・その2

 2月 28日 

 

カワセミ ♂

 

コバルトブルーの美しい背中!

 

羽を広げて何しているの?

 

赤いあんよも可愛らしいです~

 

 

 

 

 

ボケ写真ですが、サザンカとのコラボ

 

 

 

後ろ姿を観てても嬉しくなっちゃうの  

 

ジョウビタキ ♂

やっと横の白い羽と少し背中を観せてくれました~

ジョウビタキは長い尾を良く上下させますが、これは下へ下げたところですね

 

ツグミ

急に目の前をよこぎった~!!

 

あなた、ちょっと近すぎません?!

 

 

 

 

満開の水仙

 

 

 

八重咲きのサザンカでしょうか・・・

 

 

公園滞在時間も少しでしたが、それでもジョウビタキや幸せの青い鳥・カワセミにも出会えました

この日の帰りはバスにのって帰りました

最後までご覧いただきましてありがとうございます

 

(因みにこの日のスマホデータ= 10.481歩、上がった階数 8階)

 


片道走って・その1

2022-03-18 | 旅ラン・スロージョギング

16日の遅く休もうとした時、東北地方で又大きな地震があり大変驚きました!

昨日は山形のお友達をはじめ、関東のお友達や親戚などにお見舞いのお電話やメールをしてました

皆さん仰るのに共通していたのは、とても長く怖い地震だったそうです

2011年の東日本大震災に近い怖さだったとか・・・

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

これからお天気がくずれるのも被災地の事が心配になりますね・・・

気温も下がりますし、どうぞ健康にも十分お気を付け下さい

 

 

 

 

片道を走って・その1

 

遅めの出発でしたが、いつもの川縁で鴨さんたちにもご挨拶しながら走りました

 2月 28日 

 

 

ハシビロガモ ♂

お昼寝中 でしたね

 

 

 

たくさんの ヒドリガモ

 

 


コサギ

私の好きな黄色い靴を履いてるような足、可愛いでしょう!

 

 


ヒドリガモ の仲よしさん

 

 

カワウ

今年はカワウに良く出会います、時期的にカワウが多いのでしょうか?

 

 

 

ヒドリガモ のご一行様 と カワウ

 

 

カワウ

 

 

道路端の春の色が眩しく目にしみます

 

 

つばきのきれいな季節到来ですね

白い椿

 

 

 

 

 


薄ピンクの椿

 

 

 

赤い椿

 

 


ジョウビタキ ♂

今回もきれいな色合いの鳥、” 常美多喜くん ” が待っていてくれました

やあ、良く来たね~!

 

 

 

 

 


出来ればちょっと美しい背中も観せてほしいんですけど~

 

 

ん? 何か言った?

 

 

 

まあ~、君の可愛いおめめが観られるだけでもいいっか~

 

 

 

又来てね!

 

 

その2 に続きます


携帯も時代と共に変わり

2022-03-16 | PC・携帯・デジカメ

私はデジカメを持っていない時でも、スマホは必ずバッグに入っています

スイッチ入れて、ロック画面を右から左へ動かすだけでカメラが起動出来ます

今のマスク時代、パスコードを入力しなくてもカメラが使える

この起動性が良いので大変重宝しています

 

 

お試し写真の中から

(全部スマホ写真です)

 

 

 

 

コロナで遅くなってたスマホの機種変更を、少し前にやっとする事が出来ました

今までは Apple で機種変更手続きも設定も全部やって頂いていました

でも保証を付けられるのは2年間のみでした・・・

今回も長く使う予定の為、長い保証が付けられる携帯会社の方で購入しました

 

 

 

 

ホセの時は携帯会社でもデータ移行など全部して頂き、今回もそのつもりでした

ところがご多分にもれず、データ移行とメール設定が有料になっていました

結構なお値段ですし、そう難しくないと言われ自分でやる事にしました

やり方のプリントも戴き家でやってみました

 

 

 

 

古い方と新しい方を並べてデータを移行させます

古い方の画面真ん中に大きな丸い輪(カメラ)、新しい方は丸に画像が表示されます

最初2つの丸をどう合わせるかも良く解らず、何とか読み込みができました!

 

 

  

 

それでもどこまで出来たのか、初めての事で解らないまま

前夜バックアップして置いた、iCloud からダウンロードもして

何とか使える様になりました

 

 

 

 

2~3日後?でしたか、ふと携帯会社のメールの方が無い事に気付きました

試しにホセからメールを送って貰いましたが着信しません

当たり前ですよね 、この時点では iCloud mail しか設定されていませんもの 

バックアップして置いてもキャリアメールはバックアップされていないのですね?

前もってその為の設定が必要でしたが、私はそこをやって無かったのです

 

設定のアカウントから、メールアドレスの追加設定を試みましたが出来ず

後日、出先に有ったお店に飛び込みました

(購入したお店は予約がいっぱいで、数日間予約も出来ず)

 

少しは教えて下さいますが

「申し訳ないのですが、これ以上は皆さん有料の為教えられません。」

面倒なので私も有料(1,100円)でメール設定をお願いしました

携帯会社のお姉さんもどこか?お電話して誘導して貰いながら

メールアプリのダウンロードして、今までのメールアドレスを呼び出し

再設定出来きました、やっとホッとしました

 

 

イソヒヨドリ

 

 

前の携帯の時は、何かを聞きにお訪ねした時

「○○メールも設定しておきますね!」と半ばあちらの勝手に設定したものです 

既に親戚や友人ともそのメアドを使用していますから

やはり無いと困るかなと、今回も設定して頂きました

 

 

オカヨシガモ

 

 

昨年は国から携帯料金見直しなどもありました

携帯電話界の事情も厳しく、そして大きく変化しているのが分かりました

購入時ホセが戴いた重〜い充電器も、今は付いて無いそうです

 

 

 

 

もし数年後次回が有るとしましたら

もっと高齢者になる私は Apple で全部お願いするかもしれません 

いや、もしかしたら、今 Apple でも設定は有料かも知れませんね? 

いや、そんな事は無い?!・・・ 私には分かりません

今後購入時は、本体のお値段や、自分に何が必要か?で又考えて判断しましょう


今回は保証が長く付けられる方を選びました

お陰様でこれで当分の間安心して使えそうです

 まだ不慣れですが、少しずつ学ぶ事も楽しんで行きたいと思います

 

 

カンムリカイツブリ

 

 

古い携帯は後日機種変更したお店で、予約を取り、下取りして頂きました

ついでに家に有った古いガラケーも、無料で穴を開け処分して頂きました

お陰さまでスッキリしましたよ〜 😃

 

長々とおバカな年寄りにお付き合い頂き有難うございます

 


思いがけずイソヒヨドリ!

2022-03-15 | 旅ラン・スロージョギング

走り始めて間も無く、思いがけずイソヒヨドリに出会いました!

ここで会えたのは初めての場所でした

 

 2月 26日 

 

突然の出会いに慌ててピントも合っていませんがお許し下さい

イソヒヨドリ ♂

 

 

 

 

突然現れた私に気付き、飛ばれてしまいました~

 

 

鴨さんたちのお気に入りの排水口周辺には

ヒドリガモ がたくさんいました

 

 


 

 

 

 

 

 

そこでお顔を隠しているのはだあ~れ?

 

 

ハシビロガモ(♂)さんたちでした

 

 

休憩中の、コガモ

 

 

今日は川辺から離れて、お買い物に行きます

町の小さなお花畑が「春が来ているよ~!」と声をかけてくれます

 

 

久しぶりに観る菜の花

 

 

いつもきれいにお手入れをご苦労様です

有り難うございます

 

 

もうすぐほころびそうな桜のつぼみ

 

 

街中アート

こういうの好きです~

 

 

ある企業の花壇

 

 

観せて頂ける事に感謝しつつ・・・パチリ!

 

カンムリカイツブリ の仲良しさん

帰り道もう一度川縁へ戻ってみましたら、カンムリカイツブリに再会しましたよ!

光の具合で、見辛い写真になってしまいました

 

 

まるで頭におリボンを付けた様に見えませんか?!

 

 

あっ、潜られちゃった~

 

 

今年は何度かこの川で カンムリカイツブリ に出会えたお陰で嬉しい冬となりました

 

 

お天気の良い日の事でした

 

 

今日も良い一日をお過ごし下さいね


小さくても美しい鴨

2022-03-14 | 野鳥

小さくても美しい鴨

 

コガモ の仲良しさん

手前が ♂ 、 向こう奥は ♀

 

 

仲良くず~っと一緒にいます

 

 

 

 

 

以下の3枚は、前日の コガモ ♂ ですが

お天気の光の違いで、頭の模様の色合いも変わってきますね

 

 

光は魔術師 ですね

 

 

 

 

民家のバラの鉢

このバラは冬の間も咲き続けて癒やしてくれました~

 

同じ日のその他の鳥もどうぞ

 

ハシビロガモ ♀

 

 

ハシビロガモ ♂

 

 

みんな仲良くお休み中

 

 

左は ハシビロガモ ♂ 、 右は ヒドリガモ ♂、その奥は ♀

 

 

 

 

 

スズメ

 

 

 

 

 

ツグミ