
片道40分、峠越えをする店舗にも
1人運転で納品できるようになりました😮💨
7月から教習所通ってはや3ヶ月。
生活圏内は全て自分の運転で
行けるようになりました🙌
いわゆる、完全に慣れてきた頃なので
初心忘れず事故らないように
気をつけていきます🙌
東広島以外にも
広島市からや尾道市からの
帰りの運転も経験。
色々できるようになりましたが、
唯一行きたくない場所があります…
ひーくんの療育施設。
3歳から通い始めた運動療育の場所は
山の中のすっごく辺鄙な場所。
狭過ぎて難しいんです😱
運転歴20年の夫もできれば行きたくないと
言っている場所。
離合不可、
脱輪、事故の可能性高すぎて😱
(夫も1度脱輪しかけています。)
そして施設に着いても駐車場が狭い!!!😱
入れるかの不安もあり…
しかし私がここに運転できるようになると
一気に通える日数が増えるんですよね…
運動性協調性発達障害もあるかと思われるひーくん。
幼児で通える年数はあと1年半…
できてば頑張って運転して通えるようになりたい😱😱😱

キックバイクも2歳くらいで両足キックで
漕げるようになるのですが
片足ずつキックでしか進めません。
まあ本人楽しそうだから良いんだけど。笑